![ローコストで行こう[424]武蔵野公園 ローコストで行こう[424]武蔵野公園](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/031/372/009/31372009/p1m.jpg?ct=18c20428e86a)
今日はコゾウの学校絡みで小金井界隈へ出動。
用は午前中に済んだので、近場の公園に出かけてみました。
■今日の出費:\700(駐車場代 3h)
なんてことない緑地公園だと思ってきたのに、駐車場は満車状態!? そんなに人気を得るような何があるの?
とりあえず隣に臨時駐車場が開けられていたので、そちらに入れていざ。
よく晴れて日射しも強いが気温はソコソコ、散歩するにはちょうどいい(^^
まずは入り口にある地図で概要を確認。原っぱに調整池に苗圃とあまり人気になりそうな… あっコレね、バーベキューひろば。ちょうど昼時だし、そらイッパイになりますわな(^^;
ちなみに苗圃って? 解説によると苗木を育てて街路樹や公園に植え替えるってところらしい。
なるほど。
あの木ってどこで育てているのかと思いきや、こういう場所が各地にあるってことなんですね。
早速その辺りをメインにブラブラとしてみましょ(^^
苗圃の区画は 30弱程度の分けられていて、木々の分譲地って雰囲気。
でも正直なところ、木の見分けはあまりつかないw ので、歩いていても緑がイッパイ… てな程度(^^;
まあ見ていて普通の林と違うなと判るのは、規則正しく植えられているところぐらい。
それと敢えていえば、森のニオイがしないこと、かな。
なんというかちょっと湿った、それでいてほんのり甘い香り。
どんな木が発しているのか知りませんが、林や森に分け入ると感じるソレがありません。
そういう意味でも人工的な気分がしますね。
園内をザッと突き抜けるように歩いてきましたが、結局ズーッと緑(^^;
もう少し他の彩りが無いんかいなー と野川あたりにきたところで、やっとコスモスに遭遇。
そういや、そろそろそんな時期ですね。
丁度日射しもキツいし、ここで先週手に入れた NDフィルタの出番。
おう、この前まで開けられなかったのが、F1.8 辺りでも大丈夫(^^) これでやっとお日様の下でもボカせますな。
ただちょっと、色味がマゼンタっぽいというかシアンっぽいというか…
補正をかけりゃ良いんでしょうが、根が無精なんでね(^^;
さてと。
なんやかやと結局緑ばっかりだったので、他の彩がないか隣の野川公園もブラブラしてみましょう。
■フォトギャラリー
Posted at 2013/10/14 10:12:35 | |
トラックバック(0) |
Jr とふらり | 日記