• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

ほんとに 500km無給油で行けるんだ

ほんとに 500km無給油で行けるんだ今週はじめの8日の夜、またもや いきなり実家から電話があり 「10日に病院へ行くので、これないか?」 と。
いやいや、流石に今日の明日で有給は取れんでしょ… と一端は断ったものの、いつもと違う総合病院、それも最近できたばかりで IT化が進んでるらしく、年寄り一人じゃ迷惑かけまくりそう… ということで、会社に無理言って有給取得。
はあ、もうちょっと早く言ってよぉ。

本人は足腰が弱ってるので、クルマで出動が必須なんだが、確か今 東名リニューアル工事をやってたはずだよなあ。あちこちで車線規制やってて結構渋滞してるらしいし、ちょいと憂鬱。でも行かずばなるまい。

多分、夜中ならそれほどでも無いでしょ、と渋滞を避けるために、家を 0:30に出発。
これまでのファステストラップなら、約 500kmを 5.5時間ぐらいで走れるんだが、さて。
往路は御殿場までに数箇所車線規制があり、周りはトラックばかりで空気が薄い(笑
コーンが車線に食い込み気味で立てられている場所もあるので、トラックが幅寄せしてくるし、結構ドキドキもんです。
結局仮眠なしの徹夜走行でも、約 7時間と結構かかっちゃった。
(伊勢湾岸道路が工事で一部閉鎖されてたしね)

復路は昼の12時前出発で、自宅到着は19:30。
大井松田手前あたりから、町田までが大渋滞だったが、そこ以外は流れたので、結果的には夜中と殆ど変わらないペース。これは早かったと思うべきかな。
ただ実際のとこ、そんな渋滞のイライラよりも海老名手前で既にガスの残量は 1/4弱、81なら迷わず 10L入れに海老名へ入るんだが、メンタルの弱いヲッサンは、渋滞の車列にツッコむ気概もなく、車線変更もできず。目安でしか無いけれど、航続可能距離はまだ 150km以上あるので、なんとかなるっしょ、と強引に進んでみましたが、みるみる可動距離が減っていくのは、マジで心臓に悪い。
そんなこんなで、東京インターを降りるまで超ドキドキでしたが、結果は給油ランプすら点灯ぜず(笑

てことで、つい先月も 1,000km走ったが、今月も追加で 1,000km。
今回、往復とも途中給油なしで走れるのを確認できたのが、収穫といえば収穫かな。

■フォトギャラリー
Posted at 2021/11/12 21:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/11 >>

 12 345 6
78910 1112 13
1415 1617 1819 20
212223242526 27
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation