
さて今週も
ウィークデイでの皆無な運動環境に
ささやかな抵抗をすべく、お出かけを敢行。
とはいえ、目的地まではクルマで移動なので
あまり効果があるとはいえませんね(^^;
今日は 17時までという時間制限だったので、今週も近場ということで行田市郷土博物館をセレクト。特別に何かというつもりもなかったんだが、とりあえず暑さをしのげる場所が必須か、と(^^;
今回は飛び道具を使えたので、外環道 → 東北道を経由しサクッと現着。
したは良かったが、駐車場が満杯… そんな人気の場所なのか!?
なんとか隅っこに停めさせてもらって、そそくさと博物館へ。
城跡を生かした造りで、駐車場からの道すがらも城塞を抜けて行く風で、雰囲気は出てる(^^
その先に城門はないがそれ風の入り口があり、その奥に何やらカウンター & 看板。
なになに「忍城おもてなし甲冑隊」とな。
名古屋おもてなし武将隊以後、結構いろんな所に増殖してる〇〇隊がここにもかっ!
そういわれると、入り口横にそれっぽいオニーサンがいるねえ。
ま、ヲッサンはその辺興味ナイのでスルーね(笑
中はまあ普通の郷土博物館で、「のぼうの城」の舞台になった場所とはいえ、それに全面的乗っかるワケにもいかず… という微妙なところかも。脇にある天守閣も中は博物館の展示のため、城のイメージはあまりなし。そのせいかどうか、館内はほぼ貸し切り状態。展示の内容がお粗末かといえばそうでもないんだが、まあ 普通のローカルな資料館並みで、結果その程度の入りですわな。その割になんで駐車場は満杯何だか理解不能だ… もしかして、おもてなし甲冑隊目当てw
その謎は館を出て早々に解けた。
そこには、手に手に竹製の水鉄砲を持った家族連れがズラリ。
そうかー そういうワークショップをやってたのね。案内を観てみると無料と。そら集まるわな。
皆さんはそのまま堀へ向かい、盛大に放水。
コッチは天守閣の写真だけ撮って早々に別れを告げ、公園内をグルリと。
よし、一ヶ所目はこの辺でということにして、次へと向かいます。
■フォトギャラリー
Posted at 2014/09/04 23:46:13 | |
トラックバック(0) |
ふらり | 日記