![ドライブのお供[162] リスペクト? ドライブのお供[162] リスペクト?](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/846/484/22846484/p1m.jpg?ct=112593a7881a)
なんちゅうか便利な言葉ですねー、
リスペクト(笑
オマージュというとウソっぽいし、かといってパクリってのもなんだか気が引ける。
意味的にはパロディが一番近いのかもしれないが、作者が気に入ってるからやる、という意味ではリスペクトの方があたってる気が。
ま、洋楽・邦楽の世界は(二小節以内なら OK か?とか)ややこしいので置くとして、コッチは「真剣におフザケ」というのが一番近いかも。キチンと音源側に許可とって作ってるのもたくさんあるからねえ。
そんな中。
主犯格? というと個人的には
前に書いたコレが揺らぐことはないんですが、アニソン系にも結構あるもんで、元ネタを知ってると結構ニヤッと出来る曲がイロイロ。前にも
チラリと書きましたが、今回はどちらかと言えば「笑える」ネタですな(^^)
戦え!ガンガル (2004) / Cassis-shortT・迷子
買っちまいました、
サントラ。中古で 180円なら買っちまいますよね、ね(^^; フルコーラスを聴くにつけ、これはこれで名曲かと。
途中でジャジーな雰囲気入れたりと、そこらのものよりよっぽどマトモなオープニングとして聴ける出来。
テックメンの歌 (2003) / 宮内タカユキ
コレも中古。SONGS FROM âge
(エロゲの主題歌集w)からですが、もうマンマな曲(爆 宮内タカユキなところがまた泣かせます。この他にも "
ハウンド妄想"(ペガサス幻想)やら "
闘え!超常戦隊レイスマン"(電撃戦隊チェンジマン)などなど、聴き比べて楽しいネタがイッパイ(^^
お前も糖人形にしてやろうか! (2008) / 銀魂Original Soundtrack3
コレもタイトルからしてズバリ。さすがに Vocal は入ってませんが、あの教典を覚えてる方達ならニヤリとできるはず。
他にもムービーまでマンマな "
どんだけー!ギンタマン"(ドラゴンボール Zね)といい、銀魂面目躍如といったところですな(笑
ヨロシク仮面のテーマ (1998) / 井上和彦
ココでアレ使って、間奏でコレ、で最後はソレかい!(爆 またそれを井上和彦に歌わせるところがステキ。
ま、作品タイトルからして本編がないのにいきなり外伝かよ、な「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」ですからねえ。
Posted at 2011/06/19 12:26:48 | |
トラックバック(0) |
アニメ/特撮 | 日記