• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月23日

ご存知でしたか? EV特別保証

EVの保証について
EVのパワートレインに相当する下記の部品を“電気自動車特有部品”とし、特別保証部品とします。 保証期間は5年または10万km走行時のどちらか早い方とします。
その他の部品は、ガソリン車と同等の保証条件とします。

   詳しくは http://ev.nissan.co.jp/LEAF/MAINTENANCE/guarantee.html で

バッテリーの容量保証は知っていましたが、関連部品も含まれるのですね。


ところで、年齢を重ねる毎に何事にもより安全・安心を心掛けるようになった。

もちろん万一事故を起こした時のためにもJAFや任意保険は当然加入している。

加入している任意保険には「くるまの安心サービス」という付加価値がついているが。。。



このサービスを利用するには、パーツ選びを含め慎重なDIYが必要であるらしい。

かみさんには「DIYは絶対駄目よ!」と5寸釘を刺されている。


この8月で満3年、どうやらノーマル状態で6年間を乗りこなすことになりそうである。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/23 12:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

携帯端末の進化論
バーバンさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2014年4月23日 12:46
ははは…(^^;;

うちのは適用されるんだろか?(笑)
コメントへの返答
2014年4月23日 19:46
なんとか裏技がないかと…(^^;

あどさんのは安全の裏づけが有ってのレベルアップですから大丈夫でしょう。

5月4日のマル耐頑張って下さい。
今回は応援参加難しいです(T_T)
2014年4月23日 12:56
任意保険のレッカーは、意外と適当ですけどね。笑

民間業者ですからね。
前に車高ベタベタで雪のスタックから助けてもらった時
「レッカー移動しないと儲からないから、最大距離レッカー移動したことにしとくねー」
と言われましたから・・・
コメントへの返答
2014年4月23日 19:48
ですよね。。。

かみさんとの共有なので。。。
安全管理者の命令は絶対です(笑 



2014年4月23日 14:32
五寸釘ですか~(笑)
守らないといけないですね((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2014年4月23日 19:49
求む 強力くぎ抜き(笑
あと3年頑張ります!
2014年4月23日 15:54
あれ~~~
コメントへの返答
2014年4月23日 19:50
はい、あと3年頑張ります!
2014年4月23日 16:31
僕のはセーフですねo(^▽^)o
コメントへの返答
2014年4月23日 19:54
はい、セーフだと思います(^^
セーフかアウトかの判断が難しいですよね。
2014年4月23日 21:41
3年後に解禁と言う事で(*^^*)
コメントへの返答
2014年4月24日 7:15
はい、3年後を期待します(^_^)
2014年4月23日 21:46
以前はスピーカーやらオーディオやらと電装系を中心にDIYをやってきましたが、自分も今回は保証がしっかりした純正オプションのみで、作業が必要ならばディーラーで対応としています。コストは高めになってしまいますが、安全と安心を考えると無難な選択になってしまうようです。特にアイサイトがあるとイロイロシビアでもあるようでして。
コメントへの返答
2014年4月24日 7:26
そうですね、コストよりリスクを考えてしまいますね。
特にEVは未知の部分が多いので余計に慎重になります。


プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation