• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ローコストで行こう[286] サーキットの狼 ミュージアム

ローコストで行こう[286] サーキットの狼 ミュージアムそろそろオープンから 2ヶ月、もう大丈夫でしょう(笑
ちゅうことで出動先決定。限りなく千葉に近い茨城。

■今日の出費:\800(入館料 大人のみ)

前に出かけた犬吠埼の実績からすると、110km とはいえ 4時間ぐらいは覚悟かな? なんてムードで出発しましたが、利根川沿いの R356 が快走路(^^ おかげで 3時間強で現地入りです。この前の 5時間が信じられませんねー
目的地間近に迫ると、道路沿いに風吹裕矢入りの看板がデカデカと。うーん、なんだかちょっとハズいなぁ(笑
そうは言いつつ駐車場に潜り込みますが、思いのほかというか予想通りというか、空いてますー。丁度裏側が来客用の駐車場になってるんだが、ガーラガラ… やっぱ他でも感じましたが、もうスーパーカーで人は呼べんのね。

とりあえず正面に回り込むように建物のグルリを巡っていきますが、そこになんと!
トヨタ 2000GT! それも 5台も!
ここんとこスレ違いばっかになっている名車が、こんなにズラリと見れるのは、昔々の伏見桃山城での旧車イベントがあって以来(^^)
なんちゅうラッキー。でもって向かいには Ferrari の 308 だか 328 だかも並んでる。ヲヲ、さすがサーキットの狼、フェラーリの女豹やピーターソンが並ぶなぁ(笑
受付で訊くと、2000GT のオーナーズクラブらしく撮影も OK。んじゃってことで遠慮なく(^^;

出だしから異様な盛り上がりを見せるヲッサンが一人おりましたが、ほかの来館者もヲッサン主体。もちろん皆さんカメラが標準装備ですが、ウチのようなデジコンじゃなくてデジイチです。まーこういうとこで撮るのならそうなるかな。なんて思いつつ並んでいるクルマ達を見ていきます、と。
詳しくはフォトギャラリーを参照ってとこですが、良かったのはストラトスに出会えたこと。どのスーパーカー博物館でもいそうで居ないのがストラトス。前にデイトナは見れたのでこれはなかなかポイント高し、ですな。あとはココらしいマセラッティ カムシンってとこでしょうかね。
逆に残念なのが、狭いのは仕方ないとして、キツキツに設置されているベルトパーティション。これじゃ写真を撮っても、マシンを撮ってるんだかパーティションを撮ってるんだかわかりゃしない orz

と思っていると、ピンポンパンポーン、とアナウンス。
敷地内のトラックでパレードランスタートですって。イキナシみなさんここぞと外へぞろぞろ。少ないながらも人垣の前を名車達が通り抜けていきます。途中で展示中のヨーロッパや 308 も飛び入り参加、エンジンがかからず押しガケなんて見たのは、何十年ぶりだろー(笑
最後に、展示車のパンサー J72 にコゾウは乗せてもらったりとなかなかサービス満点。
空はだんだん怪しくなってきましたが、気分はなんだかアットホームな空気に晴れ晴れ、いやー来てよかった(^^)

■フォトギャラリー 展示篇 / 資料編 / パレードラン / 来館車篇

Posted at 2009/07/01 23:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2009年06月27日 イイね!

バカボンのパパより年上だったのか

バカボンのパパより年上だったのか昨日の NHK 朝のニュースで、

マイケル・ジャクソン氏の訃報が結構長い時間取り上げられたのには内心驚いたが、
それよりも 享年 50歳だったとは。

まあ、確かに計算するとそうなんだろうが、記憶の中じゃ
"Thriller" ~ "Bad" あたりの姿か、
リアル「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
な整形後の顔しかなかったからなあ(^^;

ということで、今日はちょっとだけマイケルがかかっております。
てか最近追悼が多いぞう orz
Posted at 2009/06/27 11:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Muzik | 日記
2009年06月27日 イイね!

結構カイテキですな

結構カイテキですなギャーギャー騒いだ甲斐があったのか?
田舎で予約したからなのか?
案外サクッとウチにやって来ました(^^

さすがに今ドキの機種、
動作が速い
受信が早い

これでやっと、エクスプレス予約地獄から脱出できそうです。

Willcom だと、

 アクセス遅い & キチンと表示されない
  →うまく列車が予約出来ねー
   →やり直し
 アクセス遅い…

の無限ループだったからね(^^;

Posted at 2009/06/27 11:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年06月25日 イイね!

アコギ過ぎやしないかい、Appleくん

アコギ過ぎやしないかい、Appleくん会社の都合でケータイを SoftBank にしなきゃならなくなった。
これを渡りにと、とうとう 10年来の相棒 Willcom クンに別れを告げることに決め、そうそうに iPhone 3G/S を予約した訳だが(嗚呼、新しモノ好き ^^;

この予約からしてメチャンコ強気。
個人情報はさておいて、クレジット番号(または銀行口座)は訊くわ、キャンセル不可だわ、おまけに引き渡し期間の 26~30日に取りにこないと一方的にキャンセルとは…

それがココに至って、店から連絡が一切ない。
業を煮やして電話してみると、ブツの入荷どころか遅れた場合の対応方法も決まってないとか。

「もし 30日に入荷したら、取りにいけへんけど、どーなるの?」

 の問いに 
 
「当日取りにこなければキャンセルいたします」

の回答。

なんやてー
あのなー、30日ちゅうたら平日やで! 
こちとら遊んどるんとちゃうんやからなぁ。

と電話の向こうを問いつめても、まぁ本部からの司令が無いのでお店はどーしようも無いわな。
うーん、ここに Apple の強気さもさることながら、SoftBank の弱さも露呈したなー

Apple くんよ、3日間で 100万台売っただの自慢はいいから、きちんと対応してやー
こちとらケースまで買って準備してるんだからね(^^;
Posted at 2009/06/25 21:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年06月14日 イイね!

ローコストで行こう[285] 地震の科学館 & 滝野川公園

ローコストで行こう[285] 地震の科学館 & 滝野川公園天気もなんだか薄曇り。
こりゃ次のスポットに急いでいかなきゃ…

■今日の出費:なし /累計 \150

ということで、早足(笑
そう、次のスポットは歩いていける距離。歩いて 5分、消防署のお隣に鎮座しているのが、次の目的地 地震の博物館。
内容はオフィシャルが区のサイトの 1ページというレベルですから、推して知るべしですが。まあ、そこんとこは行ってみてのお楽しみということで、テクテクと。

外観は結構カッチリしたイメージ、なかなか良さげなオフホワイトの建物です。
さて中はと。
エントランスをくぐると、そこにはデッカい地球のモニュメント。火山帯に沿って赤い LED が埋め込まれており、チカチカしてるのがなんとも時代がかってます(^^; そしてその奥はというと…
ヲヲ、時が止まってる(爆
今日はいったい昭和何年の何月何日だー!? と叫び出したくなるような、そんな展示ブツ達。
ディスプレイはもちろんブラウン管だし、パネルもパタパタと回って表示が変わるタイプ、そしてお約束の調整中や故障中の群れ。これじゃ、展示物が色あせて見えるのも、しかたないよな。ホントこれじゃ地震の備えなんて全然ダメじゃん。地震対策の広報たる地震の科学館がこのていたらくでは、東京の地震対策も知れたもんだよなー
…ということしか、記憶に残ってない orz
うむむーこれは遺跡クラスであったなぁ(笑

コレで帰るのはあまりにも残念無念なので、お隣の滝野川公園でチラッと散歩でもして帰りましょ。
地震の科学館を西に出るとそこが滝野川公園。
その名の通り公園内には人口の滝が設置されていて、涼しげでいい感じ。
ここはどうも先土器時代から近世にわたる遺跡らしく、御殿前遺跡という名前がプレートに。その横には発掘された土器も置かれていて、レプリカだろうが風雨にさらされてていいんかいな? なんて心配になっちまいます。
他にもなんだかわからない彫刻なんかもありますが、やっぱココのいいところは、滔々と流れる水路とそれを覆う雑木林。
たかだか数十 mですが木陰のもとを流れるせせらぎと、流れの奏でる音がこれからの季節涼やかな空気を運んでくれることでしょう。とまあ、高さ5メートル、全幅22メートルの白御影石の滝よりも、コッチの方が気に入りました(^^;

そんなこんなでプラプラと半時間程度の気分転換。
さーて、空も本格的に暗くなってきたので、今日はこの辺にしておきましょう。

■フォトギャラリー 地震の科学館 / 滝野川公園

Posted at 2009/06/23 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  12 345 6
78910 111213
14151617181920
21222324 2526 27
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation