• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

縦方向だから「立」なのね (^^;

縦方向だから「立」なのね (^^;東北の祭りといえば当然ねぷた、となるんだろうが、ヲッサン的には、まあ見とくに越したことないっしょ… という程度の興味。
とりあえず、高山稲荷神社へ向かう途中に、立佞武多の館ってのを見つけたので、ちょい寄り道することに。なんでも 4層ぶち抜きの背高ねぷたがご自慢なんだとか。

駐車場に停め、早速施設へ。
件の建物は、周りが低いこともあってより一層背が高く感じる。これをぶち抜いてるのか… こういうのは大凧会館とか、山車関連の建屋で見慣れてるとはいえ、ローカルで資金突っ込んでやれるのはすごいよね。

とりあえず受付を済ますと、展示室前にオネーサンが立ってて、説明してくれる。
それによると、まずはエレベータで 4Fまで上がれと。
そっからはスロープになってるので、見ながら降りてこいと。
ほお、なかなか年寄りに優しい仕様になってるな(笑
では、まいりましょう。

で、中は真っ暗。ま、ねぷただからね。
エレベータはグラスルームになってて、ねぷたと対峙しながら登っていく。
これは、んーと、素戔嗚? 日本武尊? わからんが、剣を振りかざしたのがこっちを睨んでるのが、なかなかの迫力。そういや、TVのニュースとかでよく見るねぷたって、横に広いんじゃなかったっけ!? ああ、だから「立」ねぷたなのか… 今わかったわ (^^;

で、並んでいるのは 3基、いや 3機? それとも 3台? どう数えるんだろう?
まあ、いいや。
立ち姿の威容を誇ってるのは、閻魔様と素戔嗚尊、そして歌舞伎「暫」の権五郎景政。
しっかし、デカイなあ。
解説によると、この立佞武多、制作もここで行っていて、祭りにはここから出陣するらしい。螺旋状にスロープを下りながら見ていくんだが、一部は橋状になっていて、出陣の際はそれを開けて、外に出すんだとか。23mが出ていくさまは、特撮っぽいだろうなあ (笑
ちゅうか、中空とはいえ、強風が吹いたら転けないんだろうか?

とかいらぬ心配をしてる間に 1Fに到着。
いやいや、なかなかに凄かった。こりゃ、祭りに観光客が集まるはずだわ。
これなら、時間の関係上どうしようかと思ってたワ・ラッセ、寄ってみようという気にもなるな。

■フォトギャラリー
Posted at 2024/07/18 20:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2024年07月13日 イイね!

直前の予約押さえはキビシイなあ

直前の予約押さえはキビシイなあ前回青森を旅行したときに、心残りが一つだけあった。
いや、たくさんあったが、特に心残りがあったのは、キリストの墓に行けなかったこと(^^;
もう、ムーの世界だが、それ系が好きなんだから仕方がないw

ということもあって、思い立ったが吉日、青森県にやってまいりました。
前々から 13〜15日の 3連休に行こうとは思ってたんだが、ずっと雨予報だったので諦めておりました。
が、この水曜日に晴れ〜曇りに変わったので、急遽出撃に変更。
もちろん地の利があるわけでなく、バタバタと予定を決めたので、大分ムダの多い組み立てになってしまったが、なんとか新幹線とホテル・レンタカーは押さえられた。

実際のとこ
顎足枕の予約は出発 3日前からの段取り、てっきり余裕だと思ってたのに、朝の新幹線は取れないし、お安い宿はあと 1室とか、レンタカーは希望予約しかなく、結果蹴られたりとか、まあ思うようにいかない。
で、なんとか木曜日中にカッコがついて、ホット一息。
あとはラウンド予定を組むだけですな(^^

とりあえず行きたいとこは
 ・キリストの墓 ・三内丸山遺跡 ・高山稲荷神社 ・青森県立美術館
といったところ。
それ以外は肉付けしていく過程で決めていくことに。

ということで、新青森到着は 14時…
さーて、レンタカー借りて走りまくろうかい (笑

■フォトギャラリー
Posted at 2024/07/16 22:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2024年07月01日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 291

帰ってきた どうにもとまらない 291やっちまったよ、大型散財(^^;
ここ数年、ずーっと狙ってたんだよな、ユニファイブのゴッドフェニックス。

70年代のタツノコメカってのは、シンプルかつその性能を感じさせるフォルムをまとっていて、こけおどし的な SFっぽさは薄かった。各 Gメカもそうだが、武装は貧弱・運用の縛りもキツイと、リアル感はあったものの、子供ゴコロにカタルシスを得にくいマシンたちだった。

そんなゴッドフェニックス、今見るとカッコよすぎる(笑
無駄のないフォルム、各 Gメカを作品同様に収納可能、ヨワヨワ武装w のバードミサイルもちゃんと装備されてる。アニメのソリッドカラーでなくメタリック塗装になってるのも、光りモノに弱いヲッサンにとってはご褒美(笑
ただ、今じゃ殆どなくなった、収納時に再固定しずらい発泡スチロール梱包ってのが残念だよね。

正直これは床の間に飾っておきたいレベルだがw 毎度のごとく場所がないので断念だな。

■フォトギャラリー ゴッドフェニックス / Gメカとか
Posted at 2024/07/13 08:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

  123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation