• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月14日

登っときゃよかった

登っときゃよかった さてと。
あと残りは、帰りがてらの寄り道スポットがふたつ。
どちらもチラ見で終わりそうな場所なんだが、帰りがけの道沿いに これはっ! てのがあんま無いんだよね。で、1ヶ所目は金山城跡ガイダンス施設という、何ともお役所風味なネーミングですが、隈研吾らしいデザインが魅力。
もう1ヶ所は、利根大堰自然の観察室ってところで、魚が上れるようにしてある魚道を見ることができるんだとか。じゃ、行ってみましょ。



金山城跡ガイダンス施設
金山城の石垣をイメージしたらしいパネルが無数に貼り込まれた外壁がステキ (^^
外だけかと思ったら、中までパネル張りとは徹底してるな。
期待の展示・解説コーナーは 1ルームだけとちょっと寂しいボリュームだけど、パネル説明に加えてリアルなジオラマが組まれていて、最近字面を追うのが面倒になってるヲッサンにもやさしい (^^;
あと、こういうところには珍しく、ミュージアムグッズが置かれているが、印影やステッカーばかりだとなあ…



利根大堰自然の観察室
ここにクルマで入っていっても大丈夫? と不安になる河川敷の細い道を進むと、砂利敷の駐車場が出現。そっからは武蔵大橋へ向かって歩いてすぐ、橋桁近くに地下へと降りる階段。
そこが自然の観察室ですが、川側に開けられた 3つの窓から、オンシーズンには遡上する魚が見れる、という造り。んー、アクアプラザながらとかでわかっちゃいたけど、やっぱこれだけなのね。
それより、巨大な利根大堰を間近に見れるほうがインパクトデカいよね。



惜しむらくは、金山城跡に登らなかったこと。
結構な急坂に加えてスズメバチ注意とかの看板が出てたので諦めたんだが、後で史跡の写真を見て、ぷちマチュピチュやん、と。くーっ、マジで悔やまれる。

■フォトギャラリー 金山城跡ガイダンス施設 / 利根大堰自然の観察室

ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2024/10/20 11:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

関東城巡り第4会・2日目【金山城】
はらペコ星人さん

日本百名城巡り🏯群馬領土へ出陣 ...
KUROMARuさん

都留へドライブ
USBP9さん

ソーラーパネル充電を体験してみます
ランクルマニアさん

なよりと巡る外房線・内房線!
アクセラくんさん

衣通姫(そとおりひめ)なるもの
AuO2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation