• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

えーと、1本だけ?

えーと、1本だけ?東渕江庭園のオフィシャルを確認してみると
ちょうど紅葉が見頃… とな。
よっしゃ、なかなかツイてるなあ(^^
んじゃま、早速。

てな流れで、清水坂公園から走ること 30分程度、足立区郷土博物館に到着。
専用の駐車場は前回同様ガラガラ、やはりマイナーなスポットなんですなー
まあ、その方が貸し切りでノンビリ見れるのでイイんですがね(^^;

東渕江庭園は、郷土博物館の左手を抜けるように進んでいくカタチになっていて、実は無料で入れる場所。パッと見 博物館の入館料が必要な気がしますが、ズンズン進んでいって OK。今回は紅葉を見に来たので、後で博物館を見るかどうかは気分次第ということで。
勝手知ったる庭って感じで歩を進めると、茶室の先に池が見えてきました。
そして、池を囲むように植えられている木々が見事に色づいている… はずだったのに、なんかチョット想像と違う。
おっかしいなあ、紅葉が見頃、と書いてあったけど、どう見ても見頃なのは数本程度。
真赤に色づいてるのは、どう見ても 1本しかない(^^;
まあ、感じ方は人それぞれですから、見頃という言葉にウソはないと思いたいけどね。

そんなこと言ってても始まらないので、とりあえず園内散策を開始。
まずは、あの真っ赤に染まってるのから拝見しましょう(^^
近づいてみると、葉のすべてが赤くなってるんじゃなくて、黄色から緑までちょうど色の変遷を辿れるような色合い。
ちょうど陽光も葉に差し込むような当たり方になっていて、透過した光に透ける色がキレイ。
ふむふむ、コレはコレでなかなかいい感じです。
池面の映り込みも色合いが映えていて、落ち葉除けのグリーンネットが興ざめですが、まあまあヨシというところ。

しばし観賞した後、そのまま池の周りをグルリと。
まだ 15時にもならないんだが、さすが秋の日射しで木漏れ日も何となく淋しい気分。
テクテク歩くものの、さっきの紅葉以上に目を惹くものはあまり無く、すぐに対岸の四阿まで到着。
結局そこから見える紅葉を堪能したところで終了、という感じです。
んー、まあこんなもんかな。
でもなー、気分的にはチョット食い足らん、やっぱ博物館も見ておこうかな。

■フォトギャラリー
Posted at 2017/12/17 19:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2017年11月12日 イイね!

白黒のモニュメントが気になって

白黒のモニュメントが気になって赤羽方面に向かう埼京線に乗っていると
左手側にいつものように白と黒のモニュメントが見えてくる。
公園のシンボル的なもののようだが
一体アレは何なんだろう? といつも気になってた。
… ので、ちょっくら調べにいってみることに(^^

クルマで走ること 30分程度、環七沿いにあるコインパークが停められそうな最寄の場所。
ちょうど 1台だけ空いてたので、そこに滑り込ませて、いざ公園へ。
住宅街の細い路地を抜け、街路樹の植わったその向こうが目的地のよう。
でも、公園らしい姿が全然見えてこないのは何故? と思って進んでみると、結構急な斜面が下へ続いていたから。
そう、この公園 平地がなくて、全部斜面に作られてたんですね。名前も清水坂公園だし。

やってきた場所が一番高台で、あとは下に向かってくだっていくだけ。
見渡すと、夏場なら水を流してるんだろう石組みの流れが作られていて、山あいの渓流ぽい雰囲気もあって都内とは思えない自然感たっぷりな雰囲気(^^
その先にはレンガ仕立ての橋があったり、自然ふれあい情報館なんて建家もあって、結構充実してる。
今は水は止められちゃってて判らないが、遊び場としてなら、オンシーズンは夏なんだろうなあ。
ま、とりあえず、モニュメントを捜しがてらその辺歩いてみますか。

下っていくと、起伏を生かした芝生の広場や、奥まったところにはローラーコースターなんかもあって、案外遊べる公園みたい。
そうするうち、JR線が見えてきました。
確かこの辺にあるはず… と見渡すと、案外公園の端っこの位置にありました、白と黒のモニュメント。改めて近づいてみると結構高い。えーと、ナニナニ「皇太子御成婚記念モニュメント…見る角度・光の加減などにによって様々な表現を見ることが出来ます」とな。
じゃあ、とグルリと回ってみた結果、まあ確かに輪っかっぽく見えたりすることもあるけれど、そんなに違って見えたりはしないなあ(^^; どっちかというと、千住火力発電所のお化け煙突のほうがよっぽど見る角度によって… だよな(笑

てな調子で、とりあえず、気になってたモニュメントはこれで確認出来ました。
そういやお化け煙突といえば、足立区郷土博物館の脇にあった庭園はもう紅葉してるかなあ。
ついでだし、チビッと見に行ってみるか。

■フォトギャラリー
Posted at 2017/12/02 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   1 234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation