• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

ローコストで行こう[207] 月桂冠大倉記念館

ローコストで行こう[207] 月桂冠大倉記念館グズグズとしていたらあっという間にもう 10時。仕方ない、今日は近場で手をうちましょう。

■今日の出費:\300(入館料 大人のみ)

毎度の宇治川ラインから今回は宇治方面へ右折、平等院前を通り抜け R24 を北上。R1 から外環を走れというナビ様に逆らって南へ向かいましたが、六地蔵界隈での渋滞の記憶が抜けきらないもので… ただ、北上だともう一方の渋滞の名所 (?) 観月橋を渡ることになるので一緒かな(^^;

別段混むこともなくスムーズに現地入り。
路地っぽい道を抜けていくと、めざす月桂冠大倉記念館。さすがに伏見の酒どころなので、観光バスからいいトシした団体サンがイッパイ降りてきます。この大群に飲み込まれると厄介なので、早々に中へと。大人 1枚のチケットを買うと、解説のパンフとあわせてお土産にカップ酒(180ml)が着いてくる! 酒好きにはタマランですなぁ。正面口横にはお約束の売店があっていろいろ商品が並んでますが、さすがに酒関連しかおいてないので、今回は小僧のお買い物はなし(笑
改めて奥へ向かうと見学順路のスタート地点に聞き酒コーナーが。う~ん、このままじゃ何を見たのか判らなくなってしまいそう。もちろん今日は運転手なので、遠慮しておきましたよ、ハイ。

酒造りはこれまででも TV のドラマやドキュメンタリーでよく見たものなので、あまり新鮮さはありませんが、作り方や樽などを見てると前に見た味噌造りによく似てる。面白かったのはそんな酒造りの工程じゃなくて、当時使われていた駅売り用のコップ付き壜や広告に使っていたポスターなど。いつの時代もアイディアマンはいるもんですね。
などといいつつも、ちょっぴりお預けを食らった感がなきにしもあらず、赤い顔してバスに乗り込むオジサンがちょっとうらやましい朝のひとときでした。

■フォトギャラリー

Posted at 2007/11/27 18:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2007年11月23日 イイね!

ローコストで行きそこねた…[51] 松伯美術館とか

ローコストで行きそこねた…[51] 松伯美術館とか関西を離れるとなると、当分お墓にも行けそうにないので、時期外れですが掃除 & お参りに。
なんとか午前中でキレイにしたので、午後からは、実家の奈良に帰るごとに機会があればと嫁からいわれてたのを思い出して。

■今日の出費:\3,800(入館料 大人2・小人1 + お抹茶×3)

前に遊びにきた大渕池公園のすぐ北側に、木々に囲まれてひっそりと建つ松柏美術館。
日本画家の上村松園・松篁・淳之三代にわたる作品が展示されており、ちょうど紅葉も色づいて館内外とも楽しめる。小僧自体は美術館と聞いた瞬間からタイクツーと宣っておりましたが、今回は我慢してもらいましょう。
といいながらも、コッチも日本画はあんまり興味がない方なので一通り見たものの、ふふふんっって程度。
特に今回は山本丘人展が開催されていて、お目当ての松園・松篁があんまりなかったので余計にスルーっぽい見方になっちゃった。ちょっと勿体なかったか…
ということで手短に終わっちゃったけれど、その分敷地のお庭はなかなかの見物。真っ赤に色づいた紅葉を貸し切りで見れるのは、こういうスポットぐらい。ちょうど抹茶をいただける席があったので、しばらく紅葉を眺めながらの一服。

このまま帰るにはまだ時間があるので、あわせて近くにある大和文華館も行っときましょう。
クルマで走ること 10 分弱、近鉄学園前の駅にほど近い、こちらは東洋の美術工芸品を展示した美術館。広い駐車場から美術館への敷地を登っていくと、城郭をイメージしたかのような平べったい建物に到着。入り口の立て看に、本日関西文化の日で無料とな、ラッキー。
お約束のスタンプをクリアして中へ。竹の生える中庭が特徴的な建築で、回廊状に展示物が並ぶ。コチラも松柏美術館とならんで和物~唐物な美術品なので、今ひとつピンとこないなぁ。結局中庭をぐるっと回ると終了、なんだか外見の大きさに比べて展示スペースが思いのほか狭く感じる。やっぱり、惹かれるものがないとこんなものかな…

2ヶ所巡って、やっぱ私ゃ和物は向かんなぁと実感、お庭でも抹茶が一番の収穫だった今日のお出かけでした(^^;

■フォトギャラリー

Posted at 2007/11/25 20:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2007年11月18日 イイね!

5日ぶりの日本は

5日ぶりの日本は朝の到着だったのでめちゃくちゃ寒い!
気温の差 約20℃、飛行機内で長袖を来ていても、体が慣れてないので余計…
おまけにダイハード 4.0を見てたので、ほとんど寝てない(^^;

終点だから「はるか」でグッスリ寝かせてもらいましょうか。

Posted at 2007/11/23 18:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり:海外 | 日記
2007年11月17日 イイね!

一応観光も。

一応観光も。ラウンドの折にふれて、パシャパシャと撮影してきましたが、ナントカ最終日の午後から観光タイム。

ただ、実質の観光自体は、スケジュールが結構流動的だったため夕方のケチャックダンス程度でしたが。

まぁ、リゾート地なので観光場所も少ないし。
使えるお金もそれ程ないし(^^;




やっぱ南国、フルーツ類はウマイ!
ジュースはもちろんしぼり立て。暑い中でさっぱり味のスイカジュースや、赤ワインとフルーツ刻みのスプライト割りなんて、オシャレな飲み物も。



さすが南国、動物もイッパイ。
ホテルの木々には野生?のリスがいるし、観光地なんかにはサルなんかもでる。公園のゴミ回収 BOX にもサルがいたりして(笑



南国のせい?? 裸のオッサンもイッパイ(爆
最初の 5分程度は裸のオッサン達が踊ってるだけだったので、まるまる 1時間このままだったら怒るぞー な感じでしたが、その後は物語になっていたのでほっと安心(^^;

ちゅうことで最終日、バリでのバカンス仕事も無事終了。
Posted at 2007/11/23 18:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり:海外 | 日記
2007年11月16日 イイね!

さすがリゾート地

さすがリゾート地概して海外は、物価が安くてもホテル代は高い。
ましてやリゾート系ホテルだと、もう…

その分、ホテルマンの対応や施設は良く出来とります。
特に今回はじめて泊まった Villa タイプはなかなか良いです(^^)
敷地を取り囲むように数軒のヴィラ(コテ-ジ)と、その真ん中にプライベートのプール。
コレで 1泊 1万円ぐらいだと、そら泊まるわなぁ >日本人。
てか、何で東京のビジネスホテルはあんなに高い???

ということで、見物も含めて泊まったホテルは



VoraVora Villas
いかにもリゾートに来たぞって感じ。
他にももう少しモダンなタイプとか、クラシックな感じとかいろいろ。
こういうとこなら、何度でも泊まりたいぞ(笑



Bvlgari Hotel
同じヴィラタイプですが、 1泊 15万円~也。
もう庶民はハネムーンしか不可能かと。警備も厳重で、ホテルに行くまでの門は閉まってるし、ガードマンがテロ対策で車の爆弾チェックまでするし。
もちろん泊まれないので、中でお茶でも(^^;



Lagoona Resort
なんだかハワイな感じのリゾートホテル。
建物の周りにプールが設置されてて、砂浜タイプもあり。奥にはプライベートビーチもあって、金持ちはこんなとこに泊まってるのかー、なんて実感。


やはり海の外は、日本に比べるべくもない格差社会ですな。

Posted at 2007/11/22 22:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらり:海外 | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     123
456 7 89 10
1112 13 14 15 16 17
1819202122 2324
25 2627282930 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation