• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2006年06月18日 イイね!

ローコストで行こう[72] 日本の鬼の交流博物館

ローコストで行こう[72] 日本の鬼の交流博物館続いて、日本の鬼の交流博物館へ。
道沿いのそこかしこに鬼の像がいたり、名物「鬼そば」(一回食べてみたい)の看板が出てたりと鬼一色の様相。元伊勢からもいうほど距離はなく、程なく到着。

■今日の出費:\460(大人・小人 各1)/累計 \860

よくもこんなもの焼いたなぁ、正面に巨大な鬼瓦がお出迎えしてくれた。おまけに鬼瓦や青海波唐破風門などを撮影していると、体長4~5cmほどもあるスズメバチもお出迎えしてくれる。頼むからよらんといて…。
逃げるように入り口へと向かう。
周りはきれいに整えられているが、建物自体は想像よりはずっと小規模、博物館というよりは資料館という感じ。早速料金を払って中へ。結構期待していたのだが、印象に残るのは鬼瓦と面だけ。
確かに物量はあるし、日本にとどまらず世界の鬼も取り上げてはいるが、もう少し全体としてのストーリー性が欲しい。単に並べているように見えてしまうのが、もったいない造りだ。こりゃちょっと時間を持て余しそう。
案の定、「次いこか」と来た。う~ん困った、次は無いぞ~!

仕方がないので外にあったマップでよさげな所を探索、あるじゃない、鬼瓦公園!
よ~し、駅傍なら判りやすいし、ここへ出動!
記憶を頼りに駅周辺を走り回るのだが、無い、なんで!? 20分程度探したが見つからないので、休憩に大江駅ロータリーへ。ふと見るとそこら一帯に鬼瓦が…もしかしてココ? 駅前広場やん。期待していたんだけど見事に裏切られました(って勝手に想像してただけなんで誰にも文句は言えませんが)

結局そんなこんなでもう14:30。帰りの3.5hを考えるとそろそろ退散時間。
今回は本命よりも前座が良かったハズレなお出かけでした。

■フォトギャラリー:
日本の鬼の交流博物館 / 大江町~おおい町
Posted at 2006/06/20 14:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2006年06月18日 イイね!

ローコストで行こう[71] 元伊勢参り

ローコストで行こう[71] 元伊勢参り酒呑童子で有名な大江山、京都という固定観念ですぐ近くだと思っていたら、ぜ~んぜん違った、天橋立の下ぐらいぢゃないか。一瞬どうしようか考えたがエェ~イ往ってまえ! ということで鬼の博物館へ。

■今日の出費:\400(琵琶湖大橋 往復)

といいつつ、まっすぐ博物館へ向かうのではなく、地図で向かう途上に見つけた元伊勢なる地域へ。
三重の伊勢となんか関係が? と思ってみていると外宮に内宮、天岩戸ときた。こりゃ行かんとあかんなぁ(笑
今回は前のように通行止めで遠回りはゴメンなので、ネットで調べると迂回路が出来ている模様。これならR367も安心、早速出動。出だしは天気予報どおり小雨が降ったりしたが、ちょうどR367の崩落地区辺りになる頃には窓全開に。しっかし凄い崩れ方、ちょっとやそっとでは復旧できそうに無い感じだ。迂回路はかけられた橋を渡って対岸を走るのだが、その橋が1車線なので交通量が増えると混みそう。

日曜日とはいえR27→R175では渋滞に巻き込まれることもなく、約3.5hで大江町へ到着。
まずは地図を頼りに外宮を探す。R175から府道?9号を北上、小さな看板を見つけ信号を左折するとそこが外宮だった。早速参道を登って神社へ向かうが人っ子一人いない。社や拝殿も荒廃の一途、これが元外宮なのか? というのが実感。帰り際に一組参拝者とすれ違ったが、"元"だとやっぱり寂れるなぁ、内宮はいったいどんな状態に…。
そこからクルマで10分程度、今度は内宮の表示もきちんと出ている。
集落内の細い道を進むと参道に出くわしたので駐車場へ。駐車場横に天岩戸神社5分と出ていたので、先にそちらに向かうことにした。ゆるい上りを進むこと10分!、すでに汗をかくような状態だが何とか到着。いかにも天岩戸を感じさせる雰囲気は、高千穂で見た天岩戸よりよっぽどそれらしい。

幽玄な雰囲気に暫く浸ったあと、今度は裏参道から内宮へ。
途中、岩戸山を望む遥拝場所に出会う。ここに来るまでに何度かお山は見えていたのだが、この1ヶ所だけが開けている。上りの辛さが吹き飛ぶ景色が眼前に広がる、今日はこれだけで来た甲斐があったな。そして最後の内宮へ到着。ここには宮司さんがいたり参拝者も多数と外宮とは大違い。一通りお参りしたあとはさんざ歩いてヘバッたので暫く休憩。3ヶ所巡って約1時間が経過、次の博物館は近くのはずなので汗が引くまで待つか。

■フォトギャラリー:外宮 / 内宮 / 天岩戸神社
Posted at 2006/06/19 15:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation