• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

黄色君のマフラー

先日交換した黄色君のマフラー。 これは中身の抜けたステン物を、コの字型にカットし、中に100均で買った”ステンたわし”を詰め込み、ド素人溶接で仕上げたと言うマフラー。
20年とちょっと前、TE-71に乗っていたおいらが使っていたのは、AE-86用のマフラー中身をステンたわしに詰め替えたもので、この時の音質が結構気に入っていた。
実際はどうか知らないけど、おいらの印象ではステンたわしは高音系で、グラスウール系は低音系の排気音のような気がする。 だけど消音効果は低いようで、昔も警察の前を通るときにはクラッチを切っていた事を思い出す。←やっている事は20年以上前から変わってないなぁ・・・

で、今回のマフラーだが、やはり全体の印象は以前のものと変わらないようだ。
音を文字で表すのは難しいが、一般的なスポーツマフラーは”ぼぉぉ~んうぁぁ~ん”と吹け上がるに連れ少し高音にシフトして行くが、基本的に弾ける音にはならないのに対し、加工マフラーは”おぉわぁぁ~~ん(パリパリ)”と高音主体で、何かが弾けているような雑音が混じっている。 個人的にはもっと繋がる管楽器のような音であれば嬉しいが、それでもけっして嫌いではない。 しかし、アイドル付近は比較的静かなのだが、如何せん踏むと音が大き過ぎると言うのは考え物だ。 夜中の通勤で道路脇の民家に気を使い、回転を上げることができないと言うのは本末転倒だ。 音を楽しみたいからマフラーを交換したのに・・・。
なので、あと何回か通勤で音質確認したら、DK-Rにしようと思う。
これもグラスウール系のようだから、中身が抜けたらステンたわしマフラーへと改造しようかと思っていたが、爆音系はちょっと・・・、だなぁ。 中間の拡張管が結構良い消音効果を持っているようだから、期待できるような気もするんだが・・・。

もしかしたら、マフラーは徹底的に静かな方向にもって行き、吸気音を楽しむと言うのがオヤジの正しい楽しみ方なんだろうか?
ブログ一覧 | J-Limited 1号 | クルマ
Posted at 2011/04/24 12:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

極上のリラックスタイム
ofcさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation