![ローコストで行きそこねた…[101]さいたま市 宇宙劇場とか ローコストで行きそこねた…[101]さいたま市 宇宙劇場とか](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/099/566/43099566/p1m.jpg?ct=126f9e19ca96)
珍しく Jrから、でかけたい場所があるってんで、今日は大宮界隈。
距離はそんなにないけれど交通量はあるので、焦らず落ち着いて… と言っときながら、自分も不安でイッパイ(^^;
そんな心配をよそに、半クラもそこそこサマになってきたので、後は坂道発進をマスターすれば、手放しとは言わないまでも走れるはず(なんせ周りはみんな AT なので、坂道停車時でも車間ベタベタで詰めてくるからねえ)。
結局なんのトラブルもなく、大宮駅前に到着。
ラッキーなことにちょうど目前のコインパークから 1台出ていったので、そのままスルリと入庫… するつもりがここで苦戦。そうだった、バックの駐車も苦手科目だったなあ(笑
そこはかとなく悪戦苦闘の末クルマを停め、JACK大宮ビルへ → 3Fまでエスカレーターで登った先が目的地、さいたま市宇宙劇場。いや、着くまでどこに行くつもりなのか訊きもしなかったんだが、まさかプラネタリウムだったとは。これまで、関西在住の頃から科学館で何度かオススメしたものの、当時はものの見事にスルーされてたからね。どんな心境の変化なんだろう。
上演プログラムを見ると「オーロラツアー in プラネタリウム」… えっ、これが見たかったの? と振り返ると、なんだか微妙な表情(^^; 改めて訊くと、上演内容を確認せずに、希望のプログラムをやってるはず、みたいな思い込みでやってきたらしい… うーん、Jr らしい(笑
まあ、来たからには見ないわけにはいかずw 2名分チケットを買って入場。
周りを見渡すと、7割方ファミリー層、残すは言わすもがなな 2名様で、野郎×2はウチぐらいw まあしゃーないわな。
で、こういうのは上映されるやいなやオトーサンは熟睡タイムに入るものw ですが、ヲッサンは前日よく寝たので、最後まできっちり鑑賞させていただきました。とはいえ、プラネタリウムだからピントが甘く見えるのか、もともとオーロラなのでシャープさを感じないのかわからないが、どっちにしても眠い画質。これは普通以上に催眠作用のあるプログラムですなー(笑
でまあ、なんてことはなく宇宙劇場は終了。
でも、このまま帰るのはあまりにも寂しいので、ついでに近隣で見つけたうらわ美術館に出かけてみたものの、ここも地域のサークル展示のみ orz 仕方ない、今日座れるイスを座りに行くか(笑
■フォトギャラリー
さいたま市宇宙劇場 /
うらわ美術館とか
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2019/07/28 23:19:04