• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

すこし昔をふり返ってみる。

 今回はあんまり面白くない話なので、暇な方はお付き合い下さい。

 先週、車を買いましたが、名義変更のためには車庫証明を取らないといけませぬ。火曜日の午後に警察に申請して、今日出来上がってきました。以前に自分で取ったことありましたが、久しぶりなので、書類の書き方とか忘れてて結構面倒でした。
 都合、二日間休むこととなりましたが、まあ、有休だけは沢山余ってるので休むのに良い口実ってのはありました。ディーラーで新車買うと車庫証明の手数料で1万円弱、中古の場合まちまちですが、だいだいディーラーより高い感じですね。半日休暇で手続きしたとしても、一日潰れるので、手間とか考えるとまあ妥当な金額ってことを実感。
 でも、警察がもう2時間窓口を開けててくれるか、土日に開いてれば休むことないんですよね。警察さんよろしくお願いします。

 まあ、今さら18年落ちの車を買うことにした訳なんですが、それを機に、自分が子供のころをふり返って欲しかった車ってなんだろうって思い返すと、実際に小学生の頃は、こいつが欲しかったのが印象に残っております。



 コルベットスティングレーです。
 今見ても格好いいな~。出来れば欲しいけど、さすがに古いのと置き場がないので無理か。まあ、小学生の頃なので、まだ買おうとかの実感はありませんでした。

 で、高校生頃になると車にもかなり興味が出てきて、テスタロッサとかにあこがれました。まあ、この先の自分の人生ではさすがに買えそうもないなと現実を見つめるる悲しい高校生だった記憶もあります。
 まあ、そんな中なんとか買えそうで欲しい車がありました。それがこれ↓



 二台目ソアラ。
 当然、GTツインターボ。
 今見ても、カッコイイと素直に思います。

 正直、免許取って最初の車を考えた時に、まず一番目にこいつを考えましたが、その頃には最終型でも8年落ちの割りに高くて諦めた記憶があります。
 今回もこいつを探してみたんですが、玉数も無いしあってもエライ高いので諦めました。

 その後、バブルの黄金世代の頃は浪人してて、その後は色々と忙しくて、免許取った頃には一番楽しい頃の車に乗る機会がなかったと・・・。

 きっと、浪人しないで素直に大学行ってれば、車バカ人生というか、スゴイ借金して車買ってそうだな~。だって、18の時って楽しい車が沢山出た時だから、きっとガマン出来なかったと思う。オマケに車買ったら遊び回るか弄りまくる可能性が高いので、ろくに勉強もしないですごしてそうだ。そして、自分の世代は就職の時がバブル崩壊の時という最悪の状態だったから、どんな人生送ってたんだろうか。
 おかげで早めに就職して、お金貯める時間があったから、車を買っても借金しないで、堅実な人生を歩めたと。まあ、遊べなかったのは残念だか、それもまた良し。

 そんな訳で、今回買った車は自分の人生の中で遊ばないで頑張ってた時に買えなかった思い出の車なので、そういう意味でも感慨深いものがある訳です。車で人生を思い返すなんて、乙なモンですな。とことんオヤジになった思います。
 

Posted at 2012/08/31 20:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月26日 イイね!

朝、目が覚めて昨日まで愚行を思い起こす。

 昨日のblogで先週、アクセラとお別れした来たと書きましたが、なんと昨日新しい車を契約してきました。

 で、新しい車は古い車です。なんかとんちみたいだな。
 なんと、平成6年式。只今、平成24年なので18年落ちです。
 走行距離9万キロ。
 私、免許を取ったのが平成11年なので、自分の運転歴より古い車でゴザイマス。

 なんで、こんなことになったかと言いますと、うちの駐車場は住んでる団地の敷地内の駐車場でして、一度解約すると空いてるところに移動させられてしまうんです。今の場所は、自宅の真ん前のとっても良い場所でして、暫く車がない間もお金だけ払って確保しておく予定でした。まあ、東京でも田舎なので毎月6千円なのが救いです。

 ここでもう一つ状況の変化がありまして、元々NCから買い換えたのは、オヤジが病気で倒れて、少々体が不自由になったので通院に連れて行かなければならんからだったんですが、なぜか脅威の回復力で1年したらほぼ良くなってしまいました。最近は、リハビリ兼ねて歩きで病院に行ってるぐらいでして、いつもは母親を同行しなくても病院まで連れて行ける状況です。
 だから、2人以上車に乗せる必要があるのは月1回ぐらいで、それ以外は2人乗りでもOKな状況になりました。困った時はレンタカーかタクシーもある。この前タクシー使いましたが、ラクチンだし料金もそんなかからないことが判明しました。
 ということはツーシーターでもOK!!

 で、次の車についてはアテはあって、メガーヌかBRZあたりを買うつもりでした。

 ただ、BRZは今買っても納車は4月以降、メガーヌは右の試乗車がないってことですぐに買うって状況でない。だから、数ヶ月は駐車場が空いちゃう状況。

 そんな訳で、初めは足代わりに軽でも買おうかなとカーセンサーで調べてたんです。条件はMTってだけ。
 足代わりなんで安い方が良いってことで、最初は軽だけで調べてたんですが、意外と高い。まともそうなのは乗りだしで30万ぐらいする。軽って古くても良い値段がします。

 で、これがいけなかった。
 条件MT、東京、神奈川のみで全車種検索。
 
 そうすると出てくるんですよね。良いヤツが。
 軽よりも税金関係が高いので、結果的には高く付きますが、まあガマン出来る範囲。

 例えば、昔買おうと思ってた、ポロGTIとか、レガシィB4買う時に迷ったR34スカイラインとかが、乗りだし40万で買える。グフフ。こりゃイイや。

 更に調べると、あるんですよ。バブル全盛期、1990年近辺でデビューした私が大好きだった車達が。

 その辺って、NSXを筆頭にR32GT-R、FD3S、Z32、S13。NA、軽自動車のAZ-1、ビート、カプチーノって今考えると夢のような時代でした。だって車高低くてカッコイイのが正義みたいな感覚で、今とは正反対の時代です。

 上にも書きましたが、自分が免許取ったのって1999年なんで、この頃に出たモデルはほとんど無くなってました。NSXは置いておくとして、唯一新車で買えたモデルはFDだけだったんです。で、こいつは2台買いました。

 とにかく、この時代の車はバブルに開発されたので、コストダウンとか関係なくて、内装も凝ってるし今乗っても新鮮です。で、私の大好きなリトラ車が沢山あります。だから、見ているうちに足車からドンドンこっちの方向へ行ってしまいました。

 まあ、一度勢いが付くと止まらない性分、つまり車バカなんですが、誰も止めてくれないから、妄想がドンドン膨らんでしまい・・・。
とうとう、昨日買っちゃいました。

 さて、何を買ったのか。納車されたら報告致します。
Posted at 2012/08/26 09:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月25日 イイね!

病気発症

 先日の試乗に行って査定して貰ったら、素敵な金額を提示して頂いた一件。さすがにその金額はないだろうと思って、車買取のお店をグルグルしてきました。

 まあ、何店か回ったんですが、さすがにスバルの下取りってことは無くもう少し上乗せされた金額が提示されました。
 まあ、それでも結構安くて世間で噂のMAZDA地獄というものを実感しました。そう考えると、NCはとっても高く売れたと思います。

 良い勉強になったぜ。地獄は良く分かったので、売らないで乗るしかないと思いながら、帰宅したところその中の1店から携帯に電話がありまして、かなり良い価格を提示されました。
 正直、最初は値段を確認するだけで売る気無かったんですが、下取りの金額とあまりに離れていたので、忙しく乗れないし、売っちゃおうかって急に思い立ってしまいました。

 思い立ったら吉日。暑い中シートを元に戻し、レーダー探知機やらBRITZのtouch BRAINを外して、次の日には引き渡しちゃいました。というのが先週の出来事です。

