• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

ローコストで行こう[425]野川公園

ローコストで行こう[425]野川公園武蔵野公園から、西武線を越えて東にあるのが野川公園。
丁度東八道路が南北を分断するようにはしっています。

■今日の出費:なし /累計 \700

まずは北側から園内へ。
芝とはいえない足の長い草原と、黄緑からダークグリーンまで色んな種類の緑色が織りなす広々とした空間。そして、木陰にいるのがちょうどいい そんな気温。
さっきの武蔵野公園が、その名の通り武蔵野なイメージだとしたら、コッチは整備された自然公園という感じ。
嗚呼… レジャーシートを持ってきてゴロ寝したい、と後悔役立たずな雰囲気です(笑

そんな誘惑にかられながら歩いていると、あれっ!?
どう見ても、あれは季節外れなモノでは。
近寄ってみてもやっぱり… これはサクラでは? そういえば冬桜とか十月桜とかいうのがあったような。
ふふん、珍しいのかどうかは判らないが、これは予想外にうれしい(^^)
早速グルリを巡りながらシャッターを切りまくりw

こりゃ幸先良さげー と先へと進んでいきます。
その先はさっきと打って変わって、野川をメインに田舎な原風景へ。川に群れるカルガモたちや、結構地味な自然観察センターを見学したりとブラブラしますが、コレはってのは軒下のアリジゴクの巣を見たぐらいw で、その後はインパクトに欠けるというかなんというか(^^;
そんな中、北の端にある自然観察園なるものを発見。
解説によると季節ごとに色んな花が見れるらしい。他にめぼしいものが無さそうなので、見とかないとね。

中はウッドデッキが組まれていて、どうも下地は湿地系のよう。
その上をツラツラと歩いていきますが、さーてどこに花があるんだー、という状態。
ちょうど一面真赤に染まる彼岸花が終わったところらしく、今は鬱蒼とした木々と下生えが続くばかりになりにけり orz ただそうは言いつつも、よく見ていくと、ところどころに小さな花たちが顔をのぞかせていて、それはそれで面白い。他にも湧き水なのか数カ所ある池はどれも澄んでいて、鏡池などはホントに鏡のような写り具合。
トータル的に、まあそこそこ良いんでないかい。

と、ここらでやっと北側終了。
続いて南側へとむかいますが、コッチはそれこそ芝生のひろばとスポーツグラウンドがあるだけ。
その分遊びにきた家族連れなどは、コッチの方にイッパイ。
そうかー、道路で隔てられているだけで結構性格の違う公園になるんですねえ。

■フォトギャラリー
Posted at 2013/10/15 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2013年10月13日 イイね!

ローコストで行こう[424]武蔵野公園

ローコストで行こう[424]武蔵野公園今日はコゾウの学校絡みで小金井界隈へ出動。
用は午前中に済んだので、近場の公園に出かけてみました。

■今日の出費:\700(駐車場代 3h)

なんてことない緑地公園だと思ってきたのに、駐車場は満車状態!? そんなに人気を得るような何があるの?
とりあえず隣に臨時駐車場が開けられていたので、そちらに入れていざ。


よく晴れて日射しも強いが気温はソコソコ、散歩するにはちょうどいい(^^
まずは入り口にある地図で概要を確認。原っぱに調整池に苗圃とあまり人気になりそうな… あっコレね、バーベキューひろば。ちょうど昼時だし、そらイッパイになりますわな(^^;
ちなみに苗圃って? 解説によると苗木を育てて街路樹や公園に植え替えるってところらしい。
なるほど。
あの木ってどこで育てているのかと思いきや、こういう場所が各地にあるってことなんですね。
早速その辺りをメインにブラブラとしてみましょ(^^

苗圃の区画は 30弱程度の分けられていて、木々の分譲地って雰囲気。
でも正直なところ、木の見分けはあまりつかないw ので、歩いていても緑がイッパイ… てな程度(^^;
まあ見ていて普通の林と違うなと判るのは、規則正しく植えられているところぐらい。
それと敢えていえば、森のニオイがしないこと、かな。
なんというかちょっと湿った、それでいてほんのり甘い香り。
どんな木が発しているのか知りませんが、林や森に分け入ると感じるソレがありません。
そういう意味でも人工的な気分がしますね。

園内をザッと突き抜けるように歩いてきましたが、結局ズーッと緑(^^;
もう少し他の彩りが無いんかいなー と野川あたりにきたところで、やっとコスモスに遭遇。
そういや、そろそろそんな時期ですね。
丁度日射しもキツいし、ここで先週手に入れた NDフィルタの出番。
おう、この前まで開けられなかったのが、F1.8 辺りでも大丈夫(^^) これでやっとお日様の下でもボカせますな。
ただちょっと、色味がマゼンタっぽいというかシアンっぽいというか… 
補正をかけりゃ良いんでしょうが、根が無精なんでね(^^;

さてと。
なんやかやと結局緑ばっかりだったので、他の彩がないか隣の野川公園もブラブラしてみましょう。

■フォトギャラリー
Posted at 2013/10/14 10:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  12 345
678 9 101112
131415161718 19
2021222324 2526
2728 29 30 31  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation