• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月21日

JAM 3Dエアフィルター購入



埼玉県川口市にあるJAMさんの人気商品、3Dエアフィルターを購入しました



こうしてファンネルのかぶせるタイプのフィルターです



私のファンネルだとほぼキャブレター本体と密着



左から

フィルターの上に見える黒い樹脂部品は燃料タンクです
灯油用のポリタンクと同じような素材で、錆びません(笑)



右側はこのようにリアサスペンションがあるので、RAM AIRやPIPER CROSSなどの二気筒分一体のフィルターがつきません

 「バックファイヤーでフィルターが燃えたら終わりだよ」

と何度も脅かされましたが、今まで十五年乗ってきて、バックファイヤーは一度もな~し!(笑)

*因みに燃料コックはピンゲルの二本出し 流量確保のためだそうです(驚)

☆購入

購入はWebikeから 送料無料は魅力です(笑)
ところが人気商品らしく、六月下旬に注文しても納品は九月とのことでしたが
お盆前に届きました

Webikeさんありがとう\(^0^)



☆取り付け

まず取り付けはただファンネルにかぶせるだけなのですが、結構スポンジ様のフィルター本体を引っ張らないと付けられません
破れてしまいそうで結構怖いです(汗)

このフィルターに付替えて、出先でパッと外してパイロットエアースクリューの調整をしたかったのですが、脱着しづらくてそれは無理そう(T T)

やはり横着せずに全部外して画像の状態にしてから調整するしかなさそうです


☆インプレ

・集塵用のオイルなどは不要な乾式なので取り付け・取り外し作業をしても手はきれいなまま

・エンジンをかけてみたところ、ファンネルと同じ印象です

さぁ走ってみましょう!

   と言いたいところですが・・・



 なんで釘が刺さってるの?(号泣)

確かに右耳も痛くて、ヘルメットかぶるの辛かったけれど…
昨日完治したし

”ご先祖様”はお盆にはどうしてもバイクに乗せたくないみたい…

走行インプレはまた後日にお届け予定ですm(_)m




☆結局、お盆は車・バイクに乗らずに通常の家事してました

が、家族と一緒に過ごしてみて、不思議なことに気づきました!

コレは別のブログに書きますね(笑)
ブログ一覧 | bimota SB6 | 日記
Posted at 2013/08/21 13:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ😅
伯父貴さん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

【YouTube】流行りのエンジン ...
TAKUMIモーターオイルさん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年8月21日 13:12
つづきが気になるなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年8月21日 13:24
お久しぶりで~す\(^0^)

3Dフィルターの方でしょうか?

それとも不思議な方でしょうか?

carom様のご注文は…どっち(笑)

 ”目から鱗が落ちました(驚)”

乞うご期待!

イイね!・コメントありがとうございます!

ご安全に
2013年8月21日 21:29
乾式フィルターは通りは良さそうですね。

そういえばSB6にFCR装着はフレームの大改造が必要と当時報じられたように覚えてますが、処置されたのですか?
コメントへの返答
2013年8月21日 22:21
こんばんは!

このフィルターもよく通りそうですね(笑)
まだ走っていないのでインプレは後ほど(汗)

よくご存知ですね(驚)
そのモトコルセで購入しましたので、あのレコードブレーカー実車を目の前で見ました
実はフレーム加工なしでもFCR/TMR共に装着できるのです

イイね!・コメントありがとうございます!

2013年8月21日 22:02
こんばんは(´・ω・`)ノ

そういえばインダクションボックスを作ろうと思いながら、ほったらかしになっているのを思い出しました
リタさんがこれを使ってみて、良さそうだったらこれを買ってみようかな、作るの面倒だし・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年8月21日 22:30
毎度!

インダクションBOXまで自作するのですか!(驚) すげぇ~~

かなり通りが良さそうです

http://jam-japan.com/freepage_41_1.html

資料です 1個(\2,000)から買えます

インプレはしばらくお待ちくださいm(_)m

イイね!・コメントありがとうございます

”創れる方”は違いますねぇ~(笑)
2013年8月21日 23:28
あ、なんか簡単に作れそう。(笑) っていうか、リタさんなら次から自作しそうですね。

考えてみるとエアフィルタの類って、濾紙を折ってたりスポンジ切り貼りしてるだけなのに、どれも結構なお値段しますよね。特にAC用フィルタなんて、どう考えてもぼったくりとしか思えません。(^_^.)

 クギ、貫通してない事を願ってます。(>_<)
コメントへの返答
2013年8月21日 23:50
流石師匠M.D A太郎様!

自作も視野にありました(笑)

ところが、接着剤が入手できなかったのです(涙) 
ロックタイトの耐ガソリン用のシリコンシーラントではとても汚い仕上がりで、すぐに剥がれてしまいました ←やったのです(笑)

そうですよね!スポンジや不織布ですものね(笑)
K&Nですと、アメリカから買うと日本の半額で買えるモノもありますしね
こういった消耗部品を全メーカーで共通の一種類にするとお安く手に入ると思うのですが…

因みにBNR32にエアコンフィルターはナイそうです(汗) 欲しけりゃ自作しろ!と(笑)

ありがとうございますm(_)m
多分ベルトまでは届いていないと思いますが、このリアタイヤも気が付けば5年使ってしまいましたので交換するにはよいキッカケですね

因みにバイクのタイヤは自分で入れ替えます(汗)

イイね!・コメントありがとうございます

改めて消耗部品の適正価格を考える機会をありがとうございます

もっと安くならないかなぁ…




2013年8月23日 17:09
パンクは、車のパンク修理(ゴムとねじが一体になった物で接着剤つけてグリグリするやつ)で直せないのでしょうか?

もし交換になっても、何か期待しています!

ACフィルターは、モノタロウで格安品を探して加工してはどうでしょうか。
コメントへの返答
2013年8月23日 19:50
まだパンクと決まった訳ではないのです
かなり浅い角度で刺さっているので、多分大丈夫ではないかと(笑)

パンク修理キットですね! どこかにしまってあったはず…

クギの抜き方とパンク修理キットの使い方を実践してみましょうか←昔、練習したので

失敗しても新品交換すればいいし(笑)

エアコンのフィルターは100均のレンジフィルターでも加工ベースにできそうですよね

でもその前段階の分解掃除が面倒だったりします(汗)

コメントありがとうございますm(_)m
2013年8月26日 2:47
バックファイヤーネタが書いてありましたので
気兼ねなく書かせていただきます。
ご存知だと思いますがFCRはガソリンの吹きっ返しがあります。
コレがスポンジに染みこみ、本当に些細なバックファイヤでも火が着くことが有りますのでお気を付け下さい。
友人のFCR装着のマーチにこの手のフィルターを付けて6時間後に筑波山で全焼しました。(笑)
コメントへの返答
2013年8月26日 9:49
ええっ、全焼ですか!!

教えていただきありがとうございますm(_)m

危うく”焼き豚=リタ”になるところでした(笑)

今後とも歯に衣く着せぬご教示よろしくお願いいたします

イイね!・コメント感謝・感謝

プロフィール

「お陰様でお陰様で先ほど無事に車検を取得して参りました。これでまたハーレーちゃんは2年公道を走れます。自賠責8,760+重量税4,600+検査料2,200+書類作成550=計15,710円でした。」
何シテル?   04/18 15:46
リタです *return to myself だと長いので(汗) 車・バイクが大好きで、ほとんど自分で素人整備しています 自慢の身体(肥満体)には大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【趣味ログ】SONYスカイセンサ―5900📻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 21:11:08
あなたもみるみる痩せるニシモティ式減量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 01:01:14
肉と魚と野菜と私。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 15:10:30

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
スカイライン修理入庫時の代替として購入しました… が、コレが結構面白い(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
注)”イイね収集家”の方並びにお返し”イイね”をご希望の方はご遠慮ください。   折角当 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
H31 3月に納車されました2008モデルのダイナローラーダー(FXDL)です。バイクと ...
ビモータ sb6 ビモータ sb6
震災の揺れをメインテナンススタンドだけで耐え抜いてくれました。私の宝物のひとつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation