• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

花の丘はどこに?

花の丘はどこに?昼も済ませたので、もういっちょ公園へ行ってみましょ。
あけぼの山農業公園から南東、目指すは北総花の丘公園。
予習してきた感じでは、広々とした敷地に色とりどりの花が咲き乱れ… というイメージなんですが、さてどんなもんでしょ?

R16 → R464 をスムーズに抜けて、あっけなく到着。
新興開発地域なのか、まわりは CM によく出てくるようなベッドタウン然としたマンション群。
近所で仕事があるなら、こういう所に住みたいなー みたいな(笑)

4時間まで 300円と良心的な付属駐車場に放り込み、早速園内を散策。
まずはメイン? な、都市の景ゾーン(Bゾーン)。
ここには、花と緑の文化館なるセンター施設があり、今日は大正琴のコンサートという結構珍しいイベントを開催中。
そういえば、ばあちゃん家に大正琴があったっけ。タイプライターのキー風な音階ボタンが、子供心に「これなら弾くのカンタンじゃね!?」なんて思わせる、敷居の低さがあったよなー
嗚呼懐かしw

郷愁を誘う音色をバックに館内を巡っていきますが、思いのほか花がない…
うーん、まあ管理センターならこんなもんかね、と独り合点して、じゃあ次こそはと公園の散策に出発!
Bゾーンから南に向かって道の景ゾーン(Dゾーン)を進んでいきます。
お隣にマンション群を見ながら、真っすぐの小径をテクテク…
えーと、緑がいっぱいですねー(^^;
そのままひたすら歩くこと 15分、まだまだ緑は続きますねー orz(なんだか疲れてきたよ
そして、そのままドン突きの緑の景ゾーン(Eゾーン)に到着。
ここもその名の通り緑イッパイ… あのー 花の丘はいったいドコですかいな?

一応グルリと巡った後は、61号を渡って水の景ゾーン(Cゾーン)へと向かいましたが、ここに至っては公園の散策路ですらなく、住宅街に面した普通の道路。
途中で野鳥観察所がありますが、風が強いこんな日はさざ波ばっかで寂しい限り。
結局最後の Aゾーンに至るまで、まあほとんどが緑一色の歩きばっか。
うわあ、名前に騙されたー
こりゃ納得いかん! 管理事務所にカチ込みぢゃ!! などという勇気もなく、悄々と駐車場へ。
最後に案内をよく見ると、桜の季節は結構いいみたい、それなら桜の丘公園にしてくれよん(^^;

■フォトギャラリー
Posted at 2013/04/22 22:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2013年04月14日 イイね!

チューリップを満喫(^^)

チューリップを満喫(^^)大阪に住んでいた子供時分、チューリップなんて毎年庭で咲く、珍しくも何ともないもの、と思っておりましたが。
(当時 庭が 50坪ぐらいあって、すべて花が植わってましたから…)
それから幾星霜(笑)
こうして花をわざわざ見に行くようになろうとは、想像だにしてませんでしたね。

さて今回は あけぼの山農業公園、そろそろ暖かくなってきましたので行ってみようかと。
オフィシャルサイトを確認すると、ちょうどチューリップフェスティバルを開催中。こりゃ混みそうだなーってんで、10時には着くように出かけてみましたが、渋滞間際の滑り込みセーフ。やっぱどこでも基本は 9時台ですな(^^;

さて園内はというと
フェスティバルというよりは「まつり」という方が似合うローカルイベント。
縁日風に屋台が建ち並び、家族連れがシートを広げて行楽中。こういう中ヲッサンひとりプラプラ歩くのは、結構疎外感がありますね(^^; ま、それはさて置きチューリップ畑に到着すると、まあ想像はしてましたが、ド派手なカラーが一面に広がっております。正直ひとつひとつの花を見ると、結構くたびれていて今日明日がギリギリという線で、来て正解だったなあ、と。
向こうに風車を眺めながらの散策は、オランダの風景を思い起こしますね(行ったことないけどw

チューリップで埋め尽くされた一角を歩き回った後は、園内マップに乗ってた日本庭園へ。
コッチは緑さやけき風景で、お約束の池を配した園内をグルリと巡っていきます。
園内には茶室もあり、いまはお庭が見れるらしいので、それじゃあということでご見学に。閑静な雰囲気漂う小振りな庭ですが、進んでいく小径の端にポツンと紐で縛られた石が… はて? ま、いいか、と別の径へと向かうと、そちらにも同じような石がポンと。
うーん。
しばらく考えて、辺りを見渡して、はた!と。
なるほどー、そっから先は立ち入り禁止ってことね。
流石、侘びってますなー

ちょっと賢くなった気分もそのままに、さくら山・水生植物園を巡って、最後に布施弁天へ。
結局なんやかやでほぼお昼、さてちょいとさっきの屋台で何かツマんでいきますか(^^

■フォトギャラリー あけぼの山農業公園 / 日本庭園・布施弁天
Posted at 2013/04/21 14:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

  123456
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation