
あばたもえくぼ、じゃないけれど、見慣れるとなんとなく、よく見えてくるから不思議… な、NISSAN GT-R イタルデザインの鯉口車両。
ちゅーても、あの金色の口は慣れないといえば慣れない。
フロント周りのデザインは、そのクルマの文字通り顔なので、そこが気に入らないと、クルマの魅力も半減。ちょっと前だと、ブーレイ顔のランエボVIIIとか、丸目のインプなんかがそんな感じ(3代目インプも、リリース当初は、けちょんけちょんだったよなあ)。
最近のクルマだと、各界からカッケーと評価の高い NDロドだが、個人的にはピンとこない。
あの、両頬にあたる部分のくぼみが、なんとなくシワというか髭というかに見えちゃって、ヲッサン的には翁顔に見えちゃう(笑 レクサスのスピンドルグリルもボスボロットかジャギ様w に見えてきちゃうし、ヲッサンの脳もだいぶショートしてますなあ(^^;
そんなこんなで、昭和のヲッサンは、やはり昔の箱型が機械っぽくていいな、と。
安全性の問題で、もう逆スラントノーズとかできないのかもしれないけど、弁当箱ギャランとかああいうの、ダメなのかねえ。
■フォトギャラリー
Posted at 2022/05/27 12:18:13 | |
トラックバック(0) |
散財モノ | 日記