![ローコストで行こう[450]りっくんランド(2018) ローコストで行こう[450]りっくんランド(2018)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/579/527/42579527/p1m.jpg?ct=ea7feed10b54)
今日も今日とてジュニア(もうコゾウと呼べる年齢でもないしね ^^;)の運転練習にお付き合い。
いつもお世話になっている公園へと乗り込みましたが、オフ会日よりなのか駐車場はすでに満杯 → 諦めて帰路につきましたが、そのまま帰るのは貧乏性のヲッサンには無理なので(笑)、帰路にあるりっくんランド(陸上自衛隊広報センター)に寄ってみることに。
今回で 3回目なので勝手知ったる施設、屋内展示はそれほど変わってないだろうから、屋外に新しい車両が展示されてたらいいな… レベルですが、どうでしょうかね?
丁度オープン直後に着いたのでスムーズに入館、ガラガラでしょと見ると館内は思ったよりも盛況。へえー、結構人気あるんだなあ。
1Fは記憶にあるのとあまり変わらない内容だったが、ふと見ると野戦食が充実の展示に!(前回気がついてなかっただけかも ^^;)
その名も「戦闘糧食II型」というネーミングで、型式設定があるのもらしい感じ。
ヲッサン的には、レーションというと缶詰のイメージだったが、どうもそいつが「I型」らしく、展示されてる「II型」はレトルトパック、ということらしい。オリーブドラブ色のパッケージデザインでは中身が何なのか解らないのがどーかなーとは思うものの、メニューはハヤシハンバーグやら野菜マーボなど結構いろいろあるようで、飽きさせない工夫も大変だなー、と。
もちろんどれも高カロリーで、1,000kcalをキープしているのは野戦食に必須の要件なんだろうね。
出来れば一度ご相伴に与りたいが、わざわざ買って食べるのもナンだしなぁ、という微妙な品だなあ。
そのまま 2Fへ上がって展示をひと通り見終えたところで、いざ屋外展示へ。
結果は前回見たのとほとんど変わらず、遠隔操縦観測システムという名の巨大なラジコンヘリが増えてただけ(だと思う)。
ま、新しい装備が見れただけでもヨシとしようかね(^^;
■フォトギャラリー
Posted at 2019/03/06 20:51:02 | |
トラックバック(0) |
Jr とふらり | 日記