赤目四十八滝を出発したところで時計を見ると、まだ 13:15 。予想通りといえばそうですが、このまま本日第 2の遊び場へ移動です。
■今日の出費:なし /累計 \1,250
目的地は奈良県の不思木の森公園、ほとんど情報がないんですが、たまたま
平成 榛原子供のもり公園を調べてるときに発見してたのでした。赤目からでも R165 を西に 10km 強ほど進むだけなので結構お気楽に着きそうです。
順調に R165 を進んで「ぬく森の郷」の表示で左折、ちょっと進むと何の表示も無い駐車場が右手に出現。チラッと木製遊具が見えたので気がつきましたが、調子に乗って走ってると間違いなくスルーしますね。というか、「不思木の森」などの表示はないので、国道から「ぬく森の郷」で曲がらないと榛原まで行っちゃいますよ(笑
でこの不思木の森公園、正式には室生総合スポーツ公園というようですが、なかなか田舎な割に遊具は充実しています。隣で練習してる少年野球の掛け声を背に受けながら、コッチは丘の斜面に設置されてる遊具でお遊び。
設備は大型木製アスレチックジム 3基と全長 80m 強のローラースライダー、あとは幼児用の複合遊具。こちらは先ほどの余韻がまだ残ってるので見てるだけにして、小僧は放し飼いです(笑
ふぅ、しっかし暑いなぁ。Tシャツ 1枚で立ってるだけでも暑い、もう夏な雰囲気。
などと考えてるうちにも、コゾウのほうは次々とメニューをこなしていきます。森の空中回廊、森の冒険スライダーなどなど手当たり次第に遊んでいきますが、しばらくすると何故かコッチへ戻ってきます。「み…ず…、水をクレー」。
やばいやばい、こんなとこで脱水症状になられたらマズイし。
水筒を渡すと音が聞こえる勢いでゴクゴク、あっという間にカラッポ。で見るまに滝汗状態ですが、またもや全開で遊びに行こうとする所を引き止め、少しクールダウンさせるため地図に乗ってた森の日時計まで散歩をすることに。
で、こういうインターミッションが入ると途端にヤル気減退(^^;) 日時計につく頃には「シンドイー、もう帰る」だとぅ、なんじゃそら。
まぁそろそろ 14:30 をまわりそうだし、コッチも結構ヘバッてるのでいいかな。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2007/05/03 08:25:03