• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

アートワークがパラパラと抜けてる orz

アートワークがパラパラと抜けてる orz久しぶりに CDから音楽を取り込んだので、自動で貼れないデータをシコシコと書き込み。
さてと、メニューの「アルバム」でアートワークを確認 と見てみると、白い四角がポッカリと。
あれっ、なんで表示されてないの !?
間違いなく貼ってあるはず、と詳細を表示すると、やっぱ貼ってある。
おかしいなあ。
てか、他にもところどころに空白が…

こういうのは初めてだねえ… と、まずはネットで同じ症状がないか検索。
いろいろ調べてみるものの、出てくるのは、自動 / 手動の貼り方ばかりで、ヲッサンのような症状はない。
ちなみに、ウチの iMacクンは、かれこれ 10年以上現役の Early 2009モデルなので、OSは El Capitan(10.11)までしか上がらない。(最新OSだと "iTunes" 自体が "Music" 置き換わってるらしいが)で、アップデート可能な最新 iTunes というと Ver 12.8まで → すでに更新済、うーん。

そっから色々と検証。
・とりあえず貼って外して… を何度かやったが、状況は変わらない。
・貼られてる画像 → png / jpg などがまちまちで、一貫性なし。
・解像度 → 試しにデカイのも貼ってみたが、関係なさそう。

もちろん詳細表示には画像が出る。そういや全画像が一覧表示されてたときは、縦長なヤツとか端に寄ってて、きれいに揃ってなかったけど、そういうのいないなあ… っと、ここでやっと気づいた。
あー、表示されないのは画像が正方形じゃないヤツだ。
他も調べてみると、昔の CDシングルとかマキシシングルなんかの、長方形画像がどれも表示されてない。
なるほどねー …ぢゃない、なんでやねん!

こいつはなんとか解決したいが、現バージョンの仕様なのか、何かのエラーでこれだけに起こっているのか判断できない。
もちろん、治るかどうかわからないのに、クリーンインストールする気はサラサラないし。キャッシュを消すと治るかもしれないが、消し方わからんしなあ…
まあ、なんとなく気持ち悪い、以外に実害はないし、しばらくはこのままでいきますか。
Posted at 2020/08/13 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC / アプリ | 日記
2020年08月12日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 167

帰ってきた どうにもとまらない 167我ながら、そのうちやってしまうだろうとは思ってたが、やっぱポチッてしまった → 爆撃機。これも微妙に手の出せそうな値段で出てくるのが悪いんだぁ (^^;

もちろん一気に配備されたわけじゃなくて、ここ 1年ぐらいで順番に。
という機体は、B-1(ランサー)・B-2(スピリット)・B-52(ストラトフォートレス)。
もちろんセコハンですが、どれも結構美品だったので満足。

この手の(値の張る)機体はヘルパ製ってのが定石で、手堅いモデリングとプレイアブルなギミックが魅力。特に B-1はヘルパらしからぬ可変翼再現(昔リリースした F-14は固定だった)。それも単に羽が稼働するだけじゃなくて、空いた羽の隙間を埋めるように、内部からカバーがせり出してくるという凝った仕掛け。羽を開ききった辺りで、バキッ! て音がなるのがちょっと恐ろしいが(^^;

そんな重厚長大な機体をザックリとフォトギャラで。
ただ「重厚」といいつつ、サイズの割に重くなかったのが以外だったけどね。

■フォトギャラリー B-1 / B-2・B-52
Posted at 2020/08/12 11:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2020年08月08日 イイね!

おさらいのつもりで訪ねたが

おさらいのつもりで訪ねたが今日は両国方面、久々に江戸東京博物館でも行ってみるかと。
2007年 / 2012年と過去 2回訪れて、見切っていたつもりだったが、今回改めて回ってみた結果、案外抜けてた(^^;

3回めとなる今回は、ヤマトの第三艦橋から入る感じw の 3Fエスカレータを使って入場。
チケット売り場では検温、検札は QRコードを使ったチェックイン、と非接触も徹底されております。
梅雨明け以降、屋外のマスクは結構ツラいが、館内は適温に空調されているので、マスクも苦にならない。というか、平日のローカル美術館並みの人出なので、正直マスクなしでもイイんじゃね? 的な気分にはなりますな。

6Fエントランスから、両側に 5Fの江戸・東京ゾーンを見降ろしながら、おなじみの日本橋を渡って城下町のジオラマへ。
相変わらず精緻な町並みのジオラマですが、今はコロナ対策で単眼鏡の貸し出しはされていません。
この階はここが華なんだが、残念だけど仕方がないですねえ。
ということで、早々に階下の 5Fへ。

中村座のある方が江戸ゾーン、対する朝野新聞社のある方が東京ゾーン。
とりあえず、時系列で江戸ゾーンから見学。
見ていくだに大体は記憶にあるものの、芝居と遊里の「助六の舞台」がやたらデカイけど記憶にない(^^;
こんなデカイ展示を忘れるか? と思うんだけど、すぐ近くの芝居小屋の構造やら蛇山庵室の場(四谷怪談)なんかは覚えているので、やっぱ見たはずなんだよなあ。んー不思議だ。神田祭の山車も前回はスルーな感じでしたが、神田明神の資料館で見たことから、今回はジックリと(^^

反対側の東京ゾーンも似たような感じだが、こちらで記憶がなかったのが 1960〜2000年代へと続くアイテムの展示。
ちょうどヲッサンの生まれた頃から今に至る内容で、沖田艦長ぢゃないがどれもこれも皆懐かしい(笑
各ユニットでは、当時の世相に関連するムービーも流れていて「街の遊撃手」とかも上映中、こりゃ久々に見たなあ。
脇の iMac G3も懐かしいが、ソーテックの e-one とかを一緒に置いてくれると、笑いも取れたんだけどな。
とまあ、おさらい感覚でやってきたこものの、結構新鮮味もあった再々訪問。
遠出が難しい今、昔訪ねた場所を掘り返すのもいいかもね。

■フォトギャラリー
Posted at 2020/08/10 15:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2020年08月05日 イイね!

必要十分な空気を吸えるって

必要十分な空気を吸えるっていいなあ > 抵抗の少ないエアフィルター。
忘れてましたよ、この感覚。
エンジンオイルを変えた直後ってのも相まって… でしょうが、アクセルのツキがいいし回転も軽い。
(相変わらず、タマにアフターファイアがコンッ!と鳴るが)

今は遠出を控えてるので、都内の通勤快速オンリーだけど、それでも十分楽しい走り。
もたつきのなさ & フラットトルクは、やっぱナチュラルエアー… ぢゃない ノーマルアスピレーション、60km/hまでの通勤仕様でも、空気をよく吸うエアクリフィルタは必須ですね(^^
Posted at 2020/08/05 18:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事:クルマ | 日記
2020年08月01日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 166

帰ってきた どうにもとまらない 166意識して蒐集してるわけじゃないが、気づくと結構貯まってたレースカー。
ビーズやコンビニミニカー全盛期には、そこそこラインナップがあったけれど、その辺の欲しい車種は結構集めた感があって、ぼちぼち打ち止めだよなー と思ってたんだけど。

ここに来て海外勢の1/64 コレクションにレースカー(特に GTカー)が増えてきて、これがまたヲッサンの年齢層からいくと、郷愁を誘う車種がいっぱい。ちょっと前だと Tarmac Works 一本だったのが、INNO Modelや MINI GT、1/43の雄 Spark も 1/64に参入、それもお手頃価格と、国産メーカーを駆逐しかねない勢い。

ということで、今回は半分以上外国メーカーのミニカー。
国内も頑張っちゃいるけど、もう少しお値段がこなれないと手が出ないなあ。

■フォトギャラリー レースカー その9 / その10 / その11
Posted at 2020/08/01 23:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

       1
234 567 8
91011 12 131415
1617181920 2122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation