• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 314

帰ってきた どうにもとまらない 314おお、これが来るのか、じゃ買わずばなるまいな (笑
ということで、やってきました、アスラーダ & ナイトセイバー (^^

サイバーフォーミュラのお手頃な 3inchミニカーとなると、これまではキャラウィールしかなく、タマ数も少なくて、今じゃ UR扱い。ヲッサンは運良く入手できたのだが、それ以降 GSXがモデル化されることはなかったんじゃないかな。
ま、1990年代初頭の打ち切り作品だからなあ。

ちゅうても、登場マシンは AI搭載でヲッサン的には K.I.T.Tを彷彿とさせるところがグッと来るし、水素エンジンや「常温」超電導リニアなど、当時の夢の技術も詰め込まれていた。ジャキンと変形するのは河森氏の十八番だったし、ブーストなどのバンク演出はナニカとアツかった。

でもって、これが来るなら、次はマシンハヤブサとかグランプリの鷹かねえ。
多分、ガッタイガーはないと思うしなw
いや、ルーベンカイザー、マシーン飛竜はあるかも (笑

■フォトギャラリー
Posted at 2025/08/04 21:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年08月02日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 313

帰ってきた どうにもとまらない 313久しぶりに、光りモノに弱いヲッサンの物欲爆発です (笑
だって、安かったからなw
一時期はやったハンドスピナー、あのどこまでも止まらなさげな回転がなんとも言えず良かったものの、あの姿カタチがヲッサンの好みにはイマイチ合わなかった。

で、今回やってきたのは 2種類、ひとつは持ってクルクル回すオーソドックスなもの、もう一つは、机上の置物風。どっちも亜鉛合金なんだろう、そこそこの重量感と、このピカピカ感がたまらん (^^

机上のヤツは案外早くに止まるが、回転がスムーズなのでそれほど不満なし。
方や手に持つは、日本製ベアリングを組んでると自慢げに書いてあるのも頷ける面目躍如で、ほんとによく回る。オマケに、分解してコマにすることもできて、お得感? もあるしw

で、しばらく堪能したあと、さてどうするか、と(飽きっぽいヲッサン ^^;)。
仕事場で使うのもアリだが、置物風のヤツを机上で回して、ジーッとそれを眺めるって、側から見るとちょっとヤバくない、って気がするなw
うん、Jrとかにひとつ押し付けようか w

■フォトギャラリー
Posted at 2025/08/02 09:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年07月29日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 312

帰ってきた どうにもとまらない 312なぜか、忘れた頃にやってくる、童夢 零。
前はムック本だったが、今回は 1/64 ミニカー (^^
正直これが出るとは夢にも思わなかった。
なんせ、市販もされてない、プライベーターな試作車が、今頃ミニカーでリリースされるんだから。さすが中華、目の付け所が違うねえ。

20世紀、ヲッサンは京都の会社に務めてたので、何度か本社前 (宝ヶ池) を通ることはあったが、働き出した頃には、もう零は過去のものになっていたので、目に触れる機会はなかった。
でも、あのアイコニックな社屋前を通ると、いつもウェッジシェイプが思い出されたのよね。

ちなみに今「童夢 京都」で検索してみると、出町柳のケーキ屋さんが出てくる。
はて!? と調べると、件の童夢は滋賀の米原に移転していた… 時は流れてるんだなあ。

■フォトギャラリー
Posted at 2025/07/29 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年07月06日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 311

帰ってきた どうにもとまらない 311ジオラマセンスないのに、こういうの見つけてしまうと、買ってしまう残念なヲッサン (^^;
でも好きだから仕方ないよね → TCタウン ガソリンスタンド ガチャ
しっかし、相変わらずのリアルな創りですな、さすがトイズキャビン。

毎度のフルコンプ大人買いですが、4種それぞれにガソスタ必須のアイテムが振り分けられてて、これは全種集めないとという気にさせる。惜しむらく、というか、作戦というか、マジで後 2枚ずつ地面が入ってれば完璧なのに… と思わせてしまうほどに完成度は高い。
で、これも毎度のごと、色々と並べて撮ってみるものの、なかなか納得のいかない出来なのがツライ。
やはり、こういうセンスは伸びないものなのか…

とかやってる間に、疲れてくるので (^^; テキトーなとこで終了。
じゃ、ぼちぼち片付けて、お蔵入りにしますか。

■フォトギャラリー
Posted at 2025/07/06 14:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年05月24日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 310

帰ってきた どうにもとまらない 3103Dデータ化が進化したからなのか、はたまた金型・成形技術の進歩か、昨今のアジア圏 1/64ミニカーの出来が恐ろしく上がってきてる。
ちょっと前までは、有名どころのメーカー以外は、そうだよねー的な出来で、特に中華系は、マイナー車種のリリースはウレシイけれど、造形はもうちょっとどうにかならんか? というのが多かった。それが今は聞いたこともないブランドのミニカーでも、リリース写真を見るにいいんじゃない? と手を出して、届いたのをみて マジで 1/64かってのが増えた。

もちろん、メジャーブランドは当然その上のレベルをいっていて、これでこの価格 (中華サイトで買った場合) なら文句のつけようナシ、ってところ。
なので、最近国産ミニカーは、トミカ・TLV以外だと、たまに HJとデアゴぐらいなんだよな (笑

■フォトギャラリー
Posted at 2025/05/25 22:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation