
あー、寒い。
冬場はあまり出かける気にならんが、正月も食っちゃ寝だったし、ちょっとは動かなきゃな、ということで、前から気になってた神玉巡拝にでも出かけてみるかと。
巡礼モノというと、最近年寄りに人気な御朱印も気になるが、なんだかそれに乗っかるのは悔しいしw マイナーそうな神玉巡拝ってのがヲッサンには刺さる(笑 ちなみに調べてみると全国展開モノみたい、てっきり茨城だけだと思ってた。ま、北海道とかいく気もないしね。
てことで、茨城県さしま神社巡拝にトライ。
展開してる神社は八社、初穂料は神玉・心結がともに 500円となってるので、最低でも 4,500円はかかる。んー、ま、ちょっとしたテーマパークとか、映画見てメシ食ったら、とか思えばいいか(笑
というか、8ヶ所を 1日で周り切れるんだろうか?
えーと、北から、雀神社・鶴峯八幡宮・川妻香取神社・塚崎香取神社・境香取神社・伏木香取神社・八坂神社・沓掛香取神社。ザッと計算しても、総延長 30kmぐらいか。これなら十分周れそう。
ただ、ト書きによると、2社は神社ではなく、民家? で受けるようになってるらしい。多分社がちっちゃくて、常駐の宮司さんとかいないんだろうなあ。とにかく、受けられる時間は電話して確認してね、と書いてあるので、こりゃ1日周遊完了のハードルが上がったな。
ま、とりあえずやってみるか…
で、結果はラウンド成功しました (^^
トータル所要時間は、クルマ移動で約 4時間弱。お参りだけの滞在数分の神社から、土地の風習やらを聞いたり、ローカルだと舐めてたら充実した境内でまったりw とか、なかなかバラエティ豊かな展開。電話連絡もスムーズで、無事ドラゴンボール… ぢゃない、神玉も集まったので、今年の運気は上がるでしょうな(笑
■フォトギャラリー
神玉巡拝 その1 /
その2 /
その3/
その4
Posted at 2025/01/18 12:01:43 | |
トラックバック(0) |
ふらり | 日記