• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

あやまり系

あやまり系
「ぷっ!」


またか…
環八を南下中。
別段、おもしろいもんがある訳でもなく。
さて、なにごと?

訊くとおもむろに前を指差す。
そこには BMW の X3。
はて、何がおもろいの?


「あやまり系でしょっ!」

でしょって、その方が変やん(^^; は置いといて、リアが謝ってる顔のように見えるんだって。
まぁ、そう見えなくもないが、敢えていうなら「困り系」じゃない?
と返す前に、隣を走る Vits をみて

「ぎろり系!」

はぁ… まだ道のりは長いし、お好きにやってください(^^;

Posted at 2009/04/30 19:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | コゾウ語録 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

ローコストで行こう[278] 環境科学国際センター

ローコストで行こう[278] 環境科学国際センター近頃「環境」「エコ」に敏感なコゾウ。
まぁ確かにそういう時代ではありますが、案外そういうのをメインにした施設は無いもので。

■今日の出費:\300(大人のみ)/累計 \300

別にエコ信奉者じゃないけれど、そんなネーミングの施設が近くにあるとなりゃ、行ってみなきゃね。
おまけに「国際」と「科学」までついてますよ(^^)
てな感じでローカル道をススイと走って、さくっと到着、環境科学国際センター。
さすが住所に「郡」がつく辺り、敷地が広ーい。駐車場からエントランスまでも無意味に広ーい(笑
ただ、後からわかったことですが、ここには展示棟以外に昭和30年代の里山をモデルとした生態園が併設されていたのでした。そら広いわな。
そんなこととはつゆ知らず、後で原っぱで遊ぼうてな感じで、まずは展示施設へ。

ベースは環境科学の総合研究機関なんですが、予算がいっぱいあるのか建物も立派なもの。
ガラス張りのエントランスから有に 3F 分の吹き抜けなみの高い天井の受付と、もうその辺からアカデミック & 税金ダダ漏れなイメージぷんぷん(笑
でも展示部分は 1フロア(^^;
合計 3ゾーンに分かれていますが、そんな中で見どころはというと、最初にぶつかる「地球環境はいま…」ぐらいか。
ガイアビジョンと名付けられた直径 3mの半球スクリーンに、地球の環境をテーマとした映像が映し出されます。これを専用のコンソール(といってもジョイスティックとボタン 2ヶ)で操作して、いろいろと探索しましょうってモノ。これが毎度のことながら貸し切り状態なので、端から端までじっくり堪能(^^) 普通こういう系は、順番待ちで 1テーマのみなんて制限がつきますが、さすがにマイナースポットなのか存分です(笑

その後はよくある環境問題やリサイクルをテーマとした展示物なので、ボチボチ見たところでスルー。
あとは 2階の学習系設備を通り抜けると終了、かと思ってたらココでやっと生態園の存在に気づいた。そうか、コレで半分なんですねー、なんだか得した気分(^^
2F から螺旋階段をおりると、ソコには確かに昭和の香りのする野っぱらが広がっています。
今どきの子は、別に… な感じでしょうが、こういう中で育ったヲッサンには、特別な感情がわき起こるもの(笑 竹林・池・水田・草地などが詰め込まれているので、それほど広いという実感はありませんが、里山の箱庭という風なのが一番当たってるかなぁ。何がある訳でもありませんが、アッチふらふらコッチふらふらと結局全部を見て回ることに(^^;
ちなみにココには数家族いて、麦わら系の帽子に虫取り網を持ってたりと、マジでサクラかいと思えるほどのハマり具合。

という具合で、思いのほか長時間の滞在。
それほど環境問題に詳しくなった気はしないけど、この里山の原風景はある年代以上にはジンワリ来るかも。
さてと、今日もそろそろいい時間、でも残すところ 30数km なので気楽だぁ(^^)

■フォトギャラリー 展示館 / 生態園


Posted at 2009/04/29 19:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2009年04月26日 イイね!

ローコストで行こう[277] 大宮花の丘

ローコストで行こう[277] 大宮花の丘快晴。もう昨日の雨が嘘のよう。
こんな日には外に出なきゃ。

■今日の出費:なし

出かける前には、もちろん今日の出撃先を伝達するんだが、おかげで (?) すごくローテンション(^^;
そこですかさず、

「最近、一輪車のってへんやろ」
「うん」
「ココやったら乗り放題やで」
「それなら、いこか…」

てな感じで、なんとか懐柔成功(笑 きちんと一輪車の空気圧もチェックしていざ出発っ!

大宮方面への 40km はそれほど混まないので、すんなり1時間強で到着。
「花の丘」という場所柄か、撮影組か散歩組の草食系がほとんど(笑 こちらも基本的には花々の観賞にきたので、大暴れは無い予定なんだが。
後ろから一輪車をおろして園内に向かうと、まずぶつかるのが親水広場。ほほう、のっけからイイ感じですな。
さすがにまだ水は流していませんが、それでもジャブジャブとはいりたいくなるような巧い作り。南側にはサークルガーデンや幾何学模様の花壇などが配置されていて、ぶらぶらと見て回るのにちょうどいい。

そしてその先に、公園の名前にもなっている「花の丘」登場。
んー、辺りを見回すだに微妙に時期にきたかなぁ…と。 確かにいろんな色のツツジが咲いているのはきれいなんですが、ちょっとまばら。
もう少し暑くなってくるとサルビアなんでしょうが、今はまだ早いし。公園の中央部分にあるビオトープとそれに架かる跳ね橋・石橋も、周りの花が疎らなだけに今ひとつ精彩を欠く感じです。まぁ、コゾウはそんな中 一輪車を堪能しているので、あまり文句は出ませんがね(笑
そのまま先へ進むと、ちょうどシーズン終わりのチューリップ、そして最後に芝生広場とやっぱり 2~3週間ほどタイミングを逸した感あり。

それでも暑くもなく寒くもなく、空気もいいし気分転換にはいい場所(^^
そんな結構オススメな場所なんですが一つだけ注文が。
園内のど真中を通る高圧線の塔、コレさえ無けりゃ文句なしなんだけどねぇ…

■フォトギャラリー


Posted at 2009/04/28 19:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2009年04月24日 イイね!

この工夫はさりげなさすぎ(笑

この工夫はさりげなさすぎ(笑つい最近まで新幹線でも真夏になると全然冷えない車両があった。

もう、車掌さんが謝ってまわるほど。

もう、300円のアイスがとぶように売れるほど(爆





ところが。

N700 系の窓辺にはこんなのが。
最初は ??? でしたが、触ってみると、なんとエアコンの吹き出し口!
ほおー、A & E 席の特権ですねー

でも最近は、夏でもコレが必要なほど車内の温度が上がらんのだけど…(^^;
それにいったい何人の人がコレに気づいているんでしょう?

どうみても、とき既に遅し、というか、主張しなさすぎというか(笑
Posted at 2009/04/26 18:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年04月19日 イイね!

ローコストで行こう[276] 智光山公園

ローコストで行こう[276] 智光山公園さてさて続いてやってきたのは、来る途中で目をつけていた智光山公園。
何があるのかわかりませんが、ボール遊びぐらいはできるでしょ。

■今日の出費:なし / 累計 \1,300

ナビ様のお告げに従って走ること約 20km 、無事到着です。そうかー結構遠かったんだなぁ。
公園のだだっ広さの割に小ぶりな駐車場の端に車を止め、ボチボチと中へ進みます。
ちょうど体育館の裏側から公園へと続く道を進んでいきますが、まずお出ましになったのは…


動物園w


「えーと、入るかい?」
「…いらん」(やっぱり(^^;)


こういうのって続くんですよね。ついさっき行ったのが動物園じゃなけりゃ、\200 だから絶対入ってるんだけど(笑
ま、そこは諦めて、そのまま先へと進んでいきますが。

続くなあ、ウッドデッキ(^^ いやーいい感じです。地上から 20cm ばかり上にいるだけで結構違うモンですね。
それに周りも、犬の散歩をする人たちやウォーキングのオジサン達などがポツポツ程度で、良いです。コゾウはといえば、とりあえず持ってきたボールを手持ち無沙汰にニギニギしておりますが、なかなか広場らしきものに行き当たらないのでここは我慢してもらいましょ。
昼間はまったく用のない蛍ケージを越え、有料スペースのキャンプ施設も越え、やっと広場らしきところに出たのはいいが、そこには一眼の砲列が並ぶ池。皆さん野鳥の撮影に来てるのか、目がマジです。ここじゃちょっと暴れるわけにはいかんなぁ(^^;

その次はと、都市緑化植物園。なかでも生垣ばっかを集めたゾーンがなんともいえない空気ですが(笑)、まぁここでも遊ぶのは無理。

仕方なくまたもや河岸を変えるために先を急ぎますが、今度は意味不明な巨石の空間に出くわした。
おっと、これイイじゃないですか(笑
なんとなく動物をかたどった様でもあり、また良く見ると妙な記号が刻まれていたり… 石好きの心をくずぐるぢゃないすか(爆 しばらく、置かれている 4つの石をいろいろと眺めつつもここにじっとしてるわけにも行かず次へ。

と、アレッ、一周しちゃったよ…
あーごめんなー。結局ボールは持ってきただけになっちまったなー
帰りに旨い蕎麦でも食わしてやるからから許してくだされ(笑

■フォトギャラリー

智光山公園
Posted at 2009/04/25 16:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   123 4
56789 10 11
1213 14 1516 1718
1920212223 2425
262728 2930  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation