• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

間に合いました!

間に合いました!
カローラ、今日の午後無事引き取りまして

後ろが「普通」な感じになって良いです♪


分かる人にしかわからない、US顔になりました~。



冒頭にあるように、フロントサイドマーカーがアンバー部になります。
今回、ここをウインカーと兼用にしました。
(本来の仕様は、ウインカー機能が無い)
少し差別化を図っています。

そして、違和感ある「マイルメーター」



特に、右上(□部)のサイドブレーキ警告が文字!っていうのが
知りませんでした。。

そして、MPHを見て「まだ速度大丈夫だ!」って思わないように
注意したいと思います。


ところで、排気系ですが
エキマニは、一見するとわかりませんが
ある部分が「市販には絶対(?)無いところ」があります。

それは、追って紹介したいと思います。
(まだ、もぐって写真撮れてないので。っていうところが正解ですが)

足をアクセルに少し載せるだけですが
ストレスなく伸びる、という表現になるのか
疑問ですが、感動しております。

アイドリングは確実に音が小さくなり
ご近所迷惑が半減したと思ってます(個人の感想です)

これで、フードを閉めておけば

「普通のカローラ」

になることでしょう(笑)


今日は雨だったので、明日のホイールは
すみませんが、そのままで
キャップでゴマカシます。。。m(_ _)m


自己満足に浸ります(笑)

明日は、早めに出ないと。。
お会いできる方、よろしくです~^^

Posted at 2017/05/13 20:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2017年05月10日 イイね!

5月14日は…

5月14日は…5月14日は、お台場にいる予定です。

見た目はたいして変わらないと思いますが

リニューアルした気分になると思ってます(笑)
今回はすべてお任せになってしまい申し訳なく思ってますが
楽しみにしたいです!

間に合うといいなぁ~(汗)


っと、ちょこっとだけ予告編。
↓↓↓

































































自分自身も楽しみです。
焼け色は付いてないと思われますが。。

ホイールどうするかな~??

って言いながら持ち込んで現地で履き替えかと(苦笑)

Posted at 2017/05/10 22:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2017年03月06日 イイね!

唯一無二の珍車

カローラだけど、唯一無二のスポーティセダン。運転が楽しいクルマです。

エンジン回りでトラブルあると、リペアが大変ですが部品さえ入手できて整備工場でお願いできれば延命できると思います。

総評としてはまあまあかと思われます。
Posted at 2017/03/07 00:19:06 | コメント(1) | カローラ | クルマレビュー
2017年02月25日 イイね!

いよいよ、リニューアル!?

いよいよ、リニューアル!?今日、カローラが入院しました。


いよいよ、排気系をリニューアルすべく
フル製作していただきます。


エキマニはステン等長。


今は、TRD謹製の”ST202改 タコ足”ですが
おそらく「不等長マニ」なんです。

これが等長になれば、音が静かになる
と考えていまして、近所メーワクが少しでも解消されれば、と思っています。(切実)

次に、マフラーは いっちょやってしまいます!

チタ〇です!

〇タンは、やはり高価ですが
どうせワンオフならトコトンやってしまえ!と思ってしまい、勢いです(笑)
金額に軽く驚いたのはナイショ!

折角なので、USバンパーに合わせて出口を少し長めにしますが
あくまでコイツは

    「オッサンセダン」


ですので、出口はΦ60と大人しめに(ここ重要です)


ですので、残念ながら3月のカロオフには
カローラで参加できません。すみませんm(_ __)ⅿ

カリーナ號も、ミッションと足の問題があるため
代車で参加かもしれません。
(忙しくなってきたので行けるか怪しいですが)

小ネタだけになってしまいそうです。


タイトル画像は、「カリナン(カリフォルニア ナンバープレートの略)」で
お茶濁しです(笑)

Posted at 2017/02/25 23:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2017年02月12日 イイね!

配線加工 北米仕様に向けて①

配線加工 北米仕様に向けて①
連投です。

久しぶりに配線加工に挑戦。

電気が苦手な当方ですが、見よう見まねで

「H4・2灯(国内ヘッドライト) → HB3&HB4・4灯化(北米ヘッドライト)」

をカプラーオンでできるようにしたくて、H4コネクタを購入してトライしてみました。

詳細は整備手帳にもあげています。(写真は同じですが。。)




某みん友さんに教わり、とあるHPにて発見。
試しに購入してみました。

北米ヘッドライトに、HB3とHB4のカプラが付いていました。
そのカプラに配線が残っていたのでそれを加工し、上の配線を作成。

とりあえず、つないでみてテスト。

LoはOK。

切り替えて、HiもOK

写真ですとあっという間ですが
手軽に変換できるので楽かな?と思います。

でも、何とかミスなくてよかったと内心ほっとしています。
この後左ヘッドライト側もハーネス作成しておきました。


あとは、サイドマーカーの配線加工をすればいよいよ前側も北米仕様になります。
以前、台〇製のサイドマーカーを入手していて
既に配線加工済みなので、車体側の配線を加工すれば可能になります。

で、見た目を少し変えるために
ポジション球をアンバーにしてみました。


以前はオレンジLEDでしたが、友人から
「もう少し光量欲しいね~」と言われたのがきっかけで
アンバーの電球に交換してみました。

これは、のちの「ウインカー同時点灯」を目論んだものです。
バンパ
ー側のウインカーも点灯させてみたいと思っています。

それは、また追ってレポしたいと思います。
Posted at 2017/02/12 23:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation