
ぐんま天文台といえば、ストーン・サークル。
てか、どうみても東洋のストーンヘンジだよな、という屋外展示がチョー魅力で、前回訪れたのは 10年ほど前だったか。ただ、ちょっと心残りがあったのよね。
もちろん、林立する石柱は文句なしだったんだけど、天文台の中を撮影する際にホワイトバランスを調整したそのままで、屋外撮ってた > 全部赤カブり orz
帰ってっから PhotoShopで色補正したけれど、あまり納得のいかない出来 > いつかは再訪してみなきゃ、ということで。
さすが埼玉に住んでると、下道でも群馬は近い(笑
朝 7:30に出たこともあって、10時にはぐんま天文台に到着。前に住んでた練馬からだと、あと 2時間はプラスされるからなあ。
で、今回は間違わないように屋外から先に撮ることにして、早速駐車場から天文台へ。
再訪なので勝手は知ってるが、登りってこんなにしんどかったかな? いやヲッサンの体力が落ちただけだな。今朝はちゃんと薬を飲んできたので、心臓がバクバクするもなんとなく安心 (^^;
さあ、じゃ見ていきますか。
おお、変わらずの威容を誇ってるストーンサークルですが、なんかトラロープが周りに張られてる。前回来たときにはなかったのに。よく見ると、あちこちセメントの補修痕もあるし、やっぱ老朽化対策みたい。こりゃ、早晩立入禁止になりそうな予感、そうなる前に来れてよかった (^^
そっからはもう撮りまくりでございます(笑
朝イチだから人はいないし、文句なしのクリア撮影… あのトラロープさえなけりゃ。
でもねー、前回の写真と見比べてみると、
前のときのほうがいいんだよな。
くーっ、やっぱ初見のカンドーに勝るものはないのか!
てな感じで屋外を撮り終えたら、ついでに天文台も見学。
流石に 11:30からの日中観測会は諦め (前回参加したしね)、天文台は終了。
よし、じゃ次は東洋のナイアガラへ行ってみましょ。
■フォトギャラリー
屋外展示 /
屋内展示
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2024/11/07 21:07:22