• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

ローコストで行きそこねた… [旅情篇 2024-02] 奈良金魚ミュージアム

ローコストで行きそこねた… [旅情篇 2024-02] 奈良金魚ミュージアム爬虫類を堪能したあと、今度は魚類へ。
同フロアのちょうど対角線上にあるのが奈良金魚ミュージアム。さっきいきものミュージアムで共通券買ったので、こっちもいっとかなきゃ、と。
奈良で金魚というと、思い浮かべるのは一大産地 大和郡山の金魚資料館とかだよな。

たどり着いた外観からの雰囲気は、いきものミュージアムとよく似てるが、もちろんココも全然予習してなかったので、てっきりずらずら水槽が並んでるのを見るだけでしょ、とか想像してた。エントランスからの見た目は、まあ垢抜けてるけど… 金魚だしなあ。

とかいう固定概念も入ってみたら吹っ飛んだ(笑

んー、これは… 金魚はオマケだ(笑
いや、それはいいすぎだが、たしかにミュージアムではある… か?
実際、アート空間や作品を見せるテーマとして金魚が使われてる、というのが正しい認識なんだろう。金魚の種類や生態なんかは、もうどうでも良くてw いかに金魚をモチーフにした作品を魅せるか・表現するかに徹してる。

金魚だから水槽は必須なんだけど、よくある水族館的な展示じゃなくて、どれもエグいほどのライトアップ、水槽のバックにドギツい液晶モニター画像、天井ではミラーボールが回ってらっしゃるし、トリックアートなんかもあったりする。ここまでくると、ミュージアムじゃなくてテーマパーク… もう何もいうことはない(笑

てことで、あとは撮った写真を見てくだされ。ちゅうか、iPhone11 結構キレイに写すなあ(^^

■フォトギャラリー 奈良金魚ミュージアム その1 / その2

Posted at 2024/01/14 18:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2024年01月02日 イイね!

ローコストで行きそこねた…[旅情篇2024-01]奈良いきものミュージアム

ローコストで行きそこねた…[旅情篇2024-01]奈良いきものミュージアム帰省先でどこに出かけるかは Jrとアイディアを出し合ったんだが、今回のスポットは Jr案。
いきものミュージアムとかいう名称らしいが、奈良市の中心街にそんなとこあったっけ? と首を傾げながらナビ様のお告げ通り進んでいくと、到着した場所は大型ショッピングモール… ふーん、テナント形式で入ってるのか。

店内に進むと、エレベータドアのラッピングからして、どどーんと爬虫類が。
ああ、これ系ね(笑
そういや、去年でかけた iZoo / Kawazooも Jrプランだった。こういうのが好きなのか?
ま、その辺は置いといて、4Fへ上がる。

到着した階は普通にショッピングスペースだが、先の方にそれらしいのがある。寄ってみると、エントランスは結構オープンで、中はファミリー層でいっぱい。
そら、そうやわな。正月明け 2日、買い物ついでに見に行こか、とかなるわな。そこに、ヲッサンと若いニーチャンの 2人組、まあ浮きますわ(笑
でも、そこは気にせず、中へ。

受付をくぐった先からはもう、爬虫類の嵐(笑
いきなり、触れるイグアナとか、他では類の見ない種類数の元気なカメレオンたちとか、爬虫類全開です(^^ 特に「元気な」ってとこが良いですな。
これまで見てきた動物たちって、だいたいみんな奥の隅っこに引っ込んでて、居場所を探す → 発見! でも動かない、が通常運転。ところがここは、ホント目の前にいるカメレオンが、のったりではあるものの歩きまわってるので、ああ、手? ってこんなふうに動くのね、とか、体ってこんな細いんだ、など知ってはいるつもりだが実感のなかった生物感が伝わってきて楽しい(^^

その先も爬虫類メインではあるものの、ゾーニングで区分けされてて、なんとなく違いもわかる。一応「いきもの」なので、魚たちとかもいたりするが、こちらはなんというかオブジェ? 的扱いで、生態を見るというより、展示の雰囲気を味わう、という感じかな。

てな具合で、基本ファミリー向けではあるものの、これまで色々見てきたヲッサンでも楽しめた。よっしゃ、次は同じフロアにある金魚ミュージアムやな(^^

■フォトギャラリー

Posted at 2024/01/11 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2024年01月02日 イイね!

年明けスタートから渋滞か…

年明けスタートから渋滞か…いつもなら渋滞のない大晦日に出発するんだが、今回は年末の慌ただしい時期に帰省する理由もないので、元日までのんびり自宅で過ごし、明けた 2日朝 7時出発で移動開始。ちゅうか今年は帰省する必要性も低いんだが、考えると打ち合わせやら見舞いやら、色々あるのでとりあえず行くかと。

途中茅ヶ崎で降り Jrを拾って西へ。
さすが 2日、混んでないなあ(^^ と順調に進んでいたのもつかの間、大井松田の先の分岐手前で右ルート渋滞 8キロ、の表示が。なんで渋滞してるのよ? ちなみに左ルートは表示がなかったので、事故かな? と思いつつ左ルートをセレクト。

しばらく走ると、右ルートは順調に走ってるのに、左ルートはスピードダウン → ハザード点灯 orz
うそや、なんにも表示出てなかったやんか。
で、すぐに右ルートも渋滞に突入、結局一緒か… ちゅうことは事故やないな、と。そうこうするうち次の表示が出て足柄まで渋滞、その後も渋滞は伸びていく… いったいどこまで渋滞すんの!?

結局 御殿場ICまで渋滞が続き、年明けから長距離半クラ走行。
はぁ、疲れた。
ちなみに渋滞は御殿場 ICの降り口が起点… あっ! 箱根駅伝か。
くーっ、それは想定していなかった。てか、朝10時でまだ降りてないとかすでに詰んどるがな。
ま、他人事なのでどーでもいいが。

で、その後はスムーズに走行、15時には奈良県に。
このまま実家に行くのはなんとなく時間がもったいないので、明日行こうと思ってたピックアップ先へ行ってみるか。
Posted at 2024/01/09 19:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/1 >>

  1 2 34 5 6
789 10111213
1415 16 17 18 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation