![ローコストで行こう[300] 日光橋公園 ローコストで行こう[300] 日光橋公園](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/959/203/14959203/p1m.jpg?ct=bf344fc9d118)
「あのー、登るヤツやりたい!」
久方ぶりに、突然やりたい宣言発令ですな(爆
■今日の出費:なし
順を追って話を聞くと、昨日 TV でやってた子供向けのクライミングを見て、自分も出来る気になったらしいw
今まででも、公園の健康機器の一環として設置されてるところが何ヶ所かはあったんで、経験もあるしなあ。
東京で子供がクライミングの出来るところは? っと改めて探そうとすると、コレが案外なくて、検索で出てくるのはその手の教室ばかり… さすがに体験で \3,500 は出せんぞう。そんな中たぐりに手繰って出てきたのが日光橋公園。紹介されてる写真じゃイマイチわからんが、まあ行ってみりゃわかるでしょ(笑
何とも安直にお出かけ先決定、場所は横田基地の目と鼻の先です。
なにごともなくサクッと着いたはいいが、予想通り駐車場がない。
なんせ玉川上水と青梅線の間にある細い公園だもんなあ。
結局ナントカ駐禁のない私道にとめ、後は歩き… でしたが、公園はいったいどこ!? あるはずの場所あたりは工事中なんで、もしかしたら…
諦めかけたそのときに、R16 にかかる橋から下に向かう階段を発見、その先にはなんだか広場も。
ただし。
狭い orz
それらしき岩っぽいものと四阿、小さな広場に妙なオブジェ… それだけ。
後は工事中。
アチャー、まあこんなこともあるわな。
気を取り直して、先ずは階段を下りる。
ふむ、確かにサイトで見たあのクライミング用のアレ。
…そういやアレはなんていうんだろう。岩じゃないよな。パネルでもないだろうし。ま、いいか(笑
長い風雪に耐えたような色合いと荒れ具合、そして取っ手が結構かけ落ちたアレ。
出来た当初は初級程度だったんでしょうが、今じゃ上級クラスのよう。
これじゃヘナチョコ小学生じゃ無理だね(^^; しばらくトライしてはりましたが、全然登れません。
とりあえず、家で見せる用に下から撮ってくれというので、ごまかし写真撮影っとw
結局 15分程度の悪戦苦闘の後、スゴスゴと退散(^^;
他は? と見渡した先には、工事中の柵を縫うようにのびる細い道。
折角来たんだからと、のびる道の先へと進んでいきますが、薄暗い雑木林と玉川上水。
もうひたすら。
しばらく歩いたその先に、今度は水喰土(みずくらうど)公園が出現しましたが、ここも雑木林? なだけ…
はあ、普通なら森林浴(^^) ってな感じになるんですが、ココはなんだか寂し過ぎ。
こりゃ早々に退散して、次のスポットに向かうのが良さそうです。
■フォトギャラリー
Posted at 2009/09/15 22:41:50 | |
トラックバック(0) |
Jr とふらり | 日記