
紅葉もそろそろハイシーズンは終わりだよなあ… と思いつつも、人出の多いメジャースポットに出かけるのは嫌なヲッサン(^^; それでも紅葉は見ときたいので、敢えてランキングの下位を調べてみますと。
鎌北湖ってのがちょっと外れにあってそこしか無い、という場所みたいなので、こりゃ人は集まらんだろうw と出動先に決定(笑 下道で 2時間かからず行けそうだし。
で、はい到着。
いや、道中特別なんもなかったし。
山ん中、とまでは言わないまでも、ラスト 1マイルは細い田舎道を進んでいくので、予想通りひと気はなし… といいたいところだったが、なんか部活っぽい学生さんたちが走ってたり、魚釣りに来てるおっちゃんがいたり、と無人ではなかった。
ただ、ヲッサンみたいな紅葉狩りはチラホラ程度、よしよし。
奥まった場所にある専用駐車場から道路沿いに歩いていきますが、流石に手が入ってる林や観光寺院の紅葉じゃないので、自然そのまんまの風景。そっけないっちゃそっけないが、緑・黄・紅が混じり合った景色は、それはそれできれい。もう少し紅の比率が高かったら、ランキングでも上位なんだろうけど、朝の静かな時間に紅葉を楽しめる、という意味では、これぐらいで良いのかも。
湖畔に建てられてる用水管理棟のカーキ色との組合せもいい感じで、湖面に落ちた葉っぱがあんなに浮いてなきゃ、写真映えももう一段上がってだろうに。
ちゅうことで、目立つ見どころ的には管理棟あたりしかないので、その辺を写真を取りながらプラプラするぐらいで終了。まあ、ランキング下位ならこんなところかな。
さてと、このまま帰るのはもったいないし、帰り道で他に良さげなとこないかなあ。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2023/12/19 21:58:01