• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

ローコストで行きそこねた… [106] 富弘美術館とか

ローコストで行きそこねた… [106] 富弘美術館とか 今日は Jrの HT81S に慣れるための練習でお出かけ。
前回は割と近場の川越でしたが、今回はどこに連れててくれるんでしょう?
→ 向かう先は… 足尾銅山、だと。
くーっ、これはまたシブいとこ突いてくるなあ(笑
ルート的には関越道をひたすら北上、伊勢崎からは下道でトータル 2.5h程度なんだと。んー、高速使うなんてブルジョワだなあw ヲッサンなら、もう 1時間早めに出て下道で行くけどね。

関越にはすぐ乗れたんだけど、それほど走らないうちから渋滞スタート orz
で、高崎JCTまで、走ってはノロノロが繰り返す状況で、高速に乗った意味が Nothing。結果、伊勢崎を降りた頃には 11時近くと、予定より 1時間以上オーバー。ま、シフトチェンジ & ブリッピングの練習にはなったはずだけどね。

高速を降りてからは逆に快走、特に R122はそこそこの速度域で流れるワインディングで、正直ヲッサンが走りたいぐらいw
あちこちに立てれられてる観光案内板で、足尾銅山までの距離がわかるんだが、あと 10km強というところで、懐かしい響きの「ドライブイン」ってのを発見。道の駅じゃないのかw
そのすぐ先には、富弘美術館ってのもあるらしいので、合わせて寄ってみることに。

まずは、先に富弘美術館へ。
寡聞にして知らなかったのですが、取り上げられている星野富弘氏は、名の通った詩人・画家だったのですね。花と詩を組み合わせた作品は、確かに見たことがあるが、作家が誰なのかを気にしたことがなかったなあ(^^;
一通り見て回った後は、目の前の草木湖を見ながら付近を散策。
水と空の青、それに挟まれた渓谷の緑がマッチしていて、これがなかなかにいい景色。あと 1ヶ月先なら紅葉とかがきれいなんでしょうね。

と、ここらで腹も減ったので、さっきの草木ドライブインへ。
外観からして昭和感プンプンですが、中も期待を裏切らない構成(^^
今の時代にはない雑然とした土産物屋の雰囲気、片隅にひっそりと押し込められたゲームコーナー、二昔前な感じの食堂など、昭和遺産と呼ぶべきその内容に、ヲッサン的満足度は非常に高し、ですな(笑

お昼を済ませ、お土産によもぎまんじゅうを仕入れたところで、そろそろ出発。
こりゃ足尾銅山もこんな感じかなあ?

■フォトギャラリー
ブログ一覧 | Jr とふらり | 日記
Posted at 2021/10/29 19:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

デスク下逆さ刷りボックスティッシュ ...
別手蘭太郎さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation