• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月14日

スポーツカーのエンジンって・・・

おいらRoadsterをはじめて見た時には、エンジンがDOHCであることが嬉しく感じたものだった。
なんたって、おいらが学生の頃中古で手に入るスポーティーカーって、(ターボは嫌いだから除外)2T-Gか18R-Gが乗った車くらいしかなかったから、ツインカムって言葉には宗教にも似た思い入れがあった。

しかし、1.6Roadster(NA6)でフン詰まりな高回転に落ち込み、1.8Roadster(NA8)の頭の重さ(エンジン自体と車体の両面)の悪影響を目にするにつれ、おいらが求めるエンジンはこの路線では無いという思いが強くなっている。
この春発売されたBRZ&86の主査が「現在あるエンジンでスポーツカーに使えるものはロータリーかBOXERしかないから、もしマツダとタッグを組んでいたらロータリーが載っていたかも・・・」みたいな話を雑誌で見たが、エンジン高を指しての話だとしたら、おいらの思いそのものだ。
直6がエンジン界の恐竜となりつつある先には、DOHCもそうなって欲しい。 もう時代の役割は終わっただろう?

Sevenの本質はKENT&リジットサスにある・・・、みたいな話はムック本などで読んでいたが、サスの話は置いといても、エンジンはOHVで十分だったしそうであるのが理想だった。 が、いかんせんKENTはおいらの手に余るから、現代のエンジンの中でも最軽量の”K”にしたのだ。 ドライサンプにしてエンジンを下げればちょっとは理想に近付くけど・・・。
 
現代の技術でOHVを作れば、相当面白い車両が出来ると思うんだけどなぁ。 OHVだとペントルーフに出来ないって事は無いと思うので、今DOHCにこだわって作られている理由が分からないんだよね。 しかもカムやバルブに色々付けて肥大化してるし・・・。 
コルベットが一時DOHC化されたのに、直ぐにOHVに戻されたのを見て???だったが、アメリカ的な良識だったんだろうな、と今は思う。
つーか、そろそろ本気で2ストロークエンジンを復活させて欲しい。 オイルレスの必要性から、バルブレスは難しいと思うけど、ダウンサイジングの面からもスポーツの面からも、今出れば画期的だと思うよ。
#バルブが付くからエンジン高を下げられないのだから、何とかロータリーバルブって出来ないものだろうか・・・。

追記:ロータリーバルブって書いて思った。 これが出来れば(機械的な)可変圧縮比は難しくないんじゃないのか?と。
また、何故OHVやらの頭の軽いエンジンが嬉しいのかを書いてなかったから追記しておくが、重心が下がる事は普通に想像できるが、NA8になって感じた”マウントから遠い部分の重量が重いとエンジン自体の振れが大きい”と言う事だ。 これがもたらす悪影響は、踏んだ瞬間のレスポンス遅れやシフトの入りにくさ等があるが、これを解消させるために硬いマウントを使う問うのというは、おかしな対処療法でしかない。
  


こうやって書いてみると、ポルシェっておいらの理想なエンジンを作り続けているんだなぁ・・・、と気づく。 ちょっとでか過ぎるが。
911は好きじゃないけど、もし新車を買う事が出来るとしたら、欲しい筆頭はボクスター・スパイダーだったりするのはこの辺があるからだろうか。←Sevenは除く
ブログ一覧 | etc | クルマ
Posted at 2012/04/14 12:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

娘の車
パパンダさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation