• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

どうやって堪えてるんだろう?

どうやって堪えてるんだろう?にしても、暑いなあ orz
もう、顔から流れ落ちる汗が、何だか気持ちいいぐらいw
このままだと(考えなくても)マジで熱中症でやられちゃいそうな勢い。
それでも貧乏性なヲッサンは、せっかく来たんだから、国際庭園のラウンドは諦めんぞ、ときたモンだ(^^;

咲くやこの花館から国際庭園までは、池の縁をグルッと回った反対側なので、炎天下をザッと 6〜700mほど歩かされます。
普通ならその程度ってところですが、天から降り注ぐ殺人光線を出来るだけ避けて熱気に堪えつつ歩く苦行の道程、そんなに都合よく木が植わってるワケでもないので、結局 庭園入口に来た時点で既にミイラ一歩手前の後悔役立たず状態(^^;
でもまあ、とりあえず辿り着いたんで、中国庭園だけでも見とこか… と。

地面からの照り返しに喘ぎながらトボトボと園内を進みます。
気持ち & 体調に余裕があれば、花壇の花がキレーとか、珍しい建家があるけど どこの国? とか考えるんでしょうけど、そんな余力は全くないので、ひたすら中国庭園を目指すのみ。結構歩いたつもりだったが実際は高々 4〜50m程度、やっと辿り着いたそこに待ってたのは堅く閉ざされた門 orz
えーっ、入られへんの!? マジか。昔は入れたのにぃ

そこで何かがブチンと弾けたらしい(笑
暑いのがなんやねん、とか何とか悟ったw ようで、気力(体力は元からない)の続く限り回っちゃろうかい、と。
そっからは手に持ったハンドタオルもポケットにしまい込み、汗ダラのまんま徘徊開始。
最低限の装備である日焼け止めは塗ってはいたけれど、ペットボトルは既にカラ… 今思うと、結構ヤバかったよね。
そんな散策も終盤辺り、もう限界だわってところで、青や赤がヤケに目立つハデな集団に遭遇。
ヲッ! レイヤーさんぢゃないスか。
今日は何かのイベントですかね?
ちなみにその姿は(何のキャラか知らないが)きちんと襟付き・長袖・通気性の全くなさそうなコスチュームに身を包み、颯爽とポーズを決めてらっしゃる。
えーと、暑くないんですかー? とマジで質問したくなるぐらい爽やか系だ。これが心頭滅却すればってやつか。カメラ構えてるニーチャンはあんなに汗だくなのにね。
で、それを見て正気に返ってしまった… もうあかん、暑過ぎや。
ぶっ倒れる前に撤退しましょ(笑

■フォトギャラリー
Posted at 2018/08/05 19:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2018年07月14日 イイね!

もう、暑いぢゃなくて熱い(^^;

もう、暑いぢゃなくて熱い(^^;昨日もそうだったが、どうしてこんな熱波なんだ、西日本。
ちなみに今は午前 10時、すでに 30℃オーバー。
そんな中をトボトボと、日本最大級の温室に向かってるヲッサンもヲッサンだが(^^;

先週、大学時分のツレが脳卒中で倒れたって連絡 → 一般病棟に移った今週、久しぶりに地元の友人たちと集まって谷四の病院へ見舞いに行くか、と。
面会が午後からなので、その近場で午前中フラフラできそうなとこは… ってんで、白羽の矢があたったのが咲くやこの花館。鶴見緑地自体はコゾウがまた小さかった 2005年の冬に一度訪れてはいたが、その時は園内を回っただけだったんだよなあ。

で、昨日の炎天下に懲りず、朝なら大丈夫ぢゃ? 的安易な考えで出てきたものの、駅から歩いて植物園に着く前にもう汗だら状態 orz そして目指すは「温室」なので、もちろん温かい、というか暑いはず。我ながら ほんまアホぢゃのう(^^;
でも温度管理してるはずだから、外よりは涼しいはずでは… というのに一縷の望みを賭けて入園 → その希望はすぐに打ち砕かれることに。

スタートは熱帯雨林植物だったので、もちろん暑い。
そんな気候にちょうどいい気温だったのか、扉も全開。
こりゃ直射日光がないだけで、もう最初から限界近しって感じ(笑
とはいえ、貧乏性のヲッサン、スルーすることができないので、フラフラしながらもアチコチを見学。でも、睡蓮の池は涼しそうやなー とか、あの滝から流れる水に打たれたら気持ちええやろなー ってのしか浮かばなくて、こりゃマズいw
そんなヘナチョコさが影を潜めたのは、終盤辺りにある高山植物室。
今までが暑すぎたからかもしれないが、ここは寒い、マジで。
最初は「あー涼しー、生き返るわ(^^」 だったのが、しばらくすると汗を吸ったシャツが冷たくなって「あかん、寒すぎや…」に転換。
まあその間はジックリ見学も出来ましたがね。
結局、最後の場所=センターのホールが一番快適でございました。

さてと。
体調も整ったし水分補給も OK、今度こその 2ラウンド目でキチンと見させてもらいましょか(笑

■フォトギャラリー 咲くやこの花館 その1 / その2
Posted at 2018/07/31 23:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

1234567
89101112 13 14
15161718 19 2021
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation