• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥七のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

1年と20日で・・・

1年と20日で・・・社用車の銀亀3号(フィット)が3万キロを突破しますた。

1年前に納車されて以降、相変わらずの過走行ぶりっす。
しかし以前よりは遠方に行く機会が減ってきたこともあり、銀亀2号(コルトプラス)のペースには届かず。
このままだと初回車検時の10万キロ突破は難しそう。

でもって、リース契約での1年点検とオイル交換をしてもらいました。
さらに、ここ最近エアコンを入れるととってもスウィートなニオイがしてきたので、自腹でエアコン洗浄&エアコンフィルター交換とヘッドランプバルブを購入しますた。
納車直後に白っぽいヤツに替えましたが(これも自腹)、ちょうど1年で切れたのでまた買い直す琴似orz


近所のホームセンターで売ってた、よく判らんメーカーの格安バルブ。
やっぱりバルブも○○○も極太がよろしいかと(超謎)
純正より少しハイワッテージだけど大丈夫かねぇ・・・?
購入金額1280円也w


ペースは落ちたとはいえまだまだ過走行ぶりは続くので、しっかり頑張ってもらいたいものです。


これからもよろしく頼むよ!











Posted at 2012/02/29 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 営業車ネタ | 日記
2012年02月28日 イイね!

今日のラーメン in 豊橋

今日のラーメン in 豊橋今日の訪問先は愛知県東部の豊川&豊橋。
ちょうど昼時に近くを通ったので『黒田屋』へ行ってきました。

俗に言う『横浜・家系ラーメン』ですが、オイラとしてはやっぱり『地獄ラーメン』がデフォではないかと(爆)

メニューには初級・中級・上級・極上級と辛さが選べますが、いつのまにかさらに辛い裏メニューとして、

極上級(+辛め)
極上級(+辛めの辛め)


が追加されてる琴似♪

通常の極上級(?)にさらに青唐辛子の刻んだのが入っているとのこと。
「過去に『辛め』を食べたことのある人以外は『辛めの辛め』を頼まないでください」
なんて書いてありましたが、かまわず『辛めの辛め』を注文(爆)

たしかにこれはなかなかの辛さで(注:自称激辛大好き人間)、鼻水たらしながら完食しましたが、まぁもうちょっと辛くてもイケるかと・・・w

これを食ってる最中、別のテーブルで女子高生らしき集団が中級を食ってヒーヒー言ってましたが、『オイラがもっとヒーヒー言わせたろーか!?』などと思ったり思わなかったり(超ウソ)

ごちそうさまでした。









Posted at 2012/02/28 23:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメいろいろ | 日記
2012年02月26日 イイね!

次の目標は『目指せ!-25kg』(299回目)

次の目標は『目指せ!-25kg』(299回目)先日『300回までに24kgまで落とす』という暫定目標を立てましたが、どうやら無理っぽいっす(汗)

今日は朝イチから2階のジムのほうでやってきましたが、約3時間ほど汗を流して前回比+0.6kg(累計22.8kg減)。
-24kgどころか23kgをも割ってしまう琴似orz
人間、あきらめが肝心です(爆)

お疲れちゃんでした。










2012年02月25日 イイね!

東京メトロ16000系の甲種輸送

東京メトロ16000系の甲種輸送昨夜は神戸からの都営12-600型でしたが、今朝も下松の日立製作所から東京メトロ千代田線用の甲種があったので、2日連チャンで撮ってきました。

とはいえ、昨晩の夜更かしで微妙に寝坊し起きたのが通過10分前(汗)
いつもの撮影場所まで行けるハズもなく、家から歩いて数十秒のところでお茶を濁す琴似。



今回の牽引機はEF66 132号機でした。



工場出荷時から、正面の貫通扉とサイドに2011年のローレル賞受賞のステッカーが貼ってありました。

それにしても個人的にはこの正面デザインはあんまり好きぢゃないですねぇ。











2012年02月24日 イイね!

有休取って鉄分補給♪

有休取って鉄分補給♪今日は有休を取得しアウトバッシュの脚を再交換することに。
作業時間が長いので、その間にいろいろと鉄分を補給しに行ってきますた。

まずはあおなみ線に乗って金城埠頭にある『リニア・鉄道館』へ。
さすがに前回行った時のようなメチャ混みではありませんでしたが、平日の昼前だというのに思ったよりは人がいましたねぇ。



やっぱ歴代の東海道新幹線が並ぶ姿は絵になりますねぇ♪


ところで今回は是非とも運転シミュレータをやってみたいよねぇ・・・
ということで、競争率の高い新幹線の運転シミュレータは抽選に漏れましたが、在来線の運転シュミレータのほうは何とかゲッツ♪


オイラが運転するのはJR東海313系電車。
イメージ的には『電車でGO!』の高画質版といったところでしょうか。
まぁ、なかなかリアルな動きでしたねぇ。



抽選で外れた新幹線N700系の運転シミュレータ。
さすがにこれは本格的です。


バーチャルな運転を楽しんだ後、お昼ご飯に『ありがとう300系引退記念弁当』を買ってみる琴似。


300系全盛期の頃の幕の内弁当をアレンジしたものらしいっす。
ペットボトルのお茶もオリジナルパッケージです。


その後、館内をひと通り見回ったりグリーン車の座席でウトウトしてるうちに、在来線の運転シミュレータにキャンセル待ちが出たとの館内放送があり、再びチャレンジしてみる琴似。


今度は211系。313系とはマスコンやブレーキレバーの形状が違います。


完全に運転手になりきってるオッサンが1名(爆)

2回目で勝手が判ってきたので、かなりいい具合に運転してみたところ・・・




まぁ、昔会社の昼休みのあいだにゲーセンで『電車でGO!』をやってただけのことはあるかと(爆)


結局16時過ぎまでいろいろ見た後、記念装飾を施された300系新幹線を撮るために名古屋駅へ。
しかしホームはカメラを持った人達で黒山の人だかり状態orz


フロント&サイドにメッセージが貼られたのぞみ181号。
せっかく入場券買って見るだけなのも勿体ないので、群衆の中に突入して先頭部をゲリラ撮影(笑)



13分後にやってきたひかり477号。
こちらはJR西日本車なのでノーマルなF編成。


そしてアウトバッシュを引き取り、最後にウチの近所で運転停車していた都営地下鉄12-600型の甲種輸送を撮ってみる琴似。


輸送用の仮台車を履かせてますが、もともと小さい車両のせいか車体が浮いてるように見えますねぇ。
今回は後端側もビニールシートでマスキングされてました。


今回の牽引機はEF66 117号機。


久しぶりに朝から晩まで鉄分を過剰摂取した1日でございました♪
お疲れさまでした。










プロフィール

「生前母が大切に育ててた月下美人、まずは一輪だけですが今年も咲きました🤣」
何シテル?   08/04 00:43
12年乗り続けた三菱からスバル17年→そして初のトヨタ車になりました。 みなさんのクルマを参考にいろいろいじっていこうと思います。 クルマとラーメンをこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 78910 11
12131415 1617 18
1920 2122 23 24 25
2627 28 29   

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラツルリング (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
前車のBRアウトバックに乗って10年、またしてもいろいろな誘惑に負けて乗り換えることにな ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッチュ (スバル レガシィ アウトバック)
まだまだBPレガシィに乗るつもりでしたが、いろいろな誘惑に負けて乗り換えてしまいました( ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッシュ (スバル レガシィ アウトバック)
レグナムでローダウンしてましたが、縁石・踏切等に気を使うのが疲れたので、今度は車高アップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation