• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月31日

ローコストで行きそこねた…[旅情篇2021-2]竜ヶ岩洞

ローコストで行きそこねた…[旅情篇2021-2]竜ヶ岩洞 方広寺が一瞬で終わってしまったので、次の竜ヶ岩洞へ向けて 9:45には出発(^^;
10分ほど田舎道を走ると、目的地の竜ヶ岩洞に到着。
てっきり昔訪ねた関ヶ原鍾乳洞とか日原鍾乳洞なんかを想像してたんだが、結構観光用に整備された鍾乳洞で、駐車場も広々。
さすが年中無休でやってるだけのことはある。おまけに朝 9時からオープンとこれは助かるなあ。

チケットを買って早速中へ。
この鍾乳洞、コウモリが出るのか入り口にコウモリの展示がされてるんだが、どこにいるのかよくわからない。
ちゅうか、天井からぶら下げられている蝙蝠傘に目がいっちゃって、ジョークかいな… と思ってしまう。
てことで、そこは早々にスルーして、本洞へと進みます。

バリアフリーとはいかないが、よく整備されていて進んでいくのに苦労はない。
たまに頭上が危なかったり、水の滴があるものの、普通に立って歩けるし足元はしっかりしてるので、安心感は高い。その分、探検してる感はあまりないし、神秘的という感じもしないけど。
で、辺りをキョロキョロしながら進んでいきますが、鍾乳洞のお約束なのか、〇〇岩やら□□の間なんてのが必ずある(笑
思いのほか The鍾乳石っぽいものは少なくて、不思議な見た目の岩やら石柱が続くというよくある流れで、途中にライトアップされた滝があるのが、他とはちょっと違うかな、というところ。

そのままサクサク進んでいくと、洞窟資料館ってのにぶつかる。
ああ、鍾乳洞はここでおしまいってことね。
んー、いろいろ写真を撮った気はするけれど、あまり印象的なのはなかったなあ。
一通り見終えたところで、外に出ると、うぅっ寒。
そうそう、洞窟内は年中 15℃ぐらいの一定温度だもんなあ。

そんじゃま次へ行くか、と駐車場へ向かう手前に、天然冷風浴「ようきた洞」ってのを発見。
今は冷風浴はやってないが、代わりにイルミで飾られた洞窟があるらしいので、はままつフルーツパークのイルミを見れない腹いせに、こちらも見学(笑 中はブルー一色で何の変化もないが、これを見れただけでなんとなく許してあげたい気分になれましたな。
さてと、時計は 11時。どっかで昼飯を食べて、カモメの駅へいきますか。

■フォトギャラリー
ブログ一覧 | Jr とふらり | 日記
Posted at 2022/01/22 22:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation