![ローコストで行こう[旅情篇2022-11]虎渓山界隈 ローコストで行こう[旅情篇2022-11]虎渓山界隈](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/046/666/652/46666652/p1m.jpg?ct=ab5dc94adada)
今回の帰省でのヲッサン的メインは、鬼滅で知られるようになったらしい鬼岩公園。
雪が降ってなかったら行ってみたいと思っていたので、最寄りの多治見市内にホテルを取り、31日は気温が上がってくるまでは市内観光に勤しむことに。とはいえ、大晦日なのでメジャー観光スポットはどこも開いてないため、こういう時こその寺社仏閣へ(笑
と言いながら… さてと、どこにいくか(^^;
ホテルで配られてる近隣の観光案内を調べ、近場ということで目をつけたのが、虎渓山 永保寺 & 神言修道会 多治見修道院。
どちらもクルマで 10分程度なので、お気楽に出かけられるのがいい感じだし、ここにしよか。

■虎渓山 永保寺とか
朝イチからの訪問だったので、見事に貸切状態(^^
オフィシャルの境内写真で見た屋形のついてるの無際橋の他にも、石仏の立ち並ぶ梵音巌や臥龍池など、庭園としての見どころも多く、よくこの場所に寺院を作ろうと選んだもんだと感心しきり。冷えた空気も凛とした雰囲気のスパイスという感じで、案外歩き回ってもツラさはない。
ここ虎渓山には、いくつか寺院があって、そちらも巡ってると結構な満腹度合い(^^ ちゅうか、グルッと一周で、ゆうに 1時間はかかってしまった。
ま、温ったまるまではのんびりするつもりだからね。

■神言修道会 多治見修道院
永保寺からもクルマですぐ。てっきりデカい礼拝堂のある教会かと想像してたんだけど、ホントに修道院だった。
こちらも貸切状態でガランとしていて、入っていいのか一瞬悩んだもののw 裏の駐車場に停めて敷地内を散策開始。天使の名前を付けてるところがそれっぽいけど、なんで修道院にログハウスがあるのかわからん。が、脇にBBQのできそうなテーブルがあるので、なかなかフランクな修道院みたい。シーズンなら緑で覆われるだろう、葡萄畑が敷地内狭しと広がるのも珍しい光景。
で、ひと通り巡ったつもりだが、洞窟の中にあるマリア像が見つけられなかった… 残念。
というところで、ちょうどお昼前。
さてと、どっかで腹に入れておきたいが、開いてるとこあるかなあ。
■フォトギャラリー
虎渓山 永保寺 /
虎渓山の社寺 /
神言修道会 多治見修道院
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2023/01/08 19:04:14