• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥七のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

『さわやかオフ』開催しました。

『さわやかオフ』開催しました。先日予告していた『さわやかオフ』、本日無事開催いたしました。

場所はさわやか最西端の新居湖西店。
参加メンバーはアウトバック乗りのどんどこさん・R32スカイライン乗りのだ いさん・そしてワタスと、さわやかをこよなく愛する3人(笑)が集合いたしました。



どんどこさんはワタスがみんカラでブログを書き始めた当初からお友達になってくれた方で、かれこれ11年経つのにぢつは会うのは初めて(汗)
だ いさんは北の大地のポールダンス氏(謎)が差し向けた刺客ワタスのダイエッツねたを裏で支えてくれてたナゥでヤングな好青年でつ(超謎)

土日は10:45開店だったので念のため10時半ごろに着いたところ既に5〜6台のクルマが停まっており、店内にあるボードにはもう8組も先客がいた琴似。(マヂかよ)
そして開店時間ともなるともう待合室は人で溢れかえり「どんだけさわやか好きなんだよ(`ε´)」と思いつつ(←人のこと言えないけど(爆))、程なく席に案内されてメニューをチェック。
そしてだ いさんは定番の『げんこつハンバーグランチ』、どんどこさんは迷った末に季節限定の『みすじステーキセット』、そしてワタスはとある事情(謎)によりげんこつより少し小さい『おにぎりハンバーグランチ』を注文。
待ち時間のあいだにどんどこさん&ワタスでだ いさんをアウトバックに乗り換えさせようとクルマ談義で盛り上がり(笑)、いよいよ料理は運ばれてきますた♪




定番のげんこつハンバーグぅ♪




季節限定のみすじステーキ〜♪




そしてオイラのおにぎりハンバーグぅ♪




皆さんの料理が勢揃い♪♪
しかし3人なのに左下に謎の料理が・・・(爆)




これが噂の『さわやかバーガー』 (゚∀゚)キタコレ!!
げんこつ&おにぎりハンバーグと同じ肉を使ったゴージャスなハンバーガーで、中が赤くてジューシーなのは一緒。
期待を裏切らない旨さでございました。
そうです、ハンバーグとハンバーガーの2個食いという暴挙にでてみますた。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


そして食事後は駐車場でお話した後に浜名湖畔の眺めの良い場所に移動する琴似。


浜名湖に架かる浜名大橋をバックに3台並べ。
両サイドをアウトバックで挟まれただ いさんのR32はオセロの要領で近日中にアウトバックに乗り換える琴似・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

といった感じで14時過ぎには解散。
お寒いなかお越しいただきありがとうございました。(^^)
また機会があればこういった企画を立てようかと思います。

皆さんおつかれさまでした。



【近日公開予定】

浜名湖で解散した後、なぜか家とは逆方向へ向かう琴似(爆)
今日は雲が掛かってませんでしたが、果たして結果のほうは・・・







関連情報URL : http://www.genkotsu-hb.com
Posted at 2016/12/18 00:37:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記
2016年12月13日 イイね!

【再告知】さわやかオフ開催のお知らせ。

【再告知】さわやかオフ開催のお知らせ。え〜、先日告知しましたが、今週末に『さわやか』のハンバーグを食べに行こうという企画を立てております。
お暇な方がいらっしゃいましたらご一緒に如何でせうか♪


場所:『さわやか 新居湖西店』(静岡県最西端のさわやか)
日時:12月17日(土)10:45~(混むので開店と同時に入店する予定)
参加資格:さわやかのハンバーグをこよなく愛する者(笑)、もしくは食べてみたいと思ってる人。
ハンバーグをカットしてもらうあいだに肉汁まみれになっても気にしない人(笑)
(多分ワタスは○○○○○と○○○○○○を注文するという暴挙に出る予定(超謎)

食事後はテキトーに浜名湖付近をクルマでツーリング(笑)
おまけで、今話題のアルミテープの体感試乗会(謎)


もし『仕方ない、参加してやるか~(笑)』という方はこちらへコメントorワタスに直接メッセージを頂けるとありがたいです。

※レガバックさん、さわやかオフは今週末ですよ。お待ちしております(謎)








関連情報URL : http://www.genkotsu-hb.com
Posted at 2016/12/13 21:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記
2016年11月20日 イイね!

今年は『鹿+イノシシ+手打ちそば+お花見・・・』

今年は『鹿+イノシシ+手打ちそば+お花見・・・』昨日のネタになりますが、ここ最近疲れがたまってたので1日ゴロゴロと休息しようかと思ったものの、今年もあのイベントが開催されるとのことで、生憎の天気でしたが出掛けてきますた。

今回も名二環~猿投グリーンロード~国道153号を走り、紅葉で有名な香嵐渓をスルーして豊田市稲武の『道の駅どんぐりの里いなぶ』にはイベント開始時刻の5分前に到着。
そのイベントは・・・





ジビエ・グルメ・グランプリ 2016 (゚∀゚)キタコレ!!

一昨年・去年に続いて3回目の訪問になりますが、今年はどんなモンが食えるんですかねぇ~♪




会場内の中央の特設テントでイートインできるようになっていて、今年は両サイドに14軒のお店が出店してました。
生憎の雨模様でしたが、この後ぞくぞくと人が来て結構な賑わいになってました。




最初に目に入ったのが猪の串焼きとウズラの姿焼き。
しかしウズラの姿焼きはカエルにしか見えない琴似・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




『猪串焼き』400円
一番ワイルドでジビエらしいっぽいシンプルなヤツでしたが、意外にも臭みは感じなかった野田。
でも塩コショウが効きすぎでつ。(`ε´)




『しし鍋むすび(ししスープ付き)』300円
味付けご飯の真ん中に甘辛く煮付けた猪肉を入れたおむすびとスープのセット。
半分くらい食べたところでスープに投入しちゃいましたが、この食べ方がまいう~でしたねぇ。




『ししコロッケ』150円
去年はミンチが減って残念なコロッケでしたが(笑)、ちょうど揚げたてだったので懲りずにまた買ってみる琴似。
しかし今年のは再び肉ミンチ増量で食べ応え感大幅アップ↑↑(゚∀゚)キタコレ!!




『冬野菜の猪鹿ラーメン(プロヴァンス風)』500円
注文を受けてから1杯ずつ調理してくれるのですが、混んできたらとても追いつかなそう・・・
と余計な心配をしつつも注文してみる。
あっさり塩味でしたが、普通に素材の旨味が出てて美味しかったっす。




グルメ以外にも鹿の角や皮を加工したものも販売してました。
鹿の角を持って記念撮影してる人(特に女性のほう)のテンションが異常に高かったのが印象的ですた。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!




今年も一品買うごとに1回抽選ができるので4回回してみる琴似。
去年は5回引いて2等の地酒とケーキ×2個に手ぬぐいとかなりの高確率でしたが、今年はすべてハズレ(隣の日帰り温泉の100円割引券×4枚)と散々な結果に・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
といったところで雨脚も強くなりテンションも↓↓になってきたので早々に撤収する琴似。(´・ω・`)ショボーン…

でもって、次にクルマで30分くらい走ったところにある手打ちそば屋に行ってみる琴似。




そば処あみの




頼んだのは『きのこそば』900円
そばは九割でしたが丸抜きのみを挽いてあるでけっこうツルッとした感じ。
個人的にはやっぱり外殻も挽いた黒っぽいほうが良いような良くないような・・・(謎)
きのこはたっぷり乗ってて食べ応えはありましたねぇ。



ここで満腹&疲れで睡魔が襲い近くの道の駅で爆睡。
その後は奥矢作湖の湖畔をドライブしつつ、季節外れの桜見物しに小原へ向かう琴似。
そう、小原といえば・・・



四季桜♪





しかしだいぶ陽も傾いてきてたので、とりあえず県指定天然記念物の『前洞の四季桜』だけ寄ってみる琴似。
今年の『前洞の四季桜』は例年より花の付きが良いとのこと。





『前洞の四季桜』とアウトバッチュのツーショット。
しかしこの後○○○で○○○になり大幅テンションダウン↓↓↓(超謎)

といった感じでまたブラブラと出掛けてみましたが、やっぱり紅葉ドライブは天気のいい日ぢゃないとイマイチだよねぇ~ ┐(´д`)┌
と思った次第です(笑)

おつかれさまでした。









Posted at 2016/11/20 21:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記
2016年11月16日 イイね!

『さわやかオフ』やります♪

『さわやかオフ』やります♪え〜、突然ですがみんカラ仲間でさわやかのハンバーグを食べようという企画を立てました。
興味のある方はご一緒に如何でせうか♪


場所:『さわやか 新居湖西店』(静岡県最西端のさわやか)
日時:12月17日(土)10:45〜(混むので開店と同時に入店する予定)
参加資格:さわやかのハンバーグをこよなく愛する者(笑)、もしくは食べてみたいと思ってる人。

食事後はテキトーに浜名湖付近をクルマでツーリング(笑)
おまけで、今話題のアルミテープの体感試乗会(謎)


もし『参加してやってもいいぞ〜』と思う方はこちらへコメントorワタスに直接メッセージを頂けるとありがたいです。






関連情報URL : http://www.genkotsu-hb.com
Posted at 2016/11/16 23:48:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記
2016年11月03日 イイね!

