![ローコストで行こう[144] みえこどもの城(後編) ローコストで行こう[144] みえこどもの城(後編)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/4627094/p1m.jpg?ct=3aab292f6f33)
地震が震度 5 もあった事を知ったのは、建物に入った後での館内放送で、でしたが、その時は外にいたこともあり地震のことなどコロッと忘れて目的地へいそぎます。
■今日の出費:\300
(リング飛行機 \100・プレイランド \200)
サイトで予習したところによると、よくある展示施設じゃなくて、イベント参加・体験型施設とのこと。当日(4/15)のメニューは人形劇・動物クリップ作り・リング飛行機作り・映画・プラネタリウムなど盛り沢山。
入館が 12:30 過ぎだったこともあり、とりあえずどれもウェイティング状態。先に一回りした結果、すぐ遊べるのはカプラのみ。まずはコイツからやってみましょうか(^^)
このカプラ、簡単に言やぁ積み木ですな。「魔法の板」と呼ばれている、フランス生まれの何の変哲も無い木切れですが、カプラ専用ルームに200~1,000ピース入りのケースが山のように積まれております。そこで何組もの家族連れが挑戦中。
まぁ積み木でしょ、なんて時間つぶしな気持ちでスタートしましたが、いやいや、ハマリました(^^; 最初はあーでもない、こーでもないなどと、しゃべりながら作ってましたが、そのうちお互い何もしゃべらず黙々と…(笑 結局 1,000 ピースのケースを使いきり、追加で 200 ピースのケースを 2 箱も。
しっかし、こういうのをやると、性格良くわかるなぁ。横で作ってるのを見るとメチャクチャ アバウト(爆 傾こうが部分的に崩れようがお構いなしに積み上げていきます。いったい誰に似たんやろ?
結局、小僧が作ってたのが崩壊したところで急遽巨大ジェンガに変更しましたが、時計は既に 14:45 ! なんと 2 時間以上もやってたとはっ!
てことで、後は他のイベント撫で斬りです。参加者が誰もいない(^^;)リング飛行機作り、アートスペースでアートせずに輪投げ、プレイランドのふわふわ遊具でひたすら鉄砲(爆 と、約 1 時間ほど休まず遊んだこともあり、とうとうギブ。アイスを買ってちょっと間休憩です。
帰る時間を考えると、今日は長居し過ぎの 16:00 前、それでもチラッと先ほど作ったリング飛行機を外でまだ投げてましたとさ。
■フォトギャラリー:
中編 /
後編
Posted at 2007/04/17 11:10:11 | |
トラックバック(0) |
Jr とふらり | 日記