蘇洞門めぐり一転小浜湾めぐりでしたが、地図をよく見ると蘇洞門まで徒歩でいける道がついてるじゃない!
■今日の出費:なし / 累計 \2,500
R162 を北上していくと、蘇洞門のある半島に昔有料道路だったらしいエンゼルラインってのが走ってて、そこから蘇洞門まで細ーい線が引かれてる。多分遊歩道。これは行ってみる価値アリでしょう。
ということで、R162 を北へ。丁度海岸沿いをつなぐ整備された道なので、クルージングにはもってこい(^^) ほとんど車も走っていないので始終マイペースで流していきます。しばらく走った阿納尻の交差点で左折、そこがエンゼルラインの入り口。
このエンゼルライン、片道約 10km で、イメージ的には奥琵琶湖パークウェイな雰囲気。ただ路肩部分に落ち葉や木切れが落ちてたりして、あまり左へ寄るとやばそう。それ以外は路面もきれいなので、前が詰まってさえいなければなかなかのペースで流せます。
丁度料金所跡あたりで、前走車をかわしたのでしごくご機嫌。途中奇岩前で風景を楽しんだ以外はずっとマイペースで爆走(笑)、 10km もあっという間に終了です。
このエンゼルラインの久須夜ヶ岳を登りきったところが、展望駐車場。ここはなかなか穴場的で気分がいいです。こんなに標高が高いとは思ってなかったんですが、まるで雲を見下ろしているよう。西に小浜湾、東に若狭湾を一望でき、緑と蒼のコントラストもイイ。おまけに来訪者もほとんどなく、駐車場も広々、夜は入れないのでタイヤのブラックマークもありません。
でさて、肝心の蘇洞門へのルートですが、周りは自然林が広がっていてとてもじゃないけど道があるとは思えません。正直ルートがあったとしてもこの高低差、行って帰ってこられるとは思えないし(^^; 一応来たからには、とあたりを見て回りましたが、予想通り発見できず…、よかった(笑
結局、しばらくの間周りの風景を堪能した後、前走車のないことを確認して今度は下り。後は今日の小僧の本命、若狭総合公園を目指すのみ。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2007/05/28 13:18:03