 こういう形で車を手放すのって初体験。新鮮です。
 なんせ、次の車決めてませんから。

 という訳で、今車がありません。なきゃないであんまり困らないことにも気付いたりして。親の送り迎えはレンタカーかタクシーで十分だし、そっちの方がお金かからないっす。

 ただ、一つ楽しみが。
 そんな気持ちで車を手放したのに、懲りない車バカは毎日ネットで新車、中古車の情報を漁る訳です。その辺がバカの馬鹿たる由縁か。忙しくて乗れなのにお金無駄じゃんって冷静な自分は語りかけるんですが、もう一人の馬鹿の勢力が優勢な訳です。更にバカなのは、昔を思い出してしまい、斜め45°の変な方向に気持ちが向かっております。

 さて、私はどこへ行くのでしょう。自分でも分かりません。

 そうそう、車がなくて一番困るのは、試乗や中古車を気軽に見に行けないこと。これは予想外だった。だって、こんな気持ちになると思わなかったからな~。



Posted at 2012/08/25 11:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

赤色の憎いヤツ

 先週、試乗に行ったせいで色々と刺激されてしまって、時間を見つけると車のサイトを見たりしてます。

 やっぱり、車は趣味的なのがイイよねって思いますが、家の事情で2人乗りは買えないしなーとか、でも、今のくるまって1年で3,700kmしか乗ってないからもったいないじゃんとか、どうせいじったり車を買い換えても4月までは仕事が忙しくて乗れないしなーとかと色々と考えることもありますね。

 それは置いておいて、昨日ささやかな飲み会がありまして、その席で色々と車の話をしてました。

 話の流れで、オフロードの車の話になり、今はもう売ってないサファリのお話になりました。

 調べてみると、20年落ち、10万kmオーバーでも100万近いのとか売ってて、かなり中古車価格が高くてビックリ。それに比べて、アクセラちゃんの下取り価格といったら・・・・。

 それはおいておいて、そんな中見つけたこいつ。
 平成3年式ながら、走行距離7,000km。しかもお値段たったの40万。


 
 色も赤くて素敵。
 そして、こいつにはスゴイ装備が付いてます。





 なんとっ!











消防ポンプ。
家が火事になっても安心の一台。
これでTRG行ったら目立つぜ。
てっちんの赤ホイールがそそる。

払い下げなんでしょうが、こんなの売ってるんですね。
興味のある方はこちらをご覧下さい。

今日は、ショッキングな下取り価格のアクセラちゃんとこれからお出かけしてこようっと。

Posted at 2012/08/18 13:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

初blog

 転生してから初めてのblogです。
 これまでみたいに堅苦しくなく、適当に書いていこうと思ってます。

 四月からずっーと忙しい!って感じの日が続いてました。

 で、ようやく世間は夏休み。

 自分に夏休みってないんですが、久々に時間も出来たし、仕事ばかりじゃ疲れちゃうので、友人とディーラー回りしてきました。

 まずはこいつ。

 メガーヌです。




 ようやく右ハンドルも入って来ることになって、物欲増大中。

 残念ながら、右の試乗車も展示車もなくて残念でした。試乗車が来たら乗ってみるかな~。

 ただ、お値段がお高いのがちょっと気になる。

 次はこいつ。




 友人が乗りたいというので、スバルの方のBRZを乗ってみました。
 こいつが予想以上に良かった。特にシフトが気持ち良く入るし、回すと中々良い音が車内に入ってきます。エンジンも軽く回るしね~。
 こりゃ良いじゃん。ついでなので見積もり取ってみました。

 で、問題点が2つ。

①今注文しますと、納車が来年の4月頃になります。
 マジかよ!イギリス生産のシビック並みの納期だわ。

②マツダ地獄を実感。
 下取りの方が・・・・、笑えるほど低価格。その値段フツーのアクセラと間違ってない?って値段。ちなみに走行距離は3700kmです。はい。
 まさしく地獄だな~。冷や水掛けられた気分で一気に購入欲が失せたとさ。チャンチャン。

 やはり、地獄を全うするためには、アテンザのディーゼルMTに買い換えるのが良いのかなと思ったりしたディーラー回りでした。
Posted at 2012/08/12 18:25:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation