• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2008年08月12日 イイね!

京都のハズレにガラス器美術館

京都のハズレにガラス器美術館そういえばアソコはいったい何なんだろう?
奈良の実家へ帰る際何度か前を通ってたんだが、学研都市の中 & 住宅街なのでいつもはスルー。
ただ今回ははじめての遠距離帰省ということもあって、気になってオトトの Mac を借りて調べてみると… なんと 3yo 好みのガラス器美術館ではないですか! こりゃ行かずばなるまい(笑

12日は帰省最終日ということもあって、コゾウは友達とそこらへ遊びに出る予定。
自然とコッチはフリーになるのでどうしようかと悩んでましたが、これで解決。そそくさと出発です。
毎度の宇治川ライン → 府道 22号で進んで行きますが、今日はなぜか R307 が大混雑… 22号に出るまでに結構時間を食いましたが、まぁ R8 の渋滞に比べるとかわいいもんだわね。

前に遊びに行った私のしごと館けいはんな記念公園の間の道を抜け、R163 へ抜ける最後の交差点手前で側道へ。そこが目的地、ルイ・ルルー美術館。
ベルギー生まれのクリスタルガラスの巨匠、ルイ・ルルー氏の作品のみを扱う美術館ですが、建物からしてなかなかのモノ。造り自体は昔流行ったコンクリートのうちっぱなしですが、神殿を思わせる建築と上手くマッチしていて安っぽさを感じさせない。中も吹き抜けの中に階段を配置し、重さを感じさせない軽やかな空間演出。これを見るだけでも得した気分です。

さて、実際の作品ですが、残念ながら撮影禁止(まぁ普通ですね)なので、こちらにパンフと図録の写真だけでも。そう、図録 買っちゃったんです。普段は高くて買わないんですが、この作品を見せられると我慢出来ませんでした(^^; シンプルかつ大胆な造型の中に、あまりにも薄いガラスの螺旋、その全てがクリスタルガラスの内側に作られているとは… クーッ もう少して数万もするペーパーウェイトを買うとこだった(ヤバいw
ラリックの成田美術館や長浜の黒壁美術館にも魅せられましたが、ココの作品群は最近見た美術館のガラス器の中ではピカイチのハマリ具合、これは出かけた甲斐があったというもの(^^)

結局 都合 3周近くグルグルと巡ってやっと堪能。
こんなことなら関西にいるうちに行っておくんだったよ(^^;

■フォトギャラリー
Posted at 2008/08/31 18:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4567 8 9
1011 12 13141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation