![ローコストで行こう[旅情篇2019-1]三嶋大社 初詣とか ローコストで行こう[旅情篇2019-1]三嶋大社 初詣とか](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/791/790/42791790/p1m.jpg?ct=dd236153fcac)
伊豆シャボテン動物公園を出発、今度はのんびり北上。
まあ、あとは泊るだけだしね。
ということで、やってきました三島。
正直宿泊に関しては、戻り方向じゃなけりゃどこでも良かったんだが、高速にすぐのれそう & 初詣が出来そうな場所、ということでセレクト。
あまり深くも考えずにビジネスホテルを予約したんだが、後で地図を見ると三嶋大社まで歩いて 3分だった(^^
31日 18時頃チェックインしたんだが、もちろんホテルのレストランは終了ズミなので、三島駅まで行きゃ何かあるでしょ… と歩いていけども どこもかしこも閉店… まあ大晦日だしねぇ。結局 10分程度歩いたところで、運良く昔ながらのメシ屋さんを見つけたので、なんでもない定食とビールを頼んで2018年 最後の晩餐も完了、っと。
んー、何の感慨も涌かない年の瀬だなあ w
それほどもなく店を出ると、結構寒かったので足早にホテルへ戻って風呂入って就寝… ホントなんにもないね(笑
翌日 = 元日は、混むのがいやのなので、ちょっと早起きして三嶋大社に初詣。
こういう時、歩いて 3分は超便利(^^ サクッとお参りを済ませ、これまた何の変哲もないホテルのアメリカンブレックファースト(というほどのバリエーションもない)をねじ込んで、早々に出立 → 途中、長篠設楽原PAで休憩。
期せずしてPAの隣ある茶臼山は、信長が合戦時に指揮をしたという織田信長本陣跡が。
あれっ、茶臼山って大阪 冬・夏の陣の合戦地じゃなかったっけ? そういや川中島の戦いにも茶臼山が出てきたような… んー、珍しい地名だと思ってましたが、結構全国にあるのかしらん!?
そんなことを考えながらも、本陣跡を目指します。
途中 道を塞ぐように倒れてる倒木は、遠目に作りモノだと思ってたんですが、間近で見るとホントに倒木…
一体どんな嵐が通っていったのやら。
そんな調子で、急ぐ旅ではないものの、あんまりノンビリもしていられない、という中途半端な気分からか、一通り見て回った体で終了に。ちなみに知ってたらホテルの朝飯じゃなくて、長篠陣屋食堂で信長ラーメンとか家康 鯛天丼とか喰ってただろうなあ(^^;
さて。
休憩はとりあえずこの辺にして、とっとと向かいましょう…
アクア・トトぎふ へ(笑
(まだ実家に向かわないところがヲッサンらしいw)
■フォトギャラリー
三嶋大社 初詣 /
長篠設楽原PA
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2019/04/29 18:31:02