手打ちそばを食べに行く(飛騨高山)+α

手打ちそばを食べに行く(飛騨高山)+αハッピーマンデーぢゃない祝日は一日中ゴロゴロするに限るよねぇ〜
とは思いつつも、せっかくなんでチョイと出掛けてみようか・・・
ということで、先日ゴソゴソとネットを見てたら高山市内に何だか美味しそうな蕎麦屋を発見。
ってことで、紅葉ドライブを兼ねて飛騨高山までドライブに行ってきますた。

まずは東海北陸道を一路北へ走り、飛騨清見ICで降りて高山清見道路経由で高山市街地の国道41号線沿いにあるお店に向かう琴似。





『ざる蕎麦 せと』




この店の特徴は常に4種類の品種の蕎麦が用意され、好みで食べ比べられるとのこと。
せっかくなので欲張りさんなワタスは4種盛り(1500円)(+追加で辛味大根(150円))を注文する琴似♪




今日の品種は『野麦そば』・『大野そば』・『宮川そば』・『清見そば』
中でも清見そばは今日から登場らしい。




そば湯もトロトロ濃厚タイプ(そば粉が溶いてある)と普通のサラサラそば湯がチョイスできるというこだわりぶり。




サメ肌すりおろしのわさびは入れ放題♪




最初に出てきたのは『清見そば』
札の色で蕎麦の品種が判るようになってます。




『清見そば』のアップ。




続いて『大野そば』
これは二八打ちで他のよりはツルッとした喉越しでした。




『野麦そば』




『宮川そば』



三種の蕎麦の並び。(食べかけでスイマセン)
それぞれ色や挽きに違いがある野田が、写真で撮っちゃうと違いが分かりにくい(汗)

4種類の蕎麦を塩・そば汁・わさび乗せ・追加注文の辛味大根と食べ比べて、いろいろと楽しめましたねぇ。




蕎麦屋を後にした後は、近隣の高山ラーメンをはしごしようかとふらふら探してみたものの、有名処はどこも行列or駐車場が満車で入れず・・・orz
しょーがないのでせせらぎ街道へ向かい紅葉ドライブを。


しかし生憎の天気&思ったほど色付いてなくて、写真に残すにはイマイチですた。
(´・ω・`)ショボーン…

せせらぎ街道沿いにも何軒か蕎麦屋があるものの、またしても行列ができてて入るのに躊躇してしまい、そのまま走らせて『道の駅 パスカル清見』に到着。


着いた途端、誰かのミニコンサートらしく大音量で音楽が流れてましたが、英語とも違う何語か判らない歌の熱唱でちょっと騒々しい琴似。(`ε´)
結局駐車場にクルマが溢れかえるくらいの混雑ぶりだったのでトイレに行っただけで退散する琴似。




続いて向かったのは『道の駅 明宝』






ここの一角に明宝ハムの販売所がありその隣のスナックコーナーには20人くらいの行列が・・・
でも見てたら回転は速かったのでオイラも並んでみる琴似。




明宝ウインナー(200円)とピリ辛ソーセージ(100円)
値段のわりにはまいう〜で、ヘタなSA等のスナックコーナーのよりコスパは良かったですねぇ。


てな感じでフラッと出掛けてみましたが、蕎麦以外のグルメ&紅葉はイマイチだったので、またどっかへリベンジしてみたいもんです。

おつかれさまでした。








関連情報URL : http://zarusoba.com
Posted at 2016/11/03 23:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記

プロフィール

「ディーラーにて初回車検完了🚗🔧
あれから3年も経った野田ねぇ😅」
何シテル?   08/30 16:13
12年乗り続けた三菱からスバル17年→そして初のトヨタ車になりました。 みなさんのクルマを参考にいろいろいじっていこうと思います。 クルマとラーメンをこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラツルリング (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
前車のBRアウトバックに乗って10年、またしてもいろいろな誘惑に負けて乗り換えることにな ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッチュ (スバル レガシィ アウトバック)
まだまだBPレガシィに乗るつもりでしたが、いろいろな誘惑に負けて乗り換えてしまいました( ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッシュ (スバル レガシィ アウトバック)
レグナムでローダウンしてましたが、縁石・踏切等に気を使うのが疲れたので、今度は車高アップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation