• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

千葉の旅:序章

千葉の旅:序章さて、帰省 & 墓参りを諦めた今年のお盆、どこへ出かけるかのう…
気持ち的には秋田〜新潟あたりを攻めたいんだが、ここんとこ線状降水帯とか雷・竜巻の類と、恐ろしい天候がニュースで飛び交ってるので、日本海側はやめとくべきかなと。
で色々考えて結局、日帰りだとちょっとキツい千葉県が良さげに思えてきた。
あちこち立ち寄りで向かえば、下道でも気楽に行けそうだし、めんどくさくなったら、そのまま帰れるしな(笑

とりあえず、行ってみたい場所は
・鋸山
・燈篭坂大師 切り通し
・松山庭園美術館
・JAXA 勝浦宇宙通信所
といったところか。

海とか海水浴とかは眼中にないので、他は B級スポットとか行き当たりばったりの良さげな場所とかでいいかな (^^;
でもなー、天気予報はずっと雨〜曇りなんだよな。
ま、1泊 \8,000円弱の宿が取れたので、緩めの日程で出掛けてみますか。
Posted at 2025/08/15 11:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2025年08月08日 イイね!

なんちゅう雲や

なんちゅう雲や年々熱帯雨林化が進む日本、空模様もなかなかド派手になってるようで。
今日は巨大な積乱雲が出現、ベランダから見た存在感がハンパない。最初目にしたのは 14時ごろだったけど、今はすでに 18時をまわってる。

真っ白だった姿も、今は夕陽に照らされて赤みに振れてきてますな。
しっかし、ずっとあそこに居座ってるのか。
マジで、あの下には入りたくないなあ…

東京には竜巻注意報とか出てたし、昭和の頃からは考えられない気候になってきました。
お盆は関西に帰らんつもりだが、お出かけ先も天気次第な感じだねえ。
Posted at 2025/08/09 10:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2025年08月04日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 314

帰ってきた どうにもとまらない 314おお、これが来るのか、じゃ買わずばなるまいな (笑
ということで、やってきました、アスラーダ & ナイトセイバー (^^

サイバーフォーミュラのお手頃な 3inchミニカーとなると、これまではキャラウィールしかなく、タマ数も少なくて、今じゃ UR扱い。ヲッサンは運良く入手できたのだが、それ以降 GSXがモデル化されることはなかったんじゃないかな。
ま、1990年代初頭の打ち切り作品だからなあ。

ちゅうても、登場マシンは AI搭載でヲッサン的には K.I.T.Tを彷彿とさせるところがグッと来るし、水素エンジンや「常温」超電導リニアなど、当時の夢の技術も詰め込まれていた。ジャキンと変形するのは河森氏の十八番だったし、ブーストなどのバンク演出はナニカとアツかった。

でもって、これが来るなら、次はマシンハヤブサとかグランプリの鷹かねえ。
多分、ガッタイガーはないと思うしなw
いや、ルーベンカイザー、マシーン飛竜はあるかも (笑

■フォトギャラリー
Posted at 2025/08/04 21:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年08月02日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 313

帰ってきた どうにもとまらない 313久しぶりに、光りモノに弱いヲッサンの物欲爆発です (笑
だって、安かったからなw
一時期はやったハンドスピナー、あのどこまでも止まらなさげな回転がなんとも言えず良かったものの、あの姿カタチがヲッサンの好みにはイマイチ合わなかった。

で、今回やってきたのは 2種類、ひとつは持ってクルクル回すオーソドックスなもの、もう一つは、机上の置物風。どっちも亜鉛合金なんだろう、そこそこの重量感と、このピカピカ感がたまらん (^^

机上のヤツは案外早くに止まるが、回転がスムーズなのでそれほど不満なし。
方や手に持つは、日本製ベアリングを組んでると自慢げに書いてあるのも頷ける面目躍如で、ほんとによく回る。オマケに、分解してコマにすることもできて、お得感? もあるしw

で、しばらく堪能したあと、さてどうするか、と(飽きっぽいヲッサン ^^;)。
仕事場で使うのもアリだが、置物風のヤツを机上で回して、ジーッとそれを眺めるって、側から見るとちょっとヤバくない、って気がするなw
うん、Jrとかにひとつ押し付けようか w

■フォトギャラリー
Posted at 2025/08/02 09:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年07月29日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 312

帰ってきた どうにもとまらない 312なぜか、忘れた頃にやってくる、童夢 零。
前はムック本だったが、今回は 1/64 ミニカー (^^
正直これが出るとは夢にも思わなかった。
なんせ、市販もされてない、プライベーターな試作車が、今頃ミニカーでリリースされるんだから。さすが中華、目の付け所が違うねえ。

20世紀、ヲッサンは京都の会社に務めてたので、何度か本社前 (宝ヶ池) を通ることはあったが、働き出した頃には、もう零は過去のものになっていたので、目に触れる機会はなかった。
でも、あのアイコニックな社屋前を通ると、いつもウェッジシェイプが思い出されたのよね。

ちなみに今「童夢 京都」で検索してみると、出町柳のケーキ屋さんが出てくる。
はて!? と調べると、件の童夢は滋賀の米原に移転していた… 時は流れてるんだなあ。

■フォトギャラリー
Posted at 2025/07/29 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation