• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月04日

Seven試走

Seven試走 今日は休みだったから、色々やらなければならない事を済ませ、未だにテストしていなかったSevenを走らせて見るのだ。

写真のように適当にA/F計を付け(仮なので数値が読めれば良いのだ)、遠くに行くのは怖いので近場を走ることにする。


O2センサーとは別に、A/Fセンサーを単独で取り付け、配線をテープ固定して室内に取り込む。

走り出してすぐに違いは分かる。 A/Fは納得できる数値ではないが、以前の不安を抱かせるような感じではなく、ただ走るだけだったら何とかなるんじゃないの?といったところ。
ではA/F数値でどういった所が納得できないのか?は、とにかく濃い(10.5くらい)のは置いておいても、定常走行で求められるアクセル開度では非常に濃いのに、そこから加速させるように開け気味にすると12.5くらいになる(これ位ならOK)といった感じで、どう考えてもスロポジの調整がなってない。
調整するために早めに帰途に着いたが、それでも30kmくらいは全く問題無く走れたので、電源系統の問題はあそこだと思って良いんじゃないかと思う。

現状で目一杯左に回して(反時計方向)固定しているので、一度外したからといって元に戻す心配も無い事から、思い切ってスロポジを外してみた。
そしたら既に長穴加工されていたよ。 あまり美しく無く・・・。
で、もっと問題なのは、スロポジ固定用のネジ穴が2箇所あったことで、これを上手く使えば長穴加工なんて必要なかったんじゃないのか?って事。



前回スロポジ調整のことを書いたら、おいらが回した方向とは逆が正解じゃないのか?との指摘があったが、それを思い出して試に逆に回してみるが、やはりA/Fが薄くなり過ぎてアイドルできなくなる事を確認できた。 やはり目一杯左側のその先に正解がありそうだ(動いた理由は不明)
2種類あるネジ穴のうち、左回転方向のものを選び取り付ける。 外す時はマーキングもしてなかったし、ネジ穴が複数あるとは思いもしなかったので、元々どちらに付いていたかはこの時点では分からなかった。 が、エンジンを回してA/Fを見ながら調整していくと、反時計方向にはまだ余裕がある状態でA/F14.7のポイントが現れたので、元々付いていたのは今回とは違う位置だったのだろう。

ここで問題発生。
多分アイドルスイッチが入ったのだろう、楽にアイドルできるようになった為かアイドルがとても高くなってしまった上、バタフライを全閉じになるよう調整しても下げることができなくなってしまった。 バタフライの洗浄で何とかなるだろうか・・・?
この状態で他の回転・アクセル開度域も見てみたかったが、水温が心配な領域に入ってしまったので、本日は終了。 



後はECUのプログラミングで何とかなりそうな予感がしてきた。
しかし、EMERALDのプログラミングを依頼すると、(手持ちの)HKS金Pro用の配線作成&プログラミングくらい掛かりそうなので、気圧補正が無さそうな今のECUを見限るのもありだ。
明日自作の通信ケーブルで試してみよう。
ブログ一覧 | Seven | クルマ
Posted at 2012/09/04 21:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏影
tompumpkinheadさん

86
鏑木モータースさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation