• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2006年05月12日 イイね!

ドライブのお供[04] Depeche Mode

ドライブのお供[04] Depeche Modeトンカチ持ったり、船の中でギコギコ レバーを操作しながら歌ってたオニーチャン達もいまやブリティッシュ・シンセ・ポップ/ロック・シーン(なんてのがあるかどうかは知らないが)の大御所。20 年以上やってれば、まぁね。
初期から社会批判的内容の歌詞が織り込まれたりと、結構シニカルなスタンスを取りつつ卓越したメロディ & David Gahan のどこか哀しげなヴォーカルに惹きこまれます。ソロで出した Martin L. Gore 「COUNTERFEIT E.P」とか脱退したメンバー Vince Clarke による Yazoo(Yaz) / Erasure などシンセベースながらいろいろ音楽観が違っていて聞き比べるのも楽しいモンです。
それと Remix/Edit Version の多かったこと! 12inch をガンガン出してくれたおかげで、結構貧乏タレになったよなぁ。


People Are People(1984)
この前に 3作あるんですが、乗りやすいならコレ辺りから。
タイトル曲は当時の SONY Music TV でガンガンかかってたので知ってる人も多いでしょう。



Black Celebration(1986)
タイトルどおりの結構ダーク(歌詞の内容含む)な内容ですが、音作りはシンセ Pop 系でまだまだ引っ張っているので、曲だけで聞くならキャッチー(死語)な出来です。



Music For The Masses(1987)
DM ならコレ、マイ・フェイバリットってやつです。他の方から見れば繋ぎっぽく見られる Album なんでしょうが…。 "Strangelove" "Behind The Wheel" などなど 12inch Remix がいっぱい出たので、お金がなくなりました(笑


Violator(1990)
ここが完成形なのでしょう、"Personal Jesus" は出色の出来。それ以外にも "World In My Eyes" や "Policy Of Truth" なんかもオススメ。以降完成度は高いがロック色を強め、それまでの DM らしさはなくなっていく。
Posted at 2006/05/12 12:04:56 | コメント(2) | トラックバック(1) | Muzik | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

  123 456
78 9 10 11 1213
14 15 161718 1920
21 22232425 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation