
昼メシも済ませた、さてどうするか。
これから 1.5hかけて熊襲の洞窟を見に行くか、それとも 1.5hかけて洞窟から見える鳥居を見に行くか… んー、どっちにせよ中途半端な時間になるし、イマイチ気乗りしないし。
ホントのトコは、指宿までいって龍宮神社とかみたいんだけど、そっちは時間がかかり過ぎるしな。
結局どこに行くとも決めきれず、場合によっては石橋記念公園にでも寄って、そのまま広島に入るか、と鹿児島中央に向かって移動開始。
途中桜島SA(といっても桜島自体にはないんだよな ^^;)で休憩、そこにあった観光地図に仙巌園ってのが。
これやっ! ちょうど向かう道行きだし、ココにしよ。
ただ土地勘がないので最寄りの ICがわからん、とりあえず始良でおりてみて、オジサンに訊くと「ここからでも行けますよ、海岸沿いのルートで、今日は気持ち良いでしょうな」のオススメコメントを頂いたので、そのまま一般道へ。
確かに R18いいわあ、海岸縁をそこそこの流速で走れるのでストレスもなし、景色もいい、一本道だから迷うこともなし。で、約 30分強のドライブを経て、到着しました仙巌園。
何の予備知識もなく来ましたが、島津の殿様の別邸か。
そういや、島津といえば「ドリフターズ」、今どうなってたっけなあ(笑
とか思い出しながら入場。
エントランスをくぐると、おう、広い!
さすが島津 (いや何が島津かわからんがw)
そして、桜島がよく見える。
御殿もすごい。
いやー、テキトーに決めたが、ここを外すのダメだったなあ(^^;
ちゅうか、いかに普通の観光名所を検討材料に入れてないかを、証明してみせたようなものですな。
名勝の最たる庭園もいいが、猫神とか不思議な神社もあるし、なかなか探検しがいもある。
とかいう園内の雰囲気は、テキトーにフォトギャラに。
そんな感じで、フラフラしてる間に、良い時間になっちゃった。
じゃ、ぼちぼち移動しますかな。
あ、尚古集成館見るの忘れてた orz これだから予習なしはダメなんだよ。
■フォトギャラリー
仙巌園 /
御殿 /
庭園とか
Posted at 2024/02/15 11:40:29 | |
トラックバック(0) |
ふらり | 日記