
思えば発表から製品化まで、結構待たされた JCW 1/144 エスコン F-14 漆黒の悪魔仕様と、F-15 片羽仕様。
エスコンの機体って、プラモデルは結構あるのに、お手頃な完成品モデルは皆無。ラインナップするのは、単純にスケールモデルのプリントを変えるだけだと思うんだが、全くといって良いほど出てこないのは版権絡みなんだろうか?
ま、そんなことは置いといて開封です(^^
ケースはまあ、それっぽいかな、程度で、盛り上がり感にはちょい欠けるが、そこはヲッサンが気負い過ぎなだけか(笑 ふんふん、一部組み立てが必要… 思ったよりシンプルなパーツ構成、接着剤の説明がないところを見るとスナップフィットのよう。
じゃ早速組んでみるか… ちゅうか、すごく不親切な説明書だなあ。
台座の組み立てなんて解説より、ギアの付け方のほうが重要なのに… ま いいか。
うーん、ランディングギアがうまく固定できん… てか 1コタイヤが外れてる
あれっ、ギアのカバーもはまらない…
ん? この溝じゃ、ミサイルが留まらないぞー
仕方ない、接着するk… あかん、そうするとしまう時ブリスターに入らない orz
これは流石にヲッサンの力量の問題だけじゃなさそう。
おまけに左右対称なギアカバーのはずだが、同じパーツが 2個入ってる。
はぁぁぁ、こりゃ予想以上に残念なモデル。期待が大きかっただけに、ガッカリ度合いもひとしお、ですなあ orz
フォルムや塗装が良いだけに、設計の粗さが目立つ。ここまで引っ張ったんだから、もう少しやりようがあったんじゃ…
とはいえ、完成品はこれしかないので、もちろんキープですが。
■フォトギャラリー
F-14(ラーズグリーズ)/
F-15(ガルム 2)
ブログ一覧 |
散財モノ | 日記
Posted at
2020/05/24 20:00:45