• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2017年02月01日 イイね!

梅が咲くのは2月? 3月?

梅が咲くのは2月? 3月?昨今 マジでいつがシーズンなのか、さっぱり解らなくなってきましたね。
なので、機会がある毎にそれらしいところを覗いてみるようにしているんですが。
今回はまだ早いかと思いつつも、皇居東御苑あたりをブラブラ。
三の丸尚蔵館も久しぶりだし。

東京駅から大手町へ向かって西へ、そしてその先へ。
お堀が見えてきたら、大手門へ → 皇居東御苑。
そういや前回来たときは、桜の季節だったっけ。さて梅はどうかいな?
毎度の入園表を受け取って、まずは三の丸尚蔵館へ。
今は「寿ぎの品々を読み解く」と題して、皇室への献上品が展示されています。
量的には、これだけっ? って内容だし、美術品としてイイものなんでしょうが、テーマにあるような意味合いは読み解けなかったし… で、10分とかからずに終了(^^;
まあ、今日はここが本命じゃないしね。

さて、三の丸尚蔵館を出て、御苑をのんびり歩きます。
今回は時計回りで、同心番所 → 百人番所 → 大番所 と番所めぐりを済ませ、続いて富士見櫓へ。てっきり中に入れるもんだと思ってたんですが、残念ながら外から見るだけ… これじゃ富士山が見えかのかどうかわからんぢゃない。
そこからは北に転じて、松の廊下跡を横目に本丸跡の広場を散策。
おっ、ぽつんと数本だけですが、紅梅が花を開いていますね(^^
まだ五分程度ですが、それだけに人が群がることもなく。
下側の枝にも花がついていたので、香りを嗅いでみるものの、ほとんど無臭。
うーん、こういうのも開き具合によって変わるのかねえ。

そのまま天守閣跡 → 桃華楽堂の前を抜けて二の丸庭園側へ。
ちょうど平川門へと向かう坂をくだった辺りには梅がたくさん植えられていて、これが結構いい感じ。ケータイ・スマホ片手の人たちも思い思いに撮影中。
ヲッサンもご多分に漏れずそこへ加わって、あちこちパシャパシャと。
うむ、時期的にちょっと早いかと思ってたが、予想外に咲いててよかった(^^

期待以上に梅が見れたのでホクホク。
御苑を後にし、帰りがけに和田倉噴水公園もチェック。
寒空に噴水シュワワー はいかがなものかと思ってましたが、結構アリかも。
澄んだ空気と水の透明感が、思いの外いい雰囲気(^^
でも、やっぱり寒いけどねw
さてと、体も冷えてきたし、ヌクヌクな地下道へ向かうとしますか(笑


■フォトギャラリー 皇居東御苑 / 観梅 / 和田倉噴水公園
Posted at 2017/02/26 11:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/2 >>

    1234
567 891011
121314 15161718
1920212223 2425
262728    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation