
今日は六本木界隈で打合せ。
気持ち長めの時間が出来たので、足を伸ばして国立新美術館にでも。
黒川紀章設計の超巨大ハコモノで、フロント側? はガラスウォールが延々と続いております。
これってあの地震の時はどうだったんでしょう… なんて心配になりますねえ。
しっかし、前から思ってたんだけど、やっぱデカいガラスのカボチャだねえ…
エントランス前にある、デッカイ丸屋根は何じゃいなと覗き込むと、ソコはモダーンな傘立場(^^;
デカい傘立てが常にソコにいあって主張する必然性って、なんなのかね(笑
で、中はというと、これがまた巨大な空間。
3F吹き抜けといっても、ゆうに 20m 超はあろうかという高さだから、まあ小市民なヲッサンは空調費を考えただけでも寒気がしてしまいますw
そんな巨大空間ですが、平日だからか人影はポツポツ程度。カフェやレストランも推して知るべしな状態。
建築としては十分楽しめるんだが、これを運営するお金って…
じゃあ肝心の展示内容はというと、ちょうど企画の狭間なのか、無料の独立書展をやってるだけ。
てか、ここって常設の展示物ってナイのね。
うーん、ますますもって回収出来ない感が漂うなあ… こりゃちょっとはお金を落としとかないとダメかなー
とかいいつつも、
昼メシは乃木坂方面へ(^^;
■フォトギャラリー
Posted at 2013/01/14 13:41:59 | |
トラックバック(0) |
ふらり | 日記