![ドライブのお供[39] Phil Collinsとか ドライブのお供[39] Phil Collinsとか](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/2431253/p1m.jpg?ct=c66e18cf4d41)
いわずと知れた(はずの)Genesis のドラマーです。というか Peter Gabriel 脱退後のフロントマンです。音楽に演劇にと多彩な才能をもち、ソロとしてもグループとしても Hit を飛ばしている。
どちらかというとバラードの人のように取られていますが、Pop なセンスもピカイチ。"One More Night" もいいですが、 "Sussudio" など彼独特のセンスがないとモノにならんかったでしょうね。
結局、売れていた期間は案外短かったなぁというのが実感、そんな時分に聴いていた関連をあげていくと…。
No Jacket Required(1985)/Phil Collins
代表はやっぱりコレですね、3rd。
"One More Night"をはじめ "Don't Lose My Number" "Take Me Home" など Hit 曲がズラリ、聴いて損のない Album。
Invisible Touch(1986)/Genesis
同時期に売れたのがこの Album 。異色は "Land Of Confusion" ですね。当時のアメリカ & 世界情勢を皮肉った内容で、
メジャーな顔ぶれもいっぱい、ニヤニヤしながら PV を見たモンです。
Disturbed版 には某国首相も出てたりして…(^^;
Chinese Wall(1984)/Philip Bailey
あの Earth, Wind & Fire の、ってもういいか。Phil Collins とデュエットした "Easy Lover" が大ヒット。"Photogenic Memory" など他の収録曲も EW & F 節炸裂です(笑
Raise!(1981)/Earth,Wind & Fire
ついでに Earth,Wind & Fire も。ブラックな Gloove 感が全編通して味わえます。やっぱ "Let's Groove" でしょう、今でもたまにかかりますね。
Posted at 2006/08/01 15:34:03 | |
トラックバック(0) |
Muzik | 音楽/映画/テレビ