
急に気温が下がって、なんだか調子の出ないヲッサン、このまま下がり続けると東北では白い子が降ってるのでは… と、なかば強迫観念もあって、前から温めていた平泉に行ってみることに。あわせて、こっちも行ってみたかった会津さざえ堂を噛まして 1泊 2日の旅スタートです(^^
天気予報を見ると、8日は晴れだけど 9日はどこも雨っぽいし、帰りは 5時間見ないといけないので、初日は会津、翌日に平泉で昼には出発して夜までに家に帰るという算段で。
朝 6時半に自宅を出発、東北道 → 磐越道とほぼ高速のコース。
連休中日だし空いてるだろう、という読み通り順調に東北道を通過し磐越道へ。
貸切状態の磐越道をひた走り、あと 2キロでもう会津若松か、と思いながらふとミラーを見ると、後ろに白のクラウン… もしやと考えた瞬間にニョキッと赤色灯が出て回っちゃった。嘘やろ、あと 2キロで降りるのに orz
てことで、ハイ 捕まりました、24キロオーバーの青キップでございます。
そう、磐越道は 80km/hなんでしたね。
くーっ、ここでか。
上納金の 15k円も痛いが、あと 5ヶ月でゴールド免許だったのに…
前回も同じ頃合いに捕まってるし、なんか呪いでもかかってるんやろか?
ということで、爽やかな秋晴れの中、暗い気持ちでさざえ堂に到着です(^^;
…つづく
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2023/10/10 22:13:03