
夏だというのに、ここんとこ東京は雨続きで、気になってる部分の作業ができない日々。やっとこ、曇り気味とはいえ雨はない空模様なので、恒例のライト磨きに勤しもうかと(^^
毎年使ってるヘッドライトクリアがまだ残ってるので、今年も… ではなく、今回はネット動画で見たアイテムにトライしてみようかと。
そいつは、これも夏の定番
虫除けスプレー。
なんでも、これでヘッドライトの黄ばみが取れるんだと。
ホントかいな!?
ディートという成分が、この黄ばみ取りに効くんだとか(なので、入ってない虫除けはダメみたい)。
ま、取れなくても本来の虫除けに使えるから、なんら問題 Nothingでございます。
次期オーナーの Jrも作業者としてキープ、早速ウエスにスプレーし、レンズ部をコシコシ…
おお、ホントに取れる! マジかー
ウエスを見ると、黄色い汚れ?がべったり。
ほんの数回磨いただけでこれだけ取れるとは… これまでの磨き粉だと 5〜10分はかかるのが、ほんの数十秒。
これは楽すぎる(^^
どれだけ効果が持続するのかわからんが、これだけ簡単なら文句はない。
暖かい時期限定の作業だったが、これなら冬でもOKやな(^^
ついでに、一緒に買った
サビ落としもテスト。
ボンネットのサビはほとんど落ちなかったが、ワイパーのサビは、これまた浮き上がって取れてくる(^^
最後に錆止めを塗って、今回のメンテは終了。
んー、こりゃ楽だ。いや楽しい。
メンテ作業もこういうのばかりだったら、惜しまずやるんだけどなw
■
ヘッドライト磨き /
サビ落とし
ブログ一覧 |
出来事:クルマ | 日記
Posted at
2021/08/21 14:39:20