• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

1日中車イジリ

 今日は朝4時に目が覚めてしまい、中々寝付けない。

 このままだと時間を無駄にしそうだったので、いずれやろうと思ってた作業をすることに。

 スイフトとチワワのシートを入れ換えます。

 スイフトさんのRS-G。



チワワちゃんのSP-JC



 スイフトのRS-Gは元々、前のNCの時に買ったシートで、NCにはやはりフルバケが良いです。
 チワワには吾朗さん付けたSP-JCという高級シートが奢られてます。このシート、サポートがそんなに強くないので、お買い物マシンのスイフトにはちょうど良いのです。いつも行くスーパーは駐車券取らないのといけないので、フルバケだと結構面倒でした。

 RS-Gの方はNCに付けてたので、装着方法も大体分かってますが、問題はSP-JCの方。こちらは電動でリクライニングする上、レカロベントとかシートヒーターまで付いてる高級シートなのは良いのですが、別途電源の配線もしないと行けません。
 吾朗さんから引き継いだ説明書を読むと、バッテリーから電源を取ってリレーを使って配線しろとのこと。
 ちょっとやっかいです。リレーとか手持ちに無いので買いに行かないと行けませんが、まだ朝の7時お店は開いてません。

 取りあえず、チワワの方の作業をすることにして、作業開始。

 とりあえず、シートを外してみました。



 SP-JCってメチャクチャ重くて、1人で外すのに大変苦労しました。外してみると、ゴミがスゴイ。
 ちなみに、吾朗さんはとてもきれい好きで、車自体かなりキレイなのですが、さすがに外さないと掃除出来ないところには、これまでのごみが溜まってました。

 それと、シートと内装が擦れて傷がついてました。



 気になるので、少しやすりで削ってつや消し黒で塗ることに



 養生は結構いい加減。



 適当にスプレーしたけど、目立たなくなったので良しとしました。

 後はSP-JCからレールを外してRS-Gに付けかえて完成。



 やっぱり、NCにはフルバケがしっくり来ます。

 掃除とか、内装の補修とかしてたら11時になってました。

 シートを交換したNCでスイフトの配線用パーツを買い出しに。母親が買い物に行きたいというので、NCに乗せて行きましたが、無茶苦茶不評でした。乗り心地が悪い。ウルサイ。ドアが重い。荷物が乗らない。とのこと。スイフトさんが良いそうです。
 運転してるとNCの方が面白いんですけどね。SACLAMの音もうちの親にとってはタダの騒音なんですね。

 帰ってきたら午後1時。
 スイフトさんのシートを早く戻せと言われてるので、暑いけど作業を続けて実施。

 正直、こちらの方はかなり手間が掛かりました。
 まず、シートバックの傷の補修。



 やすりをかけてつや消し黒で塗ってみました。写真だと目立ちますが、なんとか見られるレベルに。



 次に外皮が剥がれてきてる、リモコンコードの補修。



 これは、ビニールテープを巻いてみました。



 このコード、年数経過するとダメになるみたいですね。
 折角外したので、全部巻いて補強しました。見た目はイマイチですが、これで暫く使えます。

 その後、スイフトの電源取り出しをして、取り付けました。取付についてはそのうち整備手帳にあげます。



 そして、完成。完成したのは夕方でした。
 このシート、とても良いです。普段使いがしやすいですね。
 そんなこんなで、久々に丸一日車を弄ってしまいました。
 さすがに疲れました。
Posted at 2015/05/31 19:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2015年05月30日 イイね!

チワワちゃんがやってきた。

チワワちゃんがやってきた。朝9時。
約束の時間にその男はチワワちゃんに乗ってやってきました。



 ニャホニャホさんが納車してくれました。
 車を受け取り、スイフトで契約の場所へ。
 とあるガスト。実は以前アルピナを売った時に現金を受け取った思い出のガストでもあります。
 お代官様に年貢を。



 ちゃんとあるか確かめます。



 私は必要書類を確認。
 そして、握手を・・・・。

 

 こんな感じですれば良かった。忘れました。

 その後、ニャホニャホさんをお家に送り、ついでに純正パーツ類を受け取ってきました。

 その後、ついでにここに寄ってお話しを。



 うんうん。納期が4ヶ月ね。急いでないので待ちますよ。
 NCとスイフトで使い回し出来るのは最高です。

 それから、MAZDAへ。



 NDの試乗に・・・来た訳ではありません。
 乗りたかったけど、試乗するのに予約が必要らしく、今日の分は全部埋まってるそうです。はい、そうですか。乗ったらまずいとの神の啓示ですね。
 ちょっと座りましたが、かなり良い感じですね。シートもNCに比べればかなりしっくり来ました。
 なぜ、ディーラーに来たかというと、NC用にドアエッジモールを買いに行きました。家の駐車場は少し狭いので、あった方が良いかなと。以前も付けてましたが、あまり目立たなくて良かった記憶があります。
 問題は、ものがあるのかと言うこと。なんせ、便器色ことマーブルホワイトはNC2の途中までしか無かった色ですからね。調べて貰うと、なんと1個だけ広島にありました。無くなったら、作るかどうか分からないそうです。当然、購入しました。
 今回は引っ越したため以前から付き合いのあるディーラーではなく、近所のディーラーに行きました。同じ関東マツダなので、登録があるかなと思ったら、既に削除されてました。3年取引がないと抹消されるそうです。と言う訳で、再度登録をすることになりました。新車で5台買ったけど関係ないですね。

 みんなが飽きた頃にNDは試乗することにします。

 ちなみに、今回、車を譲ってもらったニャホニャホさんの元にはNDが嫁いでくるそうです。羨ましくなんかないぞ。

 これから、NC、エリーゼ、スイフトの3台の生活が始まります。3台の共通点は、MTとSACLAMマフラー。私、この組み合わせが無いとダメなんです。

 NCは一度は降りたんですが、オープンでの爽快感が忘れられず、機会があればまた手に入れようと思っていました。半年ぐらい前から準備をして、色々と条件が揃って、ようやく再度手に入れることが出来ました。
 チワワには以前、試乗しましたが、KONIの足回りの良さとハイカムが入ったエンジンの気持ちよさが最高です。
 弄る場所は殆どありませんが、シートをスイフトと入れ換えて、車高を少し上げて完成かな。

 これから、NCも入ってより充実した車生活が送れそうです。


Posted at 2015/05/30 17:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年05月23日 イイね!

とうとう完成!SACLAMマフラー。

とうとう完成!SACLAMマフラー。
 昨日は、仕事帰りにこけてしまい、前歯が欠けて、メガネが壊れるというマンガみたいな厄日でしたが、気を取り直して、今日は早起きして、下道で道の駅はなぞのへ。
 8時に着いたら、野菜売り場が9時から開始でした。車で寝ていたら、吾朗さんに起こされました。お土産の野菜を買って、今日の目的のSACLAMへ。
 


 思い返せば昨年の4月に初めてU社長にお会いして、2ZRのマフラーの開発のお話しをしてから、早1年と少し。ようやく完成しました。





 開発は、去年の7月から始まったので、実質1年弱ですね。
 1ZRのマフラーがあるのだから意外と簡単にできるんじゃないかなんて素人考えでしたが、実際はかなり苦戦されたようです。話を聞くと、1ZRと比較すると音が大きくなりすぎて、音を絞る方に労力を割かれたとのこと。
 そして、1ZRのマフラーを少し弄った形になると思いきや、ユニットごと見直して形状全く変わってました。大きくなった分サイレンサーの板厚を薄くして、以前と同じ重量を実現したそうで、どおりで開発期間がかかる訳です。今日、タイコの回りに巻かれているステンレスバンドのお話も聞きましたが、細かなところも素晴らしいです。


 今回の出口はこれまでと違って、三角形2個の新デザイン。




 詳しいことはtoday's SACLAMに書かれていますのでこちらをご覧下さい。もっと詳しいことが知りたい人は、SACLAMのU社長にお聞き下さい。

 音の方は、パーツレビューで。吾朗さんを助手席に乗せて1周してきましたが、中々良かったです。

 そしてU社長が1ZRのエキマニを見ながらつぶやいてました。



 エリーゼちゃんの進化はまだまだつづく?

 しかし、すっかり、SACLAM教信者ですね。どこかの人みたいに4本は買ってませんが、家に置いてある2台ともSACLAM管付いてるし、来週になったらもう1台増えるという・・・・。

 そうそう、吾朗さんはU社長とNDの件についていろいろ話してました。ND良いよね~。これで、メチャクチャいいマフラー出来たらどうしよう・・・・。

Posted at 2015/05/23 22:21:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年05月16日 イイね!

車バカ3台。

 私はきっと真性の車バカです。

 小さい頃から車は好きだった記憶があります。高校生の時はすぐに免許取って車買うぞ~と意気込んでましたが、なんだかんだで免許取ったのは20代も半ば。
 そこから先はそれまで溜め込んだものが爆発したかのように車を乗り換えました。

 今までは、団地に住んでいたのですが、その団地では1軒1台しか敷地内の駐車場を貸してくれないので、自ずと車も1台で過ごしてました。
 一時期は近所にたまたまプレハブガレージを見つけたので、アルピナともう1台を並行して飼ってたこともありますが、ガレージが無くなってからは1台での生活でした。ガレージ借りられなくなる時に、真面目に家を探したこともありましたが、その時はめんどくさくなり頓挫。結局、15年はそんな環境での生活でした。

 昨年、親のこともあって一戸建てに引越。夢に見た環境を手に入れました。やっと、家に屋根付で2台車を置ける環境を手に入れたのです。夢に見た環境ですが、それには対価も支払わなければなりません。先日、自動車税2台分と固定資産税の通知が来ましたが、殺意を覚える金額でした。

 でも、のど元過ぎればなんとやら。
 もう1台車を増やすことにしました。
 来年の今の時期が恐ろしいですが、それはその時。運良く?独り者なので車にお金かけても困るのは自分だけです。掛かるお金は一生懸命働いてれば、なんとかなるでしょう。

 というか、一人で3台も乗れるのか?という基本的な疑問。今でもエリーゼは月に1回か2回ぐらいしか乗ってません。冷静になれば、3台なんて乗りこなせないはずです。でも、良いんです。一度きりの人生。お馬鹿も必要でしょう。

 お馬鹿の本道を行くためには、最近話題のS660かNDロードスターを買いたいところですが、さすがにお財布にやさしくないため、今回は中古です。
 特にNDロードスターは昨日辺りから試乗レポも上がってますが、非常に魅力的。多分、そのうち買います。結構、試乗車あるみたいなので、試乗車落ちでお買い得な車も出そう。しかも、2L出るかもしれないし、色も黄色かオレンジが出るかもしれない。ここは我慢の待ちです。人のレポ読んでると試乗に行きたくなるのですが、試乗に行ってエリーゼ買ってしまった前科もあるので今回は厳に慎みます。でも、ND貯金を来月から始めます。

 中古と言っても、お店で買うの訳ではなく、お友達の車を譲って貰うことにしました。月末には新しい車がお家に来る予定です。家にFF、FR、MRと揃うので、後はRRと4WDですね。さすがにそんなに乗れませんが。

 ところで、エリーゼですがいよいよ最後の追い込み。近いうちに新しいマフラーを付けてうちに帰ってきそうです。
 
Posted at 2015/05/16 22:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

ぼくの黄金週間。

 今日でゴールデンウィーク最終日ですね。
 去年のゴールデンウィークには家の契約をして、スイフトも契約した記憶があります。
 さて、今年のゴールデンウィークどうだったのでしょう。

 土曜日。
 午前中は買い物に行く。

 前日に飲み会を決めたので、3時過ぎに自宅を出発。
 午後4時半から、次朗さん、吾朗さんと三人で八王子ロマン地下で飲む。
 途中でスーチャン夫妻も合流。ちなみに僕らは2軒目。車とかバイクとかの話が尽きずに楽しい時間を過ごしました。
最後に〆にラーメンまで食べて完走。6時間耐久飲み会でした。

 日曜日。
 昨日のお酒が微妙に残っているも、自宅の改造作業にいそしむ。
 何をしたかというと、天井の断熱材の追加作業。
 4月の頭に自分の部屋にようやくエアコンを取付したのですが、去年の暑さを考えると、そのままエアコンを使うと電気代が凄いことになりそうだったので、色々調べて効果がありそうな天井の断熱材の追加をすることにし、4月の半ばから時間を見つけては作業を進めていました。
 築20年の我が家の天井には厚さ5cmの断熱材が申し訳程度にしいてありました。



 今回はアクリアマットという10cmの断熱材を追加で敷きました。



 何が大変かと言いますと、屋根裏がとにかく狭い上に、天井に足を着くと屋根が抜けてしまうので、ホームセンターで買ってきた2×4材を足場板代わりにしての作業なので、無理な体勢での敷き込みになります。オマケに天気が良くて、気温が高いため、屋根裏は40度オーバー。体中から汗を出しながら作業は素敵すぎます。



 丸一日かかって残り少しになりました。

月曜日
 お仕事で泊まりなので朝から出かけました。
 電車が空いてて良かったです。

火曜日
 朝、仕事から帰る途中に、ヒロ之さんから昼食お誘い。
 一度、自宅に帰ってから、車で東所沢へ。GWのせいか道が空いてて早めに到着。



 次朗さんのチンクとヒロ之さんのN-BOX。
 N-BOXはもうすぐスカイラインクーペに化けるそうです。
 N-BOXは後席広いし、質感も良くて売れる理由が分かりますね。

 昼飯食べながら車の話で盛り上がり解散。スカイラインクーペの納車が楽しみです。

 解散後、タイヤガーデンに寄るが残念な結果に終わる。
 自宅に帰ってから、昨日の作業を続きを行い、やっと完成。エアコンの効きがかなり良くなりました。体中痛くなるので、二度とやりたくないです。

水曜日
 GW最終日。
 ディーラーからスイフトの一年点検の案内が来ていたので、朝から車を預けに行く。
 一年点検は時間が掛かるそうなので、代車を出して貰い一度帰宅。代車はこれ。


 
 

 ワゴンRです。



 なんと、走行616kmのほぼ新車。



 ラジオも付いてません。
 車預けに行ったら、スイフト買った担当の方が半年前に別の店に異動になったはずなのに、店長になっておりました。
 アルトRSにMTが出たら買うので安くしてくださいとお願いしておきました。

 ワゴンRは普通に走る分には良いですが、思った通りに加速しないのが気になりました。アルトだと気にならなかったのですが、車重の違いでしょうね。ワゴンR買うならターボが良いと思います。

 帰り道に買い物して帰宅。
 帰ってからは庭の整備です。

 


 この作業も先月からチマチマやってるのですが、昔は砂利敷きであったろうところの復旧作業です。今では砂利だったところに土が入ってしまい雑草が伸び放題で見栄えが悪いので、全部掘り起こし洗って砂利を再生。足りない分を足して元に戻してます。
 やっと庭の半分ぐらい終わりましたが、ものすごく大変です。ついでに、レンガで土が入らないように花壇っぽくしながらなので、よけい進みません。
 やればやっただけキレイになるので、やりがいはあります。
 今日は、空き地にトマトを植えてみたので、上手く育つかも楽しみです。

 さて、こんな感じで私のGWは終了です。
 去年に比べれば大きな動きはありませんでしたが、飲み会、家いじり、庭いじり、仕事とバラエティににとんだお休みでした。さて、明日からがんばりましょう。
Posted at 2015/05/06 20:